今日美容院から帰ってきたら素敵なポスカが届いていました。

『
natural life 39 』 のtocちゃんからいただきました。
サイトのtop画像に使われている写真なのですが、
変更になって初めてみたとき
えぇぇ…!!ってちょっと我が目を疑ったお写真です。
こういう風に上から撮るのも意外性があって
素敵ですね。


それがそれだけではなかったの

おうちに帰ったら郵便局からの「郵便物預かり書」が
届いていました。
お手紙にも書いてあったのですが、
tocちゃんからのプレゼントが届けられたようです

もうそれはそれはドキドキワクワク

tocちゃんからの心のこもったとっても温かなものばかり…
写真が撮れていないので、明日ご紹介させてくださいね。

さて、今日はハロウィンですね。
小さい頃からあまり馴染みのないお祭りだけど
かぼちゃは大好き!
今日は思いっきり甘いものを
食べているんだろうなぁ~
明日からは街並みはX'masの装いになるかしら。
スポンサーサイト
- Life
-
-
| comment:0
菊池しほさんのキットで作りました。
<布とニットのコラボ?> サイズは13×13くらいのちっちゃな巾着
とっても小さなものなので、午後から空いた時間で出来あがりました。
久しぶりの棒針であみあみ
といっても28cm×6cmのほんのすこ~し ^^
結婚する前は編みたくて、自分の分はもちろん、母や親戚の分まで
編ませてもらっていました。
手のひらサイズでとってもかわいい

先日できたリネンのピンドットのバッグと一緒に使ってもらおうと思っています。
- Handmade
-
-
| comment:0
ちょっぴり元気がないオットクンを、元気付けようとブラウニーを作るはずだったけど、
お昼前にりおちゃんmamaから電話があり、急遽遊園地の枚方Parkへ行こう
ということになりました。
お天気が不安定だったので急に決まったのです。
オットクンは建築学院へ受講に出かけて留守なので、
わたしの家までみんなで迎えに来てくれました。
遊園地に着いて車を降りた瞬間からりおちゃんは元気に走り回っていました。

階段がお気に入りで何段でも上っていきます。
どの遊園地に行っても、やはり一番に乗るのはメリーゴーランド

そしてムーントレインやアンパンマンの・・・のりもの
いろいろ乗って、もぐらたたきもしていましたよ。
帰りに買った美味しいソフトクリームは完食

りおちゃんは 『 おいしぃ~~~ 』 の連呼でした。

帰りは車に乗ったらスヤスヤとおやすみです。

- りおちゃん
-
-
| comment:2


久々レオくんの登場
りおちゃんのおばあちゃんちにいるレオくん
りおちゃんに ゛一番 " をとられちゃったレオくん
レオくんは玩具が欲しくても取れない所にあるときは、
りおちゃんがいつも取ってあげています。
結構仲良くしているんだ。
お互いにやきもち焼きも似ているみたい。
レオくんも ゛一番 " がいいんだろうなぁ~
- 思いのままに
-
-
| comment:0
オットクンは施主様の上棟式で、そのあと食事会から飲み会へお招きいただいています。
帰りが遅くなりそうなので、ミシンをカタカタ

先日裁断したリネンピンドットのバッグがやっとこ完成しました。
これはC&Sさんで購入したもの。ネイビー地に白のドットが可愛いよ。
持ち手もキルト芯を貼って、中心は二つ折りにしてミシンをかけています。
超初心者のわたしには、とっても縫いにくかったの~
でも実はこれ、お嫁に出します。気に入ってもらえるといいんだけど、、、
Favorite/Handmade にUPいたしました。
- Handmade
-
-
| comment:2
午後からオットクンのお供で南港にあるインテックス大阪へ行ってきました。
今日から3日間“くらしを創る!すまいを創る!”と題して
『 Osaka Home Show 2006 』が
開催されています。
住まいと暮らし、安全と安心をテーマにした、最先端の機器やシステム、
生活に役立つアイデア商品、伝統の技術を生かした便利な道具、
ユニークなグッズなどが勢揃いでした。
関西圏の住宅関連業者・一般ユーザーの方も来られていましたよ。

これは会場の入口でいただいた緊急用呼子笛と
アンケートに答えていただいたネームプレートです。
会場ではこのような粗品をいただけました。
同時に『 住まいの耐震博覧会 』も開催されていて、
阪神淡路大震災の震度7の揺れを体験してきました。
机・椅子が固定されているので、恐さは感じませんでしたが
この揺れを突然感じたら、何も出来ないだろうと思いました。
- おでかけ・お外ごはん
-
-
| comment:0
『 ジンクス 』って皆さんありますか?
スポーツ選手や芸能人の方のジンクスはたま~に耳にしますが。
わたしはそういえば特にないなぁ~
でもね、ベランダでジンクスを見つけました。
ベランダのある位置に置くと、お花が咲いてくれます。
ジンクスというより、ただ風通しが良くてお花が好む位置だったのかもしれませんが、
夕方西日が最後まで当たる位置なので、あまり良い場所とも思えないのです。
こんな場所ひとつでもあれば、気休めになりますよね。
お友達のサイトで美味しそうなおぜんぜいをみて食べたくなりました。
小豆も冷蔵庫に残っていたので、早速作ることにしました。

暑い時期は食べたいなんて思わなかったケド、やっぱりオイシイ!!
秋

いいなぁ~
- 思いのままに
-
-
| comment:0
結局午前中は買物などして終わり。
午後からごそごそと生地を出してきて裁断

リネンピンドットのネイビー地に白の水玉です。
裏地は写真では太く見えちゃうけど
そんなに太い幅のストライプではありません。
これは二つ作る予定です。
今日の関東地方は最高気温が14度とか
北の大地はもっと寒いんだろうなぁ~
こちらは24度くらい。でも夜になると随分冷え込んでいます。
皆さんお風邪など引かないようにネ!!
- Life
-
-
| comment:2
お水遣りして、朝食をとって、またベランダに出て植え込み作業をしていました。
あっという間にお昼前

なんと要領が悪いのか~

今日はオットクンがお昼ご飯はおうちで食べると言って出かけたので焦りが…
そんな時、母が、
「何もないのにどうするの~」 こういう問いに、
ベランダで焦って片付けしていたわたしは、母にきつい言葉で返してしまいました。
ごめんね~せっかく心配して時間を教えてくれているのに、大いに反省しました。
結局お汁代わりにおうどん、だし巻、ハム、昨晩の残りものの
ぜんまいとしめじ・うすあげで煮たもので食べてもらいました。
今日は雨がよく降りました。明日も雨の予定だったけど、予報が変更になり晴れそうです。
明日はオットクンのノンアルコールデイ


さてさて、のんびりできるかも???
- Life
-
-
| comment:0
今日の日曜日はのんびりなので、オットクンにHCへ連れてもらい
植え込みの準備の為、土や苗を買ってきました。
ビオラ・パンジーは種類も数もたくさん並んでいました。
誘惑に負けちゃって、ビオラを少々。リーフも少し。。
今日食べたショコラロールケーキ

チョコレートも好きだからこのロールケーキもお気に入りです。
- Life
-
-
| comment:0
昨日行くことが決まった11/3のゴルフ観戦
いざ泊まる所を手配しようとしたら、どこも満室

ゴルフ場の近くは関係者の方々が早くに抑えられているから、
なかなか空いていないんですよね~。
ネットで空室状況を調べても満室だし、予約を入れても断りの返事

でもオットクンが良さそうなところを見つけてくれました。
こういうの探すの、感心するくらい上手です。
河口湖だったかなぁ~?以前わたしが偉そうに探すといって決めたところ
最悪だったのです。それ以来絶対に口出ししません ( ̄b ̄)
オットクンは文句ひとつ言わなかったケド、予約したわたしがブツブツ…
それにもうひとついいことが…
ゴルフ観戦かどちらかと言っていた香嵐渓の紅葉狩り
これも予約をしてくれたようです。
4000本という魅力に負けたのかなぁ?
あとはお天気がどうなるか、、、


- 思いのままに
-
-
| comment:0
2週間位前に、りおmamaちゃんから格安チケットの情報をいただいていたのですが、
それを見事に獲得してくれて、観戦できることになりました。
11/3~5日に伊勢志摩で開催される 『 2006 ミズノクラシック 』
全米女子プロゴルフ公式戦の3日間セット前売入場券です。
10000円もするチケットなんですが、なんとウフウヒ~~~????円です。
日程の都合でこのゴルフの観戦

に行くか、香嵐渓の紅葉狩り

に行くか
どちらにするか悩んでいたのですが、このチケットが手に入り決まりました。
香嵐渓はいつか行きたいと思いながらも、またまた行けなくなりそうです。
母が朝から出かけていて、帰りにケーキを買ってきてくれました。


- Life
-
-
| comment:0
ようやく金木犀の香りが2~3日前から漂ってきています。
去年もそうだったけど、我が家のマンションの金木犀の香りが漂う時期は、
遅いような気がします。

先日座布団の中綿袋を作りましたが、今日はカバーをミシン掛けしました。
生地は急遽変更になって、シナモロールがプリントされた生地を使いました。
脇にちっちゃなシナモロールのぬいぐるみをぶら下げて、可愛くできたかしら、、、
- Handmade
-
-
| comment:2
観られている方も多いかと思いますが、『
僕の歩く道 』 2話目の放送がありました。
動物園に勤務する草くんが、誰にも教わってないのに、
人が解説しているのを聞いて記憶していたテンジクネズミの生態の解説を、
すらすらと喋りだすシーンをみて涙が出てしまいました。
どうも草くんのドラマははまってしまいます。
お昼のTV番組でもアスペルガー症候群について、取り上げられていました。
ハンス・アスペルガーというオーストリアの小児科医の名前にちなんで
つけられた診断名だそうです。
自閉症とアスペルガー症候群はひとつながりのもので、強いて区別して言えば
アスペルガー症候群の子どもや大人は、一見して障害があるようには
見えないことが多いようです。
話もできるし勉強なども人並み以上にできることがあります。
一見自閉症にみえない自閉症といわれています。
病状の特徴としては、社会性、想像力、コミュニケーションにおける障害がみられ、
対人関係がうまく結べない、相手の気持ちが読み取れないといったことがあげられますが、
特定の分野への強いこだわりや、運動機能の軽度な障害も見られるらしい。
アルバート・アインシュタインやトーマス・エジソン、ビル・ゲイツ、織田信長も
アスペルガー症候群であったと言われています。
自閉症を障害と思わないで…と言う母親のセリフが印象的でした。
- 思いのままに
-
-
| comment:0
今日はりおちゃんが通っている保育園の運動会です。
早起きして行ってきました。

これは園児みんなで
行進してきて、
輪になって準備体操(?)
しているところ
元気よく動いていましたが、
わたしと目が合ってからは
こちらがちょっと気がかりの
よう

次の出番でスタンバっているところ。
mamaやわたしたちに気が付き、
にこにことずっとこちらを見ていました。
去年と違ってとってもしっかりしていて、
成長を感じました。
散髪したところで頭が丸々です^^
本日のおやつ( ̄ii ̄)
オットクンが買ってきてくれた、
もちパイとチーズスフレ
パイ生地の中に、薄いお餅で包まれた
あずきが入っています。
パイのサクサク感とモチモチあずきが、
なんとも美味しかったですよ。
- りおちゃん
-
-
| comment:2

さてこれ何でしょう?
枕ではありませ~ん。
りおちゃんのお座布団の中綿
椅子の形が山型になっているの。
食卓の椅子を買ったみたいなんだけど
お座布団がなく、ちょっと冷たそう。
これから生地を買ってカバーを縫おうと思っています。
それからオットクンの領収書の整理

これくらいしかまだお手伝いできないしぃ、、、
ベランダ作業は種蒔きしました。自分で採種したものだから、芽が出るかどうか心配

そんな1日でした。
- Life
-
-
| comment:0
涼しくなってきたので、母にばら寿司を作ってもらいました。
お刺身がたくさん乗ったちらし寿司より、たくさんの具を炊いて
ご飯に混ぜ込んだこのばら寿司が大好きです。
小さめに切った鰻を乗せるのですが、買い忘れちゃいました。
- Life
-
-
| comment:0
続いています。
ベランダのお掃除をしながら、あーでもないこーでもないと鉢を持って右往左往
木杭があったのを取り外したら、お隣との境界塀まで足元がすっと見えて少しでも広く見える

あとは足元をどうするか、、、レンガかウッドデッキかそれとも枕木を置くか、、、
ラティス付きフラワースタンドの支え足が見えるので、ここを違和感なく
けつまずかないようにしなくちゃと考え
ちゅう~サイトのリニュもそうだけど、悩んでいる間はなかなか前に進まないけど
遣りだすとどんどん体が動く

気がついたら体のどこかが痛かったり…
思っているようにいかないことも多々…
変わっていく様子をみながら、楽しさがこみ上げてきます

ガンバロウ


今日は結婚記念日

今まで継続 ( ´艸`)
ささやかですが、おうちでお祝いをしました。
オットクンがわたしの為に選んで買ってきてくれた
ケーキを食べて、シアワセを改めて噛みしめて
ウルウル

なぁ~んてならなかったけど、、、
でも感謝しているよ


これはおまけのロールケーキ
草君のドラマ 『 僕の歩く道 』 が始まりました。
- Life
-
-
| comment:6
午前中かかって苗の植え込み作業して、そしてちょこっと模様替え
まだまだ定位置が決まらずです。
ヘンリーヅタがラティスに絡んでいるので、それが終われば立てかけているラティスを撤去予定
オットクンに相談に乗ってもらいながら思案中です。

昨日オットクンの実家でもらってきた
義母の手作りの渋皮煮
たっくさんもらってきたけど
一人で食べきってしまいそう

これは実家近くにある『
DOEL 』 のパフロールです。
映画の帰りにオットクンが買ってくれました。
甘酸っぱい杏ジャムをシュー皮で巻き込んだロールケーキで、
初めて食べたときから、変わらず大好きです。

食事の直後なのに、bbsに貼っていただいたtocちゃんの
シュークリームを見ていたら、何か甘い物が食べたくなり、
オットクンと近くのタ○ラ○ネへGo!!
デンマークチーズケーキという名前に惹かれ
見た目美味しそうだったし、買ってきました。が、わたし的には
好みじゃなかったです。せっかく買ってもらったのに残念
- Life
-
-
| comment:0
朝起きしてお水遣りをすませ、( いいことあったんだ、、、

)Gardening Diary をどうぞ、、、
いそいそとおでかけ
朝マックするのに割引券を忘れ、うーん==3 悔しい
大阪で今、映画 『
かもめ食堂 』 が上映されている劇場は、
オットクンの実家のあるご近所のみ
実家に車を預けそこから徒歩
駅まで10分くらいなんだけど、閑静な住宅街で近くには神社や公園、劇場
その道を過ぎて駅までくると、デパートは2件あるし、大きなアーケード街もあります。
なんて便利のよい地域なんだなぁ~と改めて感じました。

これがパンフレットですよ。
旅行かばんをモチーフにしたモノ
80人くらい入れるくらいの小さな劇場
笑いが漏れたり、美味しいスクリーンに
釘付けにさせられたり、
フィンランドの風景に見入ったり。
とっても楽しく過ごせました。
この映画の見所は、フィンランドという国の
白夜の季節の美しいくもはかない色合い、
そこを歩く人々のなんともいえないゆったりとした
佇まいをほのかに伝えているのも、
この映画の楽しさになっていると記述されて
いました。
この映画は
『 combili 』 のバムちゃんのお薦め。
関西で上映されている劇場まで教えてくださいました。
本当にありがとう

お昼は劇場近くのフレンチベースの創作ダイニングのお店
『 Brasserie 24℃ 』で
フォアグラ丼をいただきました。 サラダにスープもついたランチメニューでした。

帰りに以前から行ってみたかった
京阪園芸&
クリフトンat京阪に寄ってもらいました。
広い庭園にはお花もたくさん、グリーンも山野草も多肉もハーブも数々、所狭しとありました。
cafeでお茶もいただいてきましたよ~

オットクンはまた連れてくれることを約束してくれましたとさ。
- おでかけ・お外ごはん
-
-
| comment:2
またまた美味しいお菓子のご紹介 ( ´艸`) ウフフ

明日は十五夜
たねやさんの今日明日限定販売の 『 きぬかつぎ 』
野趣あふれる素朴な姿で、小豆こし餡と
あっさりした団子生地で作られたお菓子
きめ細かなこし餡と柔らかな団子生地の上品なお菓子ですね。
その横には「白い恋人」でお馴染みの石原製菓さんの『 美冬 』
なんて読むのかと思いきや、『
ミル
フィー
ユ 』 らしい

3種類のお味があって、ブルーベリー・キャラメル・マロンです。
パイ・クリーム・チョコレートの絶妙な組み合わせのハーモニーがなんとも。
キャラメル味だけいただいたのですが、パイの香ばしさをキャラメルクリームと
ミルクチョコレートが一層引き立てていました。
あ~~~また食べすぎちゃった!!(*^m^*) ムフッ
りおmamaちゃん、ゆっちゃん、わざわざ買ってきてくれてありがとう

ご馳走様でしたぁ~

今日はこんな可愛い写真を撮ってみました。
- Life
-
-
| comment:4
お水遣りの後、土の整理したり、ポットのままになっているものを植え替えたりして
お昼までベランダで過ごしていました。
やらないといけないことが少しでも片付いてちょっと一息です。ε=(^。^)フゥ~
今日はなんだか小さな虫が苗についていたり、子蜘蛛が出てきたり、嫌だったわ。
でもあのサイズならわたしでも対処できた。

お昼ごはんを食べて買物に行こうと準備していたら、外は雨

あちゃ!
明日は出かけるんだけど、雨だろうなぁ~
お花とグリーンの9月の生長日記をUPしました。
9月に動き出しているのはまだまだ少ないですが、今月は期待したいものです。
- Life
-
-
| comment:0
午前中に美容院へ行ってカットしてきました。

秋晴れの良いお天気で、気持ちも清々しくなりました。

美容院から帰ってきてこんなことしていました。
メイク用品の中のシールの付け直し
取り除いてしまうと、鏡や周りが汚れるし
シールは捨てないで、セロテープで
写真のように横に貼り付けています。
こうすれば、シールをどこかへ置いたりしなくてもいいし、汚れもしないし。
皆さんは如何されているのでしょうか?捨てていらっしゃる方が多いのかなぁ~
わたしもこの方法は教えてもらったんだけど、またいい方法があれば教えてくださいネ。
- 思いのままに
-
-
| comment:0
ディープインパクト、残念だった

発走前はドキドキ

でも、あっという間に終わっちゃった。
まるで飛んでいるかのように走るディープインパクト
今回は飛ばなかったとのこと。 武騎手も好きだし、勝って欲しかったナ!

昨日
『*青い空と白い雲*』 のでんでんちゃんに
教えていただいた本を見つけてきました。
ベランダガーデナーにとっては必見
知っている方のベランダが勢揃い
レイアウトや雑貨でわかるなんて
わたしも大したものだわ。 なーんて

なかなか同じようにはできないけど
教わるところが多々ありました。
素敵なベランダやお庭作りをされている方を拝見すると、とっても励みになります。
いつかはこんな風に出来たらなぁ~と思います。
- 思いのままに
-
-
| comment:0
今日から10月
今年は紅葉シーズンが例年より早くなるかしら

日本女子オープンゴルフ、3日目を終わって宮里藍選手は、
2日目にスコアを落としたにも関わらず、topと3打差の2位で最終日を迎えました。
お天気も悪そうだし、ギャラリーも多そうなので結局おうちで観戦することに。
1時過ぎから観ていましたが、残念ながら3位で連覇はなりませんでした。
それにしても韓国の選手、強いですね~。
夜は競馬レースのフランスのG1凱旋門賞が24時35分に発走なので観たいと思います。
頑張れ! ディープインパクト

武豊選手 !!
- Golf
-
-
| comment:0