
今日はお天気がよかったですね。
本日のデザートはハーゲンダッツのショコラクラシックです。
コクが豊かな味わいの、クーベルチュールチョコレートを
ふんだんに使用したアイスクリームです。
厳選されたカカオ豆の味と香りが際立ち、
チョコレートの濃厚な味わいが堪能できる、
甘さ控えめで、上品な味わいのチョコレートアイスクリームです。
オットクンは食べ終わって、これはお気に入りと言っていました。
さぁ~て、今までのようにのんびり水遣りしていては駄目ですね。
水切れが激しくなってきました。
昨日買ってきた苗や種蒔きしたのをポットあげしたりしていました。

種蒔きは初めてのことで、上手く育つかまだまだ心配です。
スポンサーサイト
- Life
-
-
| comment:0
あ~ちゃん、バムちゃんのお友達のサイトで紹介されていた
成分分析そうそう、しまちゃんのサイトでは、
ちびまるこちゃん占いが紹介されていたよ。
ごめんね~。お名前了解なしでお借りしました。お許しを(-人-)
面白そうなのでやってみました。
sumicoの81%は度胸で出来ています
sumicoの9%は税金で出来ています
sumicoの5%は気の迷いで出来ています
sumicoの3%はお菓子で出来ています
sumicoの2%は理論で出来ています なんだこりゃ~?
続いて本名でやってみたのですが、姓と名の間にスペースを入れるだけでも
違う結果がでますね。
気温は20℃を越していないようですが、日差しがある分暖かくて
午後からホームセンターへ土などを買う目的で行ってきました。
今日は1人なので少しだけ~
土だけといっても、なんとなく足は吸い寄せられるようにお花のほうへ向かい
巡回してきました。
所狭しといろんなお花やグリーンがたくさん

楽しかったぁ~

こんな綺麗なお花たちを目の当たりにして、そのまま帰れるわけがありません。
でもベランダの整理が出来ていないので、ここはグッと我慢して
チョコレートコスモスだけをお持ち帰りしました。まだお花がみられない小さな苗でした。
- 思いのままに
-
-
| comment:2
どうしてもホスタが欲しくて、近所では見当たらないのでネットサーフィン

ありました、ありました。テラコッタの鉢もわたしが先日買ったものより、遥かに安い

他にお友達のところでみていいなぁ~と思っていた苗も「在庫あり」の文字
『ポチッ』ってやっちゃいました。なんだかんだで結構お値段かかったけど、
オットクンにはまだ内緒( ̄b ̄) シーーッ!!
自分の許容範囲でお買物するのは何も言わないと思うから…(ドキドキ(;´Д`A ```)
届くの楽しみだなぁ~。でも、その前にベランダの鉢整理をしなくちゃね。
- Life
-
-
| comment:2
年末に丹波からお取り寄せした黒豆が300g残っていたので
そろそろ煮てしまわないとと思い、昨晩煮汁に浸しておき
朝からコトコトと6時間位かけて煮あげました。美味しい黒豆の匂いが漂っていました。

今日マンションの玄関でちっちゃな男の子が、ちょっと危険な箇所に上っていたら
お歳を召された住人の方が危ないからと注意をして、手を引いて下ろしました。
最近ではなかなか大人が、知らない子を注意する光景は見られなくなりましたね。
うかうか声をかけると怪しい者だと誤解される寂しい世の中です。
わたしも旅行に行った先で、エレベーターで待っていた女の子の姉妹と一緒になったのですが 先に待っていたのに、わたしと一緒になるのを見合わせて乗るのをやめました。
そんなに怪しい格好をしていなかったのになぁ~
きっと知らない人とはエレベーターを乗らないように言われているんでしょうか。
あまりに考えられないむごい事件が多すぎるから、こういう住みにくい世の中に
なったのでしょうね。
- Life
-
-
| comment:4

建築学院の帰りに生ロールケーキを買ってきてくれました。
minorなお店だけど、この付近ではよく知られているお店
スポンジもふわふわ 生クリームもあっさり、しっとり
あまりに美味しかったので、どうしてこれを選んだかと
聞いてみると、車を停めた時に、
ちょうどこのロールケーキの広告が目にはいったとのこと。
納得!!こんな単純なオットクンです。
でも優しい言葉をかけるのは天下一品^^
食事の準備をしていても、お弁当を持って出かける時も
どんなおかずの間に合わせものでも「いっつもありがとう」と労いのことばをかけてくれます。
料理の上手なオットでなくて良かったと、この時つくづく思います。笑”
今日はお休みでアルコールも進み、気持ちよさそうに早くに休んでいます。
- Life
-
-
| comment:0
リンクページに新しくお仲間入りしていただきました。末永く仲良くしてくださいね。
『 cafe de FRAISE 』 なつちゃん
なっちゃんのお写真はとってもお洒落です。写真、サイト、すべてのレイアウトが
とっても素敵で、可愛いお人柄が伝わってきます。
『 MY Sweet Home 』 涼ちゃん
素敵なお庭でガーデニングを満喫されていてうっとりします。
毎日を丁寧に暮らされている様子が、可愛いお子さんとの会話からとてもわかります。
『 *青い空と白い雲* 』 でんでんちゃん
いつも元気づけられるでんでんちゃんのブログ。同じベランダガーデナーさんなので
教えていただくこともたくさん。お話していると楽しくて楽しくて…
わたしの拙いことばでは上手く伝えられないので、是非ご訪問してくださいね。
さぁ~て、今日は親戚のりおちゃんのお誕生日だったので行ってきました。
本人はなんだかわかっていないのですが、プレゼントをもらうと自分の物ということは
理解できているようです。絵本も大喜びで、見たあとはちゃんと包んで袋に入れて
片付けていました。今日は何度あもむしときんぎょになったことか…笑”
バースデーケーキもワンホールだし、ロウソクも立っているし、大好きな苺が
たくさんなので、目を丸くしていました。
通っている保育園では昨日お祝いをしてもらったようで、『ぐりとぐら』の
世界にひとつしかない絵本を作ってもらったようです。
現在の手と足型。身長・体重など。そして大きくなったりおちゃんへのmamaのメッセージ
りおちゃんが大きくなったらこの絵本をみて、きっと大切に育てられてことが
よくわかると思います。
それにしても手も足も大きいでしょ!多分背が高くなるでしょうね。
- りおちゃん
-
-
| comment:0

近くの書店で絵本を買ってきました。
『はらぺこ あおむし』 『きんぎょが にげた』の2冊
これはサイトのお友達が推薦してくださったものです。
絵本は何がいいかなぁ~って相談すると、
皆さんが経験を元に教えてくださいました。
みず花ちゃん、でんでんちゃん、なっちゃん…ありがとう
『はらぺこ あおむし』は数種類のタイプの形で出版されているようで、お値段もそれによって違っていました。
わたしが選んだのは真ん中の値段のヤツ。笑”
小さなあお虫の成長物語です。卵からあお虫が生まれ、りんご、オレンジ、お菓子などを食べて、
少しずつ大きくなり最後はさなぎになって蝶になる様子です。
ムシ嫌いのわたしでもこれは大丈夫。
色彩豊かな絵と穴のあいているページは、りおちゃんもきっと興味を持ってくれるでょう。
『きんぎょが にげた』はりおちゃんのおばあちゃんのおうちに金魚が1匹いるので
きっと興味を示してくれると思いました。
金魚鉢から逃げだした金魚は、カーテンのもようの中に隠れたり花の中に隠れたり
そのカラフルな絵の中から金魚ちゃんを探し出すようになっています。
最近、絵本を読むときは必ずわたしの膝に座ってみます。
早く手渡して読んであげたいですね。
- Life
-
-
| comment:2
今日は姉に買物を付き合ってもらった上、帰りにはお土産に
DERRIEREのミルクレープ(今日はゼブラ)を買ってもらいました。
心斎橋のヨーロッパ通りに「Ruelle de Derriere 心斎橋店」はあります。
正面はガラス張りでとても明るい雰囲気で、ゆったりとした空間が広がっています。
ミルクレープは1枚1枚丁寧にクリームを塗り重ねられ、
表面をこんがりとカラメル状に焼き上げた手焼きのクレープと、カスタードと
生クリームの絶妙なバランスで、1度食べたら忘れられない味ですね。
- Life
-
-
| comment:0
先日久しぶりに「
陣太鼓」をいただき食べました。
今日気付いたのですが、熊本の銘菓だったのですね。てっきり福岡と思っていました。
物産展などにも出展されずなかなか買えずにいたので、わたしの母が
懐かしそうに食べていました。
- 思いのままに
-
-
| comment:0
腱鞘炎なんてなるほどパソコンも叩いていないし、まさかという感じです。
皆さんからのお見舞いのメールやカキコミを頂いてとても嬉しいです。
また反対にカキコミをすると、返って負担になるのではと
お気遣いいただいたりしております。
サイトを通してだけのお友達なのですが、とても有難く思っています。(^人^)感謝♪
- 思いのままに
-
-
| comment:0
少し前から左手首が痛かったので、病院で診察して頂きました。
腱鞘炎で暫くは安静にするようにとのことですので、更新が毎日出来なくなります。
皆さんのサイトにお邪魔させていただいても、コメントを残さずに読み逃げになりそうです。
お話ができないことがとっても寂しいですが、安静にして一日も早く治したいと思っています。
- Life
-
-
| comment:4
雨よく降りますね。うんざり…

あちらこちらの桜も散って、雨で花びらが道路や車にべったり。
せっかく綺麗な桜なのに、いつも思う。。。散るときは嫌がられるね~。
今日は主人の実家へいそいそと行ってきました。
義母から故郷のお土産やら、手作りのよもぎ餅を頂きに行くためです。
よもぎも義母の故郷で自ら摘んだもので、朝からお餅を搗いて作ってくれました。
搗きたてのよもぎ餅は、柔らかくて格別! いくつでも食べれそうです。
- Life
-
-
| comment:0
土曜も出かけ、日曜は朝早くから淡路島へ
今日はというと、デンタルクリニックのあと雨の中親戚のおうちへ行ってきました。
なんかバタバタしております。
夜に義母から電話をもらい、明日は朝からオットの実家へ行ってきます。
明日もあいにくの雨模様 (;´д`)トホホ
マンションの桜も散り始めていました。
- Life
-
-
| comment:0

オットクンが学校を休んで淡路島へ連れてくれました。
淡路花博会場にて来月の23日まで
『チューリップアイランドパーティ』が開催されています。
公園内のチューリップ・ムスカリの大花壇はとても見応えがあって
あまりの規模の大きさに驚きました。
61万球のチューリップ・ムスカリが植えられているようですね。
花壇のデザインも素敵で、圧巻のひと言に尽きます。

前回来た時はあまりの混雑で入れなかった
奇跡の星の植物館の温室も入館してきました。
フラワーショースペースやプランツギャラリー
花と緑のある暮らしなどなどテーマごとに区分されていて
たくさん展示されていました。
最後にショップを覗いたら、以前から探していたピレア・グラウカを発見(⌒~⌒)ニンマリ
オットクンが買ってくれました。
クレマチスのモンタナも見つけたのですがお値段が…
買ってあげると言ってくれたのですが、わたしの身の丈に合うものじゃないので
今回は見送りました。綺麗に咲いていましたよ^^(後ろ髪引かれるぅ~)
色とりどりのチューリップ、温室内のグリーンやお花、寄せ植えなど
たくさんの写真を撮ってきましたので、後日UPさせていただきたいと思います。
>>続きを読む
- おでかけ・お外ごはん
-
-
| comment:2
'06マスターズゴルフがアメリカのオーガスタで今年も開幕されました。
日本選手は丸山茂樹プロと片山晋呉プロが出場しています。
一日目はフィジーのビジェイ・シンがトップで、連覇を狙うタイガー・ウッズ選手は
19位タイのスタートのようです。
日本選手にも頑張って欲しいですが、初日はあまり思わしくないようでした。

さてさて、今日はとっても暖かな日和になりましたね。
朝ベランダで水遣りをしていると、待望のチューリップが
お日様の光を浴びながら徐々に開花していきました。
嬉しくなっちゃって、こちらにも写真を掲載しちゃいました。
詳細は Gardening Diary にUPしています。
- Life
-
-
| comment:0
植物の緑を見ているとα波が多く発生するとのこと。
脳内にα波が多く発生するには、一般に心安らぎ落ち着いた気分の時。
植物の緑を見ている時も同様にα波が多く出ているという実験報告が
たくさん寄せられているようですね。
どっしりと安定感を持てる山の姿の緑や、生命感を感じる身近な植物の緑
まさしく安らぎには必要なのでしょうね。
ある記事を読んでいて、こんなことが書かれていました。
「両手にパンを持つ人は、片方の手をスイセンの花にかえなさい」
「パンは身体の糧、スイセンは心の糧」と言った人がいるそうです。
(なぜスイセンが例えになったのかはわかりませんが…

)
ベランダでガーデニングを始めようかなぁ~なんて思ってあれから約2年
心安らぎ落ち着いた気分の癒しをもらっているにも関わらず、
なんにもわかっていないと反省させられるばかりですね。
ガーデニングは奥が深くて、まだまだ勉強不足です。
本日のデザートは『低カロリー超簡単なめらかプリン』です。
これはお友達である『
cafe de FRAISE』のなっちゃんから
教えていただきました。作ろうと思いながら今日になってしまったのですが、
とっても簡単で、とってもなめらかで、とっても美味しいプリンでした。
普通のプリンでもそんなに時間がかからないし、簡単に出来上がります。
が、こんなにスピーディに出来てこんなに美味しいとは…
なっちゃん、レシピ教えてくださってありがとう~(^人^)感謝♪
- 思いのままに
-
-
| comment:0
葉ごぼうともいうらしいですが、根を利用する普通のごぼうとは異なり、
主に葉柄を食用とします。独特の歯触りと豊かな香りが特徴です。
『フキ』のような感じだし、食べた感じも似ています。
ちょうど今の時期が旬なんだけど、市場に出回るのはホンの一瞬です。
そして、この『若ごぼう』、食物繊維にビタミンにカルシウムに鉄分と、
栄養がギッシリと詰まっているんですね。
特に葉っぱのところにはビタミンCがたっぷりだそうです。
うす揚げと煮てみました。


本日のおやつはBocksanの神戸六甲カシミヤチーズです。
- Life
-
-
| comment:0
先日tocちゃんのサイトのショップがオープンしますとお伝えしましたが、
そこで欲しかったグラニーバッグを買うことが出来ました。
告知があったオープンの8時前から、PCの電源を入れて用意周到でした。
この日は9時頃から出かける予定になっていたので、今か今かと待ち焦がれていました。
早速送ってくださり、もううっとりです

可愛い~
tocちゃんの色使いは好きで、ひと目見たときからファンになっていたのです。
同じ形でも生地や色などで雰囲気は随分変わるものです。
これを欲しかった方に申し訳ないくらいです。
それではじゃじゃ~ん!!

素敵でしょう^^ それにドイリーまで一緒に送ってくださいました。
もう勿体無くて使えないわ。素敵なカードにはメッセージも添えてくださっていました。
tocちゃん、ありがとう

そしてそして、こちらのカウプレの品も、やっと3人の方への発送が済みました。
どうぞもらってやってくださいね。
本当にありがとう。
- Life
-
-
| comment:0
今日はりおちゃんの保育園が年代わりで臨時休園
新米ベビーシッターというよりお遊び相手をしてきました。
今日は機嫌がいいのか悪いのか、眠たいはずなのにお昼寝が出来ない様子でした。
一日中そばを離れず、何をするにしてもわたしの手を引いて行動します。
mamaがおれば絶対mamaなのですが…
他の誰かが靴下を履かせてあげようと言っても、いやいやをして
わたしのところへ持ってきます。
お散歩も2回連れてあげたのですが、疲れもみせず抱っこも言わずに
寝る様子もなくでした。
結局わたしがお昼ご飯を食べたのは、4時を回っていました。
りおちゃんも4時過ぎから6時半頃までぐっすり眠っていました。
この眠っている間にみんなでケーキタイム

今日は神戸アンテノールのケーキです。

そしてそして、
>>続きを読む
- りおちゃん
-
-
| comment:4
今日は姉と親戚の法事に伺っていました。
あいにくの雨模様でしたが、幸いにも歩いている時は大した雨でもなくよかったです。
それにしても雨と雷が一時的に凄かったです。
行きはオットクンが学校へ行くので途中まで車で送ってもらい、姉と合流しました。
こういう時しかなかなか親戚が集まれないものなので賑やかな法事になりました。
ちっちゃな子供がたくさんなので、まるで保育園のよう。
お寺さんのお経が途中で止まると『あっ、終わり!』『あっまだ!』なんて
子供同士の会話が素直に出てきて、こちらは噴出すばかり。。。
大人の胸中を代弁してくれているようでした。
子供は素直でいいなぁ~なんて…
- おでかけ・お外ごはん
-
-
| comment:0
今日から4月 春本番ですね
お水遣りも忙しくなってきそうです。
明日、明後日は朝早く出かけるので、ベランダ作業を念入りにしておきました。
親サイトのLinkページに【
natural life39 】のtocちゃんがお仲間入りしてくださいました。
手作りお上手なtocちゃんはshopもされていて、今回は明日2日にオープンされます。
サクサク出来上がる作品には目を見張るものばかり

わたしも明日のオープンを楽しみにしています。
- Life
-
-
| comment:0