
以前買った小鳥のオーナメントですが、3サイズある中で一番小さなサイズが買ったその店には置いていませんでした。
先日出かけた時に卸の雑貨屋さんで見つけました。
な、なんとお値段もお安い!迷わずお持ち帰りです。

寒い時期、暖かいお部屋で食べるアイスは最高ですね^^
いちごが出回る季節になってから初めて作ったいちごミルクアイスです。
毎年必ず作って冷凍庫で保存されているのに、なぜかというとあずき最中にはまり、そればかり食べていたからですね。
つぶした苺1パックとコンデンスミルク・生クリーム・牛乳を入れて、
冷凍庫で何回も混ぜ合わせてアイスクリームにしたものです。
スポンサーサイト
- Life
-
-
| comment:0
母とわたしの誕生日の間に毎年箸まめ.さんへ食事に連れてくれます。
今日も7時に予約をしていました。
去年カナダから帰国しているyukiyoちゃんも(りおちゃんの叔母さんになります)
誘ってオットクンと4人で行きました。
今月のお奨めは「胡麻豆腐の茶巾と鯛かぶらの椀物」です。

吉野葛とわらび粉でゆっくり練り上げたごま豆腐は口の中でとろけそう
柔らかく焚いたかぶらと薄塩で焼いた鯛、さっと火を通した才巻海老
お出汁はかつをを効かせ、薄葛をひいて京風に仕上げたもの
柚子の香りと一緒に召し上がれ~ 店主の極上の一品です。
あとは、
>>続きを読む
- おでかけ・お外ごはん
-
-
| comment:0
朝8時過ぎにオットの付き合いで難波まで出かけました。
用事をすませ心斎橋まで歩いてそごうに行くことにしました。
目的はそごうの11階にオープンされた、町屋をイメージした色々な手工芸用品が集まった
フロア『素屋』を覗いてみたかったからです。

その中でもle douvet doux ル・ドゥヴェ・ドゥ
フランス語でやわらかい綿毛という意味らしいです。
菊池しほさんのキットや布地・副素材を売られているショップです。今日は本と布地を少し買ってきました。
キットの作り方は本を参照ということで、説明書が入ってないらしいです。う~ん、本も一緒に買ってもらうということですね。

おみやはヴィタメールのココナッツショコラとマカデミアショコラの焼き菓子とエクレア
(⌒~⌒)ニンマリ…
中のクリームがバナナクリーム(?)でしっとりで、長さは約15cmと細長く、皮はやゝ固め。
上のチョコレートコーティングがビターなのがいいのかな。


おみやを持ってまた難波まで歩いてUターンしました。
よく歩いたけど疲れはあまり感じませんでした~
そっそ、夜は念願のすき焼きを食べましたよ^^
- おでかけ・お外ごはん
-
-
| comment:0
実は今日誕生日でした。
昨日の買物はわたしの誕生日のプレゼントを探しに行ったのです。
欲しい物が決まってなかったので、好きな物を買うようにと
言われていました。結局は買えなかったけど…
欲しい物を買ってもらうのも嬉しいけど
サプライズなプレゼントも嬉しいものですね

今回ケーキを作る予定にしていたのですが、急遽とりやめ^^;
そのことをオットに知らせるときっと買ってきてくれると思うのですが、
自分が作ると言っておきながら出来なかったので、
押し付けるのは悪いような気がして~^^
お祝いの宴はすき焼きの予定だったのですが、
昼過ぎからわたしの母が気分が悪いと言いだし、これも取りやめ!
折角のお祝いのすき焼きパーティが、三人でわいわいがやがやと
食べれないなんて楽しくないですもんね。
すき焼きパーティは日曜日に延期することにしました。
たくさんのお祝いのメッセージやカードをいただきありがとうございました。とても嬉しくて今夜も幸せな気持ちで眠れそうです^^
- Life
-
-
| comment:0
今日は姉と待ち合わせて買物に行ってきました。
お昼前から夕方まで歩き通し…
その間1時間くらい食事の為座っただけでした。
食べたのは鰻丼(写真はまた忘れちゃったぁ~)
姉にご馳走になり、なお美味しかったです^^
人は多いし、喉もからからになり疲れましたぁ~
オットからせっかく買物に行くのだから好きな物をと
お小遣いまでもらっていたのに、何もお気に入りが見つからず、
手ぶらで帰ってきました。
はぁ~~こんな日は心が満たされず、余計に疲れが出ますよね~
待ち合わせの前に、よく行く雑貨屋さんを覗いてみようと
楽しみにしていたのですが、ここもリニューアルの為お休みでした。
早い目に家を出てきたのに、なんかついていないなぁ~
- おでかけ・お外ごはん
-
-
| comment:0
いつのまにかセーターや洋服についている毛玉
皆さんはどのようにされていますか。
そもそも毛玉は着用時に摩擦などが起きると毛羽が立ち、
毛羽と毛羽、繊維と繊維が絡み合って毛玉になるという。
冬は乾燥して静電気が発生しやすいのも毛玉を引き起こす原因とか。
今のところ防ぐという決め手はないそうです。
わたしは一つずつ丁寧に木目込み人形を作る時に
使っていたはさみで切っています。
なるべく見つけたらまめに取り除くことですね。
間違ってもむしりとるのはやめましょう^^
余計に毛羽立ちそこから毛玉ができるので。
- Life
-
-
| comment:2
雪がちらちらと…午後急に雪空に 今日も寒かったぁ~
ダンナさまが仕事の帰りにプチシュー片手に帰ってきました。
知り合いの方が自身で作られて販売されているお店です。
とても気軽に食べれる一口サイズのプチシューです。
食べすぎに要注意ですね。
今夜は温かいミルクティーでいただきました。

大根の葉っぱが売られていたので、
細かくみじん切りにしてちりめんじゃこと煮ました。
我が家はみんな大好き♪
そのまま食べても熱いご飯の上に乗せて食べてもOKです。
- Life
-
-
| comment:0
朝からPCがおかしい?再起動しても、復元しても画面が文字化けしていました。
滅多に起きない症状ですが、大概の場合、セーフモードにして
再起動すると解消されるみたいです。見事に直りました^^
そのまま使えないことはないのですが、
閉じるボタンの『×』が『г』になっていたりちょっと嫌ですよね~。
3時のおやつのあと本屋さんへ巡回目的でウォーキングに出かけました。
お天気が良かったので、あまり寒くなく気持ちがよかったです。
またまた頂き物ですが、
ヴィタメールのブラウニー最高♪
- Life
-
-
| comment:0

リネンの生地で作りました。
裏はギンガムチェックです。
ワンポイントにC&Sさんで買ったわんちゃんの
アップリケをつけてみました
- Handmade
-
-
| comment:0

パッチワークしたものを箱に貼りつけています。もちろんキルト芯も薄く入っています。
- Handmade
-
-
| comment:0

フランス刺繍を習っていた時に作りました。
仕立ては業者さんに依頼しています。
- Handmade
-
-
| comment:0

C&Sさんのお楽しみ生地のセットで作りました。
ポチもついて可愛いデザインです。
- Handmade
-
-
| comment:0

初めてワイヤーで作りました。ペンチを上手く使えず、綺麗な仕上がりにならなかったです。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
- Handmade
-
-
| comment:0

スタイはマジックテープで留めるようにようになっています。
ガラガラは中に鈴を入れています。
- Handmade
-
-
| comment:0

小枝を利用して麻ひもで結び、ミニのガーデンツールを
吊るしました。ミニ版は可愛いですね~。
- Handmade
-
-
| comment:0

わたしの唯一の大作です
柄の配置を決めてから、まず斜めに剥ぎ合わせ、
長い1本の帯にして
帯どおしを次にはぎあわせていきます。
- Handmade
-
-
サイトの容量も次第に多くなってきたので、以前から変更を検討していました。
日々のDiaryと一部のカテゴリーをこちらのDiaryで紹介させていただくことにしました。
カテゴリーが縮小されると、以前に紹介した画像や内容がなくなるのは少し寂しいので、
再度こちらでアップロードさせていただきますね。
2月から日々のDiaryとしてスタートしていきたいと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
- Life
-
-