Espace Doux

あったかコースター :: 2016/02/18(Thu)

お友達のHina*さんにいただいたコースター
ウールのチェックでたくさん作られているのをみておねだり。笑
( これをみておねだりしようと思っているHさん、ダメよ!( *´艸`) )
即 会う日に合せて作ってきてくださいました。


      160121-1.jpg


裏はリネンのナチュラル色
寒い時期はホットな飲み物に合いますよね。
ありがとう!

実はこのいただいた日に、Hinaさん RIKAさんと3人で
芦屋で会って岡本界隈に連れていただいたのですが
その記事もなかなかUP出来ずにいます。
記録にしなくちゃと、焦ってはいるのですが・・・(゚Д゚屮)屮




スポンサーサイト



  1. Thank you
  2. | comment:2
富有柿 :: 2015/11/19(Thu)

こんな立派な柿をいただきました。
奈良五條といえば富有柿が有名ですよね。


       151117-22.jpg


大きく甘い柿
大事にいただいています。
Thanks ‼



  1. Thank you
六花亭 :: 2015/10/27(Tue)

六花亭のマルセイバターサンド & マルセイキャラメルをいただきました。
北海道にはおいしいものがたっくさん!

期間限定 ( 10月頃~3月頃まで ) の甘酒ソフトキャンディももうじき届きそうです。
袋に手がいくと止まらなくなるので一度は断ったのですが・・・( ´艸`)


      151025-1.jpg


  1. Thank you
バラの花束 :: 2015/05/13(Wed)

ひすなずたさんで何回かご一緒させていただいているMさん。
楽しいお話がもりもり盛り沢山なのですが、
そんなMさんが今日はお庭に咲いているバラを摘んで
先生や皆さんに花束にして持ってきてくださいました。


  150512-3.jpg


とっても綺麗で香りがよくって
お花をいただけるなんて嬉しいですよね♡
バラのあるお庭って憧れます。



  1. Thank you
いかなごのくぎ煮 :: 2015/03/14(Sat)

火曜日と水曜日の2日連続で雪がちらついたりして
そんなさむ~い日にオットはゴルフに行ってましたが・・・
でも、春は近づいていますよね。

神戸に春を告げる 「 いかなご漁 」 が2月28日解禁されましたね。
もう先週のことになりましたが、
Tearoom花さんからくぎ煮をいただきました。

昨年は明石海峡で起こった貨物船の沈没事故で油が流出していかなごは休漁とか?
いかなごが高騰していると聞いていましたが、
うれしいいただきものでした。
ありがとう!


      150314-1.jpg


ご飯が進みます。



  1. Thank you
Thank you :: 2015/02/11(Wed)

先月 ひとつ歳をとりました。
今年もおふたりのお友達から素敵なプレゼントを送っていただきました。


      150127-1.jpg


リバティのタオルハンカチ・・・すてき☆
ブルーの羊毛フエルトのコースター可愛いですよね。
ブローチ好きのわたし、陶器のひつじさんのブローチも
コレクションボックスにお仲間入りさせました。
はい、早速お洋服につけていっていいます。


      150127-2.jpg


tocちゃんのバッグはいっつも丁寧な縫製で綺麗な仕上がりです。
わたしとは大違い!
小さなステッチやタグ、見えないところなど細部にわたって
ドキドキワクワクが詰め込まれた作品です。

本当にありがとう!
嬉しい気持ちでいっぱいです。
大事に使わせていただきますね。



  1. Thank you
kono.mi :: 2014/10/27(Mon)

こんなパッケージに入っていたらパケ買い間違いなし。
プラリネの専門店 kono.mi さんのナッツ菓子
こちらはアーモンド、カシューナッツ、ピスタチオがトリオになったプラリネ
かりかりのナッツと香ばしいキャラメルがマリアージュしたお菓子でした。


      141021-2.jpg


このバッグ型ボックス
BOXの小窓を開けると、扉には可愛らしいリスがナッツを持ち出したイラストが、、、
とってもキュート♡


  141021-3.jpg

 

ごちそうさまでした!



  1. Thank you
  2. | comment:0
what :: 2014/10/26(Sun)

いただきものをしました。
これはなにやろ?
何に使うんやろ?
頭の中がぐるぐる~

おうちに置いておくと良い気が流れる?
光に輝いて綺麗とか?


  141021-1.jpg


結局 お尋ねしました。
ドライのお花とか枝をさりげなく飾るといいよ!っと。

手工芸職人さんが作られたもの。
わたしにはそんなセンスもなく・・・__l ̄l○lll ガクッ
とりあえずおうちにあったものを挿してみました。
もう少し垂れ下がる感じがいいのでしょうね。
実際に飾られていた様子を見てみたい。

手仕事をされる方はいろんな発想でいろんなものが生まれてくるのでしょう。
素敵なものをありがとうございました。

 

  1. Thank you
  2. | comment:0
たべものネタになりますが :: 2014/09/25(Thu)

明日はお習字のおけいこの日
いつも間近にならないと課題の清書が出来ません。
こんなことでは上達するわけがないとわかっているのですが・・・ねッ

それに何枚書いても納得できない。
お手本をみて明らかに違う!  うぅぅ・・・・書けない。
どうしようもありませんね。

気をとり直し、
お彼岸ということでおはぎをいただきました。


 140925-3.jpg


こちらはお土産でいいただいた柚子の香りのきのこみそ
少し辛みそになっていて、ご飯の友にピッタリなひと品


      140925-2.jpg


坂角といえばゆかり
だけど、こちらは天まりといいまして、お味はえび・黒ごま・玄米とありました。
やはりゆかりが好きだなぁ~

ガトーフェスタハラダといえばラスクのグーテ・デ・ロワ
だけど、バターの香りが豊かなサブレ グーテ・デ・プリンセスが好きだなぁ~


      140925-1.jpg


秋の夜長、過ごしやすい季節になり
のんびり肩の凝らない本をペラペラとめくっています。

ありがとうございました。
どれも美味しく頂戴いたしました。



  1. Thank you
  2. | comment:2
甘~い誘惑 :: 2014/02/24(Mon)

ついつい手が伸びちゃう甘~い誘惑
そろそろ春の足音も聞こえてきそうだけど…
でもやめられない甘~い誘惑に。
身も心も引き締めなきゃ!!


        140221-1.jpg


クロロ(chloro)のサブレ
フランス産の手挽きそば粉を使っているらしいですよ。
普段からサブレには目がないわたし。
美味しくいただきました。

それにこのオサレな缶かん。
魅かれるわぁ~。



  1. Thank you
  2. | comment:4
次のページ