Espace Doux

ミルクガラス ランプシェード :: 2006/08/31(Thu)

ミルクガラス ランプシェード フレンチ  朝、空を見上げたら絹積雲が
  秋の代表的な雲ですよね。
  小さな魚の群れや小石を
  しきつめたように見える美しい雲。
  まっ白な小さな雲のかたまりが群れを
  なしているようですね。

  テーブルの上の照明が、数年灯っていません
  でした。
  いろいろと探していたのですが、
  思うものに巡り合えず
  今日になってしまいました。

  雑誌やネットでよく見かける、
  そしてサイトのお友達も何人か使われている
  ミルクガラスとクリアフリルがとても可愛い
  ミルクガラスランプシェード・フレンチに
  決めました。
  オットクンにも相談しましたが、家の中のことは
  任せてくれているので、反対もありませんでした。

  届くまでドキドキ・ワクワク でした。



スポンサーサイト



  1. Life
  2. | comment:2
りおちゃんヘルペスに :: 2006/08/29(Tue)

りおちゃんとれおくん
 2日前くらいから熱があって保育園も途中で下園
 口の中には口内炎が2~3つと出来ていました。

 耳鼻咽喉科へ行って診察の結果、ヘルペスと言われたそうです。
 可哀想に下唇をあけて見てみると、たくさんの口内炎

食欲もなく水もお茶も飲まなくて、今日はストローで牛乳を飲んでいただけ。

塗り薬もいや、飲み薬ものみません。
今まで内科のお薬は上手に飲んでいたのに、なにもかも拒否

食欲がないので、お腹もぺったんこになってきました。
ぐずぐず言ってご機嫌は斜めだしね。
仕方なく今日も耳鼻咽喉科に連れていき、お薬を塗布していただきました。
診察券を見ただけで嫌がり、先生のお顔を見たら大泣き

早く治るといいね。
いっぱい美味しいものを食べれるようになるといいね。


  1. りおちゃん
  2. | comment:2
映画スーパーマン :: 2006/08/27(Sun)

日曜日だけど早起きして水遣りです。お休みの日に出かけるときはこのパターン~
前日の夜にしておくと楽なんだけど、ベランダも遅くまで太陽がサンサンとしているし

映画 『 スーパーマン 』 を観てきました。
無敵のヒーローものなので、何?なんてつっこむ野暮なことはなしです。
楽な気持ちで観れて、時間もあっという間でした。

イタリアーノ~♪
 帰りにイタリアンのお店へ
 「 また? 」 なんて言われそうだけど
 シネコンから駐車場に向かう道のお店
 お値段も味も雰囲気も普通かな…


それからお買物に付き合ってもらい、男子プロのゴルフを観ようと思い帰ってきました。
ちょっと気になるプロが上位に位置していたので、気がかりになっていたのです。
昨日の3日目まで2位タイだったのに、放送が始まってから全然姿が映されません。
えーーーっ? よっぽどスコアを落としたのだとは思っていたけど、
不甲斐ないことで、6アンダー23位の成績でした。
なんか優勝に恵まれないんですよね~

アンティークフック

  シェルフにアンティークフックを取り付けてもらいました。

フラワーベース
   そして空になった蜂蜜の瓶に
   ワイヤーでこんなものを 






  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:0
堀ちえみさん&安住アナ :: 2006/08/26(Sat)

りおちゃんちに行ってきました。といってもりおちゃんのmamaの実家です。
大きなデパートまで歩いて10分位のところの便利が良い場所なのですが
昔からの個人商店も並んでいます。

りおちゃんを抱っこして進んで行くと、なんか人ごみが、、、
また何か事故か何か?って思っていたら、そんな店先に
火曜日に放送されている 『 ぴったんこカン・カン 』 の取材で
安住伸一郎アナと堀ちえみさんが訪れていました。
鰻屋さん、八百屋さん、お魚屋さん、鶏肉屋さんなど、お店を回っていました。

実はりおちゃんのマンションは実家から近くで、堀ちえみさんと同じマンションなのです。
だから実家の近くのこのお店が並ぶところに、時々買物にも来られているようですね。

安住アナ、暑くてもスーツを着て、終わると慌てて上着を脱がれていました。
ご近所の牛乳屋さんのおばちゃんたち、握手を求めて嬉しそうにされていました。
りおちゃんがバイバイすると、「 こんにちは~ 」っと挨拶されたよ。

堀ちえみさん、テレビの録画録りなのでお化粧もちょっとこゆかったかなぁ?
でも細~い足だった。この暑さなので、マネージャーの方なのか、
堀ちえみさんの首に、冷たいタオルを当てながら歩いておられたのが印象的だった。


  1. Life
  2. | comment:2
秋の気配は… :: 2006/08/24(Thu)

母はオットクンに送ってもらい、かかりつけの病院へ出かけました。
( 体調が悪いわけではありませ~ん )
この時期、往きだけでも送ってもらうと大変助かるので、母は大いに感謝しています。

でも今朝はなんとなく暑さが、まし? まし? まし? って感じました。
昨日は 『 処暑 』 で、暑さもようやくおさまり、朝夕は初秋の気配が漂い始める頃らしいです。
青々とした空で今日も夏空だけど、風も幾分爽やかだなぁ~って思いました。
って云っても、9月の中頃過ぎても 「 いつまでも暑いですね~」 なんて会話をしてそうだけど…

ちなみに昨日の最高気温は35度を下回りましたよ。


  1. Life
  2. | comment:2
そういう時 :: 2006/08/23(Wed)

オットクンがお世話になっている税理士の先生のマンションなのですが、
近々外壁の改修作業があるそうです。
聞くところによると、ベランダにあるものすべて撤去しないといけないそうです。
もし我が家にそんな時期が訪れたらどうしよう??
ベランダのお花やグリーン、ガーデングッズなど室内に取り込まないと駄目なの?

そ、そんなぁ~  大変なことになりそう、、、

そういう経験された方おられますか?

  1. 思いのままに
  2. | comment:0
恵みの雨? :: 2006/08/22(Tue)

2時半頃から雷がゴロゴロ、ふと外を見るとすでに雨が降っていました。
雷は遠くで鳴っていて近づいてこなかったけど、1時間位降れば涼しくなるのではと
ちょっぴりワクワク!
ミニドイリー
ベランダのグリーンも生き生きして映えてみえる
午前中に買物をすませておいてよかった。

雨の音を聞きながら、レース編みの針を
動かしていました。

余り糸でこんな小さなドイリー
編み図通りの糸と針で編んでいないので
適当な大きさに仕上がる

でも簡単にできてスキ
何枚も作ってみて、繋げてもいいかも…








  1. Life
  2. | comment:0
汗ダラダラ :: 2006/08/21(Mon)

体がだるいし眠気が~
こんなことをしていてはと思い直し、エアコンのフイルターやブラインドの拭き掃除を始めました。

「 しまったぁ~! 」エアコンのお掃除をあとにすればよかったね。
汗がダラダラ

コーナーシェルフ
 お手洗いのコーナーに小さなシェルフを
 取り付けました。
 またまた汗がダラダラ
 さて何を飾ろうかしら~

 
 
雑貨いろいろ
 そしてご近所の雑貨屋さんで
 小物をすこ~し
 ワイヤーの星型、可愛い
 好きな空間できるかなぁ?



  1. Life
  2. | comment:0
高校野球 :: 2006/08/20(Sun)

毎日甲子園では熱戦が行われていましたが、わたしも時々観戦していました。
今日は決勝戦で駒大苫小牧(南北海道)と早稲田実(西東京)が対戦、試合は
両主戦の譲らぬ投げ合いとなり、延長15回を戦って1―1で引き分け再試合となりましたね。

逆転、サヨナラ、延長戦など様々な激闘を繰り広げられた高校野球
人気低迷しているプロ野球とは大違い。
みんな汗いっぱい真っ黒な顔で頑張っている様子、そんな自分も随分昔にあったなぁ~と…


そしてわたしには目が離せないのが、男子全米プロゴルフ選手権
いよいよタイガーウッズが1位タイに浮上してきて、最終ラウンドを迎えそうです。
明日朝、5時半から放送があるようです。 起きられるかなぁ~

  1. 思いのままに
  2. | comment:0
エキスポランド :: 2006/08/19(Sat)

エキスポランド
何年ぶりだろう~
急に思い立ち、りおちゃんも誘って5人で行ってきました。
9時から花火もあるので、暑い昼間を避けて夕方から出発
人の混雑はなかったけど、蒸し暑くてバテ気味


りおちゃん IN EXPO
 車の中でもハイテンションのりおちゃん
 入場してすぐここに走り寄っていました。

 わたしたちはスタンディングコースターの『 風神雷神Ⅱ 』に
 乗ることにしました。

りおmamaは苦手ということで、りおちゃんと 下から見守ってもらうことになりました。
立って乗るコースターは初めてだったのですが、ガードもしっかりしていたので
思っていたより安心でした。富士急のFUJIYAMAが、今もキングオブコースターと思っています。

りおちゃんはやはりメリーゴーランドがお気に入り
ここのはデパートと違って、馬体も大きくて付き添いの保護者は一緒に乗ることができます。
1回目はmamaと2回目はpapaと、とってもご満悦のようでした。

頂いた招待券には『 獄門島 』いわゆるお化け屋敷の入場券もついていたので、
入ってみようということに  わたしもオットクンも大キライ
入ってすぐの部屋でりおちゃんが嫌だとむずがったので、わたしが一緒に退出することにしました。

心配なのはオットクン
霊感が強いといえばなんかカッコつくけど、ただの恐がり?
りおpapaの肩を持って前に進んだそうです。 出てきたときに

「恐かった!?」って聞いてみたら、下をみて歩いていたからわからないだって! 

わたしが一緒にいたら、ちょっとカッコつけていたかもしれないけどね 笑”

花火 滝もどき?   エキスポ花火
 そして9時頃から花火大会

花火をみるりおちゃん


 先日淡路島でみた花火よりスケールは
 小さいけれど、
 初めて打ち上げ花火をみたりおちゃん
 とっても目がキラキラ
 興奮して拍手をするシーンも
 
 帰りは車の中で わたしの胸でスヤスヤ…
 よく歩いたし走ったし、 疲れたのでしょうね。


 ホントに楽しかった
 招待券くれた恭ちゃん、ありがと~






  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:0
暑い中、Brownieを :: 2006/08/18(Fri)

     ブラウニー


オーブンを使うと暑いけれど、材料が揃っていたので久々作ってみました。
今日はクーベルチュールスイートチョコレートを使ってみました。

ブラウニーをどうぞ


たくさん出来たのでおすそ分け






  1. Life
  2. | comment:2
献立は? :: 2006/08/17(Thu)

毎日夕ご飯のメニューに困っています。
皆さんは何を作られているんだろ~
どうしても夏はあっさりしたものが食べたくなるケド、そういうわけにもいかないのでね。
簡単で安く出来て美味しいが何よりです。

      牛すじとこんにゃくの生姜煮

           牛すじとこんにゃくの生姜煮

今日は牛すじの赤身のところが売られていたので、買ってきて早速作ってみました。
牛すじはお水を3回ほど代えて湯掻き、それから濃いめの味付けで煮ます。
こんにゃくもしっかり味付けられて、生姜の風味がアルコールにも合いそうです。

   ヘンリーヅタ

ヘンリーヅタをラティスに誘引中なんだけど、一番長く伸びているのはここまで届いています。
緑をみていると涼しく感じます。


  1. Life
  2. | comment:0
久々に姉と :: 2006/08/16(Wed)

オットクンのお盆休みもそろそろオ・シ・マ・イ
明日から事務所にでるようですが、まだまだ業者さんや関係会社さんはお休みの所もあり
本格的なお仕事は来週からになるのかなぁ~ たぶん

姉と一緒にりおちゃんちに行くことになりました。
11時に待ち合わせて、オットクンと母の4人で、昼食を食べに鎌倉パスタにGO
母と姉は鎌倉パスタは初めて。
平日とお盆休みの余波(?)で、前回行った時に比べると、とても空いていました。

  鎌倉パスタ

今日はホクホクじゃが芋と枝豆のクリームソース 明太子風味をチョイス
クリームソースにピリッと明太子の風味が潜んでいて、グッド
今日もオットクンと絶賛してしまいました。
次回いただくメニューも決まっていわけ…うふふ、、、、、

4人で押しかけるとりおちゃんはハイテンションで喜んでくれ、
いろんなことをお披露目してくれるんですよ。

姉と3人で公園へ行ったことをまた思い出してくれるでしょうね。

ティラミス

ゆっちゃん手作りのティラミス、とっても美味しかった!ごちそうさまぁ~

上手く盛り付け出来なくて、写真もいまいち

すんまそん



  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:0
オットクンはゴルフへ :: 2006/08/15(Tue)

オットクンは朝早くからゴルフに出かけました
久々に早起きしちゃったわ。
朝早いプレーなので早いとは思っていたけど、夕方4時前に帰宅。
真っ黒に日焼けして帰って来ました。 そのはず!!今日の最高気温37.9
炎天下のゴルフ場はもっと気温が上がっていたでしょうね。

食材の買物をすませたあと、のんびりモードでPCの前に座っていると
睡魔に襲われ、ちょっぴっりお昼寝 しようと思っていたところ電話があり、
お昼寝はお預け  こういう時ってとっても気持よく眠れるんだけどな~^^

夕ご飯も今日はあっさりメニュー
昨日お茄子を素揚げして、一晩おだしに浸しているので、生姜をつけていただきます。
お茄子の煮びたしも冷た~く冷やしたのがスキ
そういえば子供の頃は、お茄子をあまり食べなかった記憶が… いつ頃から好きになったんだろう。

お茄子の素揚げお茄子の生姜付け

今夜もあっさりメニューで、手抜き料理の日々が続いています。


  1. Golf
  2. | comment:2
パイレーツ・オブ・カリビアン :: 2006/08/14(Mon)

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェストを観てきました。
お盆休みで家族連れも多く、結構混雑していました。
どこへ行っても暑いので、涼しい館内で映画を楽しむことになったのでしょうね。

ディズニーランドの名物アトラクション“カリブの海賊”を壮大なスケールで映画化した、
人気海洋アドベンチャー活劇の続編ですよね。
1作目を観ていないので何がなんだか?ちょっと気持ちも悪いし
上演時間は2時間半くらい。エンドロールが出ても皆がなかなか立たなくて、「何故に…?」と思って、帰って来てからネットで調べたら、なにやらなぞが…

オットクンに 『 どこかに行く? 』って聞かれたけど、ホントに暑くてどこも行く気にはならず、
サ○ゼ○アでピザやスパゲティ、ドリアを食べて帰ってきました。


  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:3
りおちゃんの変化 :: 2006/08/13(Sun)

りおちゃんはこの頃オットクンとの距離が近づいてきました。
以前はそばにも行かなくて、それがわたしと一緒ならおやつも食べるようになり、
そして先日は写真をみながらお話をしていました。
他に誰もそばにいないのに、こんなこと初めて!
横にいたシーズーのレオくんがやきもち焼くかも、、、
りおちゃんが誕生しても、唯一オットクンがレオくんの遊び相手をしてくれていたから。

この日りおちゃんは抱っこしてもらい、空中を飛んでいるように舞っていました。
楽しそうだけど、ちょっぴり怖そうにしていた。

これはデパートの屋上で写したものです。頼もしいの。もぐらたたきをやっています。
大きなおねえちゃんやおにいちゃんがやっているのを見て、やろうと思ったみたい。

   もぐらたたき



  1. りおちゃん
  2. | comment:0
お墓参り :: 2006/08/12(Sat)

お盆ということで昨日はオットクンの両親とお墓参りに出かけました。
お天気も少し不安定ということで、曇り空で時には雷がゴロゴロ
ちょうど雨も降らず暑さも幾分ましでした。

夕食は中華料理店に連れていただき、生ビールで喉を潤し、お腹一杯いただいてきました。
酔いをさます為、実家でのんびりフルーツをいただきながら談笑
実家へ行くと甘えてばかり、、、いいのかなぁ~ ありがと~

オットクンにはUQのクロップドパンツを2本と帽子を買ってもらいました。
お墓へ行くのに帽子を忘れてきたからです。帽子だけ買うつもりがパンツ2枚プラスされました。
ありがと~(^_-)---☆Wink

もうひとつ 実家に行く前に時間があり、オットクンの元ゴルフの生徒さんの
備前焼ギャラリーにお邪魔いたしました。9月に窯出しツアーに行くための打ち合わせなど
そして昼食をご馳走になりました。Tさんいつもご馳走になりありがと~

そして今日はわたしの母と3人で四天王寺へお参りして、帰りに和食のお店で
ランチメニューの季節のお弁当を食べました。
少~しづつ彩りよく盛り付けられたお弁当は、食べやすくてだぁ~い好き
sumico母、ありがと~

  季節のお弁当



  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:2
今日もメロンの日 :: 2006/08/09(Wed)

熟れごろのメロン
メロンと牛乳
今日は半分に切ったメロンの真ん中に牛乳を入れて、
スプーンで食べました。
オットクンがテレビでこの食べ方を知ったそう、、、
ちょっと贅沢だけど、たまにはいいっか!
お味は…ううぅぅ普通
テレビでは絶賛していたようですが、
牛乳は苺にかけるのが一番のようです^^

5月に注文していたタグやパリのボタン。今日C&Sさんからやっとこさぁ~届きました。
さてさて使い道は・・・


  1. Life
  2. | comment:0
メロンの日 :: 2006/08/08(Tue)

台風7号は進路を徐々に東に向きを変えて、今晩から明日朝にかけて東海方面へ進むとのこと。
少し勢力は弱っているとはいえ、雨もだいぶ降るようです。十分気をつけてくださいね。
こちらは直撃は免れたのですが、少し雨が必要なくらいカラカラ天気が続いています。

先日頂いたマスクメロン 食べ頃でやっとお口にはいることになりました。
さすがメロンの王様! おいしい~~~( ̄ii ̄)

マスクメロン ごちそうさま♪

コットンタイム9月号


買物に出かけた時、本屋さんにちょこっと
COTTON TIME が発売されていたので、買ってきました。





  1. Life
  2. | comment:2
淡路島まつり花火大会 :: 2006/08/06(Sun)

花火といえば笑って(?)思い出すのが、宮島の厳島神社沖合い海上にあげられる水中花火大会。
船で渡り、早くに場所を確保して待つこと2時間くらい。
1発目があがると同時にオットクンが

「さぁ~行くよ!」って

わたしの手を引っ張りながら、人を掻き分け歩き出しました。
どうやら帰りの船が混雑するので、歩きながら花火を見て船着場まで行く算段です。

なんだこりゃ~~~

船で渡ってきて、これから見ようとする人たちと逆行しているわたしたち。
お陰で帰りはゆっくり船に乗れましたケドね。

そういういきさつもあり、今回はゆっくり見れるようにとこのツアーに申し込んでくれたようです。

最寄り駅で集合なので、徒歩でオットクンと向かいました。
2台のバスで40~50人くらいの参加者でした。
この席順は申し込んだ順となっていましたが、前列はカップルばかりで、
うしろは大阪のおばちゃんたちが占めていました。
二人だとまだ静かなのですが、4人になると通路を挟んでお話が弾むので、なんと賑やかなこと。
静かなときは眠っている時だけ でも女性同士だと、どうしてこうなりますよね。
でもお話も楽しいの。芸能関係から車外の女の子のファッションチェックまで
色々な情報を提供してくださいました。笑”

淡路SAにてソフトクリームをこれはサービスエリアで食べたお決まりのソフトクリームです。
食事は鳴門でいただいたので、
暑い中渦潮の近くまで歩いて行きました。

6時半に乗船
7時に出港で花火の打ち上げは7:50~8:40の50分間
そして花火は5000発なので、さほど大きな大会じゃないようです。
ちなみにPLは10万発だそうです。
乗船している方の見る方向が不公平にならないように、
船も旋回するので、最初はじっと見物することにしました。
後半はレンズの中の花火をみて、やたらとシャッターの押しまくりです。

昼間はとっても暑くて辛かったけど、船上は風もあり涼しく過ごせました。

  淡路島まつり花火大会

  淡路島花火大会2

      綺麗だったなぁ~ 夏の思い出またひとつ増えました^^


  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:2
最高気温 :: 2006/08/04(Fri)

毎日暑い暑いと言っていますが、このまま雨も降らないと最高気温は毎日更新するばかり。
今日は35.4℃だったそう。まだまだニューヨークには負けているケド、、、
というのは、ニューヨークではここ2~3日最高気温が44℃とのこと
クーラーのない家庭は、クーラーのある避難所に避難されているらしいです。
停電なども相次ぎ、工事に携わる方もこの気温で大変そうです。
この異常気象、どうなるのかしら、、、

おじゃる丸

 マ○ドのハッピーセットにおじゃる丸がやってきた。
 このコ、ウクレレを弾くのよ。
 可愛い~




  1. Life
  2. | comment:0
ちゃっかり :: 2006/08/03(Thu)

お昼前からお買物に出かけました。特に買いたいものもなかったので、
ウロウロとみていたら、人が多くて酔ってしまいました。

帰りにりおちゃんちに寄って、保育園のお迎えも行って顔をみてから帰ってきました。
ついこの間までは、帰るときに一緒に行くと抱きついて泣いていたりおちゃん
見送りは行きたいと言いますが、ちゃんとバイバイをしてくれるようになりました。
泣かれると辛いので、ここにも成長を感じました。

今日は手ぶらでお邪魔したのに、お土産をどっさりいただきました。

メロン
 静岡名産のマスクメロン
 食べ頃は今日になっていますが、クンクン
 2~3日様子をみよっと・・・

いちじく 母の大好きないちじく
 これ1つ200円もするの。
 さぞおいしいぞ!

それにりおmamaちゃんがお仕事の帰りにお寿司とクロワッサンを
買ってきてくれました。
このお寿司は京都下鴨茶寮のお寿司で、さすが老舗だけあって
美味しいかったです。
他にもいろいろ。。。全部ありがと

    お寿司
 


Thank you card
   今日お持ち帰りした本
   お菓子やお料理、ハンドメイドなど
   目に留まる本がなく、買ったのはこれ1冊
   普段カードなど作るのが苦手なわたし
   お礼状など書くときに役立ちそう^^




  1. Life
  2. | comment:0
ボクシング :: 2006/08/02(Wed)

亀田興毅選手がWBA世界ライトフライ級の王座決定戦で、チャンピオンの座を獲得しました。
まだ19歳と若いんですが、11戦を通じて負け知らず。
無敗で世界のベルトを巻くことができるか注目されていました。

亀田3兄弟といえば関西ではちょっと知らない方はおられないかも、、、
ちょっと言葉使いも悪くて生意気で、ひんしゅくを買うこともあるようです。
といっても、やはり日本の選手が勝ってチャンピオンベルトを獲得して欲しいものです。

観たいと言っていた肝心のオットクンが、その時間にはご帰還していません。ヽ(´o`; オイオイ
メールがあって事務所で観て帰るとのことでした。

なぜか母と気合入れて応援してしまいました~

ベランダの様子をUPできました。メインサイトのGardening/Verandaからどうぞ

  1. Life
  2. | comment:0
嬉しいお届けもの :: 2006/08/01(Tue)

今日から8月・・・早っ!
暑い暑い夏がやってきました。
お体に気をつけて乗り切ってくださいね。

ゼリーと可愛いイラストのポスカ チャイムと共に嬉しいお届けもの
 オットクンの大切なお客様から
 ANTENORのゼリーの詰め合わせ
 冷蔵庫でしっかり冷やして
 いただきま~す。
 可愛いイラストのポスカに
 嬉しいおたよりが

 岡山県産 清水の白桃
 長崎県産 茂木枇杷
 愛媛県産 伊予柑
 
 それぞれの産地の風味の良い
 果実がはいっています。

ゼリー三種


   PL花火
今年も、PLの花火をベランダから見ました。
最後8時45分過ぎがクライマックス
遠くだけど、ドン!ド~ン!と音も聞こえてきます。
(残念ながらこれは途中の写真)
最後は空が真っ赤に染まりました。
 
そっそ、今度の日曜日なんですよね~
オットクンが計画してくれた花火観賞
どうも日本丸の船の上から見るようです。( ´艸`)



  1. Life
  2. | comment:0