
オットと朝マックに行こうと約束していたのですが、
朝‘がばっ’って起きたら8時半。
DVD講座を受講の為に、9時過ぎに家を出て
学校へ向かうのでもう無理。
なんか気持ち良さそうに寝ていたので、
起せなかったって言うのです。
わたしが残念がっていると思ったのか、帰りにショートケーキを
お土産に買ってきてくれました。気をつかわせちゃったわぁ~

なかなか出来ないハンドメイド(泣)
簡単でとりかかると直ぐ出来るはずなんだけど(本当ぉ?)
やっと二つ目のカードケースが出来上がりました。
わたしが使っている分の色違いで、赤のドットです。
スポンサーサイト
- Handmade
-
-
| comment:0
今日はオットと母と三人でりおちゃんちへ
言いだしっぺはオットクンです。いつもわたし達が行ったときはお迎えに来てくれるけど
時間的に玄関先やすぐ帰ったりと、シーズーのれおくんとあまり遊べないのが
物足りないからでしょう^^
最近れおくんはオットクンが来ていない時、わたしの携帯が鳴るともうその時点で
玄関をみて待っています。迎えに来ることをわかっているようです。
今日は手土産にフランクフルタークランツ(FRANKFURTER KRANZ)を持っていきました。
王冠型に焼かれたスポンジケーキのまわりにバタークリームを施し、
アーモンドシュガーの香ばしさをプラスした一品。
軽い口あたりなのに濃厚な美味しさで、シンプルなのに奥の深い逸品。
と、そういう能書きを読んだことがあります。

美味しかったぁ~
たまにバタークリームも食べたくなる時がありますよね。
- Life
-
-
| comment:2
女子フイギュアスケート、荒川静香選手が金メダルを取りましたね。
今日はこの話題に触れる方が多いと思いますが、あえてわたしも一言
LIVEで観ておられた方も多いでしょうね。
日本に初めてのメダル、初めての金メダル

荒川選手の堂々たる演技に感無量でした^^;
会場もスタンディング・オベーションで荒川選手の演技を褒め称えていましたね。
重圧の中で力を出し尽くすこと。
厳しい状況においても演技を高めないとメダルには届かない。
表現力においても情熱の村主選手とよくいわれるが、個人的には
荒川選手がもっている表現力のほうが好きなのです。
村主選手も安藤選手もよく頑張りましたが、次に期待を託しましょう。
昨日のお昼前まで寝ていたのに、夜はというとまたまたぐっすり眠れ
今朝は魔物がとれたようにすっきりしました。鼻もすっきり、熱もないようです。
色々ご心配いただきありがとうございました。
- 思いのままに
-
-
| comment:4
お昼までゆっくり寝ていました。すっきりした気分なのですが
微熱は下がらないようです。やはり“気合”が足らないのかなぁ~
起きてパソコンタイム。

オットから電話があって自分は練習はしないけど
知り合いの方のゴルフレッスンして食事を済ませて帰ってくるとのこと。
夜は残り物の肉じゃがですませておこっと…
いつも大したことはしていないので、普段とは変わりはないけど^^
昨日から何もしなくていいと言われると、ちょっぴり心に余裕ができました。
グータラな証拠なのかしら(;´д`)トホホ
- Life
-
-
| comment:0
2日前から夜になると熱が出ます。朝起きると辛さがないので
ついついしたいことをやろうとハッスルするからですね。
オットに明日は一日寝ていなさいと言われたので
お言葉に甘えて一日寝ることにしました。
ゆっくり寝て元気になって、また明後日から頑張るぞ~
- Life
-
-
| comment:0
昨晩とうとう熱が出ました。咳が出たり、喉がイガイガしていたのですが、
それ以上ひどくもならなかったので、普段通りの生活をしていました。
夜更かしくらいやめていたらよかったのですが…
パソコンをしていても集中力がなくなり、指の節々も痛くなってきました。
解熱剤があったので飲んで、お風呂にはいってからすぐに休みました。
オットもたまたま今日はお休みだったので、言葉に甘えて10時頃まで寝ていました。
昨日のことが嘘のように熱も下がり、気分も悪くなかったのです。
で、雑花屋さんでお取り置きをお願いしていたポテトボックスを
引き取りに連れてもらいました。
「行くのはいいけど、本当に大丈夫か」と、念を押されましたが
今日と思ったら居ても立ってもいられなくて、行ってきた次第です。
皆さんのサイトで素敵にレイアウトをされているのを見て、どうしても欲しくて~
ベンチやシェルフ棚があって狭いので、我が家はふたつだけ買ってきました。
明日は鉢やレンガなどの移動をして、レイアウトをし直さないと…
上手くできるかしら~。またこの考える時間も楽しい時間なのかもしれませんね。
- Life
-
-
| comment:2
先日、境港から届いてすでに湯掻いてくださっている蟹をいただきました。
オットの要望で蟹玉にしました。

節分が終わっての直ぐの大安吉日にお雛様を飾るというしきたり
14日に出そうと思っていたけど、うっかりしてしまい今日の大安に飾ってみました。
去年より10日遅れです^^;

今日ミスドを買ってきました。『 ポンデあずきホイップ 』食べられましたか。
小豆と生クリームをサンドしてあって、外はきな粉がまぶしてあります。
小豆・生クリームの両方とも好きなので、お気に入りになりました。

これはおまけのお弁当箱
ポイント10点でひとつなのですが、今回初めてスクラッチで
銀色の部分を削って見事アタリがでました。
なのでブルーとピンクのふたつ手元にあります。
小さすぎてお弁当箱の役目を果たせそうにないですね。
ピンクはりおちゃんにあげることにしました。
- Life
-
-
| comment:0
オットが建築学院へ受講に行くので、便乗して心斎橋大丸まで送ってもらいました。
「Oliveの森」のOWLさんに教えていただいたので、キルトコレクションの展示会を
見てきました。
言うまでもなく、どれも大変素晴らしい作品でした。
一針一針隅々まで丁寧に施された作品は見事というしかありません。
ただ人それぞれ好みがあるので、デザイン・色でどうしても自分の評価をしてしまうので
好きな作品には釘付けになっていました。
そうそう、入場料が500円で特別割引券があれば300円なのですが、
わたしが入場券を購入しようと列に並んでいると、知らない方が
「どうぞ」と招待券を差し出してくださいました。
他の方も「持っている?」などと声をかけてくださるし、皆さんのご親切に
喜んでいる次第です^^
オットクンの受講時間が3時間の予定なので、そのあと行きたいところをウロウロ


ACTUSにも久々立ち寄ってウィンドウショッピング
なんばパークスもゆっくり見たかったけど、時間切れでオットクンと合流しました。
今日はお昼ごはんは四天王寺(聖徳太子により建立されたお寺)の近くにある
おうどんのお店『和純』に一度食べに行こうということになっていました。
このお店はテレビの番組で度々紹介されていて、カレーうどんが特に有名になったそうです。
それでか、2時だというのに行列ができる混み具合
味はまぁまぁ美味しかったかなぁ~^^
- Life
-
-
| comment:4
ある番組で紹介されていたATOKのサイトでの『
全国一斉日本語テスト』
日本語に関する問題が30問出題されていて、選択肢からひとつを
マウスでクリックして答えていくだけです。
漢字力・表記力・文法・敬語の使い方・手紙の常識などなどです。
知らないことや誤って使っていたりしていることがたくさんありました。
何かと話題の日本語ブームだそうです。
お時間のあるときにチャレンジされてはいかがでしょうか^^
- Life
-
-
| comment:2
オットの提案でわたしの母も一緒にオットの実家へ行ってきました。
義父の誕生日が明後日なのですが、オットの都合で今日お祝いをすることになりました。
てっちりをすることになり、オットクンがふぐの食材を調達してくれました。
鍋もてっさも美味しかったぁ~。
義母はいつものように、鍋の準備のほかにお赤飯や大豆の雑魚煮、
そしてお餅まで搗いてくれて持って帰れるようにしてくれていました。
わたしの母も久しぶりにオットの両親に会うことが出来、
楽しい時間を過ごせて喜んでいました。

そして今日はバレンタインデー

わたしはやはり義父にも食べていただきたくて、
トリフを作ることにしました。
ふぁ~今回もまあるく丸めるのに時間がかかり、
肩まで凝ってしまいました^^
義母もチョコレートを用意してくださっていて、
生まれて初めてのバレンタインチョコになったようです。
写真は今回ゲットしたオットクンのバレンタインプレゼントです。
- Life
-
-
| comment:0
今日はサイトのお友達のなつさん、みず花さんが作られたとろとろドライカレーと
もう一品、Angel Brunchのさくらさんお奨めのシーザーサラダを作りました。
調子よく作っていたら両方とも玉子が添えられます^^
とろとろドライカレーは目玉焼き、シーザーサラダは温泉たまご
ちょっと玉子の摂りすぎですね。

簡単手軽でとっても美味しいので、これは時々作らせていただきます。
オットも母も喜んで食べてくれました。 そして、シーザーサラダ
電子レンジで温泉たまごにしてサラダの上に落とします。
食べるときにかき混ぜていただくそうです。今日はちょっと硬く出来すぎてしまいましたね。

こうしてサイトを通じてお友達になっていただけた方に、レシピや色々な情報を
教えていただけるのは、とても有難いと思います。
う~~~ん、満足出来た二品でしたぁ^^
- Life
-
-
| comment:2

今日は暖かな一日になりましたね。
親戚のりおちゃんちに行ってきました。
りおちゃんは4月で2歳になります。
とても悪戯でお茶目さんです。
わたしが来たら散歩に行けると期待しているので、
コートと靴の用意をしてお外へ行こうと促します。
1時間位歩いても帰ろうとしないので、こちらが寒くて辛い時があります^^;
- りおちゃん
-
-
| comment:2

ナチュラルガーデニングで紹介されていた、
様々な雑貨と植物が手に入るショップ
雑花屋さんへ行ってきました。
お店にはアンティークからナチュラル雑貨まで、
スパイスの効いたアイテムばかりで、
目移りするばかりです。
今日目についたのは、様々な多肉植物の
リースや寄せ植え。
植え込まれている物は手車のテラコッタ、
小鳥の巣に見立てたもの、
カップなど胸にグッとくるものが並んでいました。
テラコッタの手車に入った多肉ちゃんの
寄せ植えが欲しかったのですが、
売約済だったので、買うことは出来ません
でした^^;

ネットショップやお友達のサイトでよく見かける
レンガのスマイルくんとサボテン、そしてプリムラゴールドレースが飾られた
ブリキの小さなバケツなど他買ってきました。
気さくなオーナーで、お願いするとお店の撮影も快く承諾してくださいました。
ところが、そそっかしいわたしはお願いしておきながら、買った商品に気をとられ、
急いで帰えってしまいました。
途中で思い出し、引き返した次第です(^^;;汗 本日はお世話になりました^^

プリムラゴールドレースの詳細は、Gardening DiaryでUPいたしました
- おでかけ・お外ごはん
-
-
| comment:4
今日も雪がちらつく寒い一日でした。
わたしのオットクンは高校生からゴルフを始め、プロゴルファーを目指していました。
イップスというゴルファー独特の病気になったり、自身でも性格的に駄目と判断して
21歳で断念しました。
今わたしは素人目で、まだ21歳だったら頑張れたんじゃないかと思いますが、
それもゴルフ大好きなオットの考え抜いた選択だったのでしょう。
それにプロ目指すのを止めていなかったら、わたしとも巡りあっていませんもんね^^
そして今また志を新たに踏み出しました。
ゴルフのレッスンをしながら、住宅関係の仕事に携わってきていたのですが、
2年ほど前に2級建築士という資格を取得することが出来ました。
2級から1級へステップアップするには5年という年数が必要です。
いわば5年間は試験を受ける資格がないのですね。
今日に来て残された2年間で1級取得の決心をしたようです。
年に1度しか与えられない受験の日に、プレッシャーもあるし
最善を尽くしきれるのは難しいでしょうね。
それに耐震強度偽装問題で建築業界は揺れに揺れ、
建築士試験も特に難しくなるのでは…
そういうことになり8月から学校に通うことになりました。
それもお休みの日曜日なのです。本人も旅行が好きなので暫く行けないのが
残念と言っています。(多分冗談?そんなこと言っている場合じゃないしね)
まぁ、合格できたらゆっくり旅行もできるし、小銭も貯めることができるかなぁ~笑”
わたしが手助けできることなんて何もないので、少しでも邪魔にならないように
お勉強の環境を作ってあげることくらいでしょうか。
頑張れ!オットクン!
- 思いのままに
-
-
| comment:6
まだ風邪気味なのですが、我慢できず美容院へ行ってきました。
待ち時間に指のマッサージをしてくださいました。
指も疲れがたまるそうでマッサージも必要とか。。。
最近は頭のマッサージに、肩のマッサージ、そして指までしてくださるなんて
至れり尽くせりですね。
今日は風も強く寒いというより、冷たい一日でした。この寒さも明日までみたいですね。
園芸雑誌も新しいのがたくさん出ていて、春の花に心奪われそうになる今日この頃ですが、もう暫く我慢も必要でしょうか。
- Life
-
-
| comment:3
午後テレビを観ていたら、速報が流れました。
秋篠宮妃紀子様がご懐妊されたということです。
テロップが流れると「ドキッ!」として嫌なことが多いのですが、
こういったおめでたいNEWはとっても心が和みますね。
もし男子がお生まれになられたら、皇位継承順位が皇太子様、秋篠宮様に
続いて第三位になられるそうです。
皇室典範改正論議に波紋が出そうですね。
- 思いのままに
-
-
| comment:0
始まりましたね~。今日から12日までだそうです。
実際にみたことはないんだけど、一度は見に行きたいと思っています。
去年ゴルフ界で活躍した宮里藍ちゃんの雪像が、首里城正殿と魔物や災害から人々を
守るシーサーなど、藍ちゃんの生まれ故郷の沖縄を背景に演出されているとのことです。
今年もたくさんの雪像や広場ができていて楽しめるようですね。
わたしはサトランド会場の巨大滑り台、氷の滑り台、ロイズ雪の迷路のほうが
気になって、そちらで遊びたい心境です^^
寒い時期の北海道…素敵だろうなぁ~

今日は豆ごはんを炊きました。炊き上がる前の匂いがなんとも…
- 思いのままに
-
-
| comment:2

去年の今日の日記をみてみたら、豆まきはなぜするか、
関西より以西は巻き寿司はどうして丸かじりするのか、
等々記述されていました。
今日は巻き寿司をやめて、バラ寿司にしました。
豆は数え歳でいただきました。
歳をとるのに年々一つづつ増えるなんて、消化機能が衰えていくのにいいのかなぁ~^^
そしてそして、昨日お預けをくらったチョコムースを食べました。
これは明日誕生日を迎える母の為にささやかですが作ったものです。
生クリームが苦手な母だけど、このチョコムースは大好きです。
オットも嬉しそうに食べていました。

今日夕方にね、ピン~ポ~ン…
忙しい時にと思っていたら、
『KDDIですが、来月から電話代が値上がりするに当たってのご説明を…
すぐに終わりますので…』
なんでやねん!!
オットクンに風邪がうつってしまいましたぁ~
- Life
-
-
| comment:4

大阪心斎橋の
箸まめさんから、
毎月今月のお奨め料理の案内をメールで
いただいています。今月はこれ!
【フォアグラと佐賀牛のステーキ
レモンソース 焼きりんご添え】
箸まめ.さんの人気商品である佐賀牛フィレ肉の
ステーキに合わせる世界三大珍味のひとつ
フォアグラは、塩・胡椒をして天火で炙り、
バターとブランデーを煮詰めレモンの
皮で香りをつけたレモンソースだそうです。
柔らかくコンポートしたりんごの王林に
軽く焼き目をつけて添えられています。
思わずよだれが…
一皿2200円だそうです。
これに合う赤ワインをチョイスしてくださっていて、
バロン・フィリップ・ドゥ・ロスシルドという
世界的にも有名なワイナリーの
「ムートン カデ ルージュ」です。
今月は箸まめ.さんのフレンチを楽しめそうですね。
我が家で一番人気のチョコレートムースケーキを作りました。
まずスポンジを焼き上げ、その上にムースを流し込んで、冷蔵庫で固めます。
固まったら、その上にココアをふりかけて出来上がりです。
ココアが落ち着いたら召し上がれ~
あなたはコーヒーそれとも紅茶?
- おでかけ・お外ごはん
-
-
| comment:2
朝から雨…

そしてまた寒くなりそう。
一度暖かくなるとこのまま春にと期待してしまいます。
まだ2月…一番寒さが厳しい月かもしれませんね。
ちょっと風邪気味(*`<´)・:∴ ヘーックシ!!
熱などはないけど、胸がぜぇぜぇ=33 二日前から薬は飲んでいるんだけど…
そろそろ美容院も行きたいし、ホームセンターも覗いてみたい。
でも両方とも風邪気味ではやめたほうがいいでしょうね。
おうちでおとなしくおとなしく…
母の誕生日も近いことだし、明日は母の大好きなチョコムースケーキを作ろっと。
ここで宣言しないと、またおさぼりしそうなので…笑
- Life
-
-
| comment:0