Espace Doux

映画 『 幸せのちから 』 :: 2007/01/31(Wed)

ウィル・スミス初の父子共演の映画 『 幸せのちから 』 を観てきました。

映画 幸せのちから 息子のために奮闘し、全財産21ドルから億万長者へと
 のしあがった男のアメリカン・ドリームの実話を描いたもの。
 ウィル・スミスといえば 「メン・イン・ブラック」
 「アイ ロボット」 などアクション映画に
 主演してきた俳優さん。
 好きな俳優さんだし、期待して行ってきました。

 父子共演ということで話題にもなっていますが、
 2人の間の何気ない仕草が、とても自然で
 当たり前だけど、、、
 本物の親子ならではのリアルな父子愛を見れました。
 派手な演出もなく、事実を淡々と描いている感じ…。

夢を掴むまでのお話で、あと成功してのしあがったところは解説だけで終りました。
アメリカならではなのでしょうか。もっとお金持ちになった様子も観てみたかったなぁ~。

そのあとお寿司屋さんへGo
ここのちゃんこ鍋はとっても美味しいの。4人で二人前で充分の量
予約する時にお店の方も二人前で充分ですよ~と言われます。
今まで良心的だなぁ~と思っていたけど、このちゃんこ鍋はサービスメニュー?
本来はお寿司屋さんなので、やはりお寿司やお刺身を食べていただくのがお店の算段?
って、わかっていてもお寿司やお刺身を食べたくなります。
今日も美味しかったわ~

いつ来てもここのお店は予約客で満員
なのでここも早々と追い出されました。

時間的に早かったので、もう1軒行くことになりました。
オットクンのかつてのゴルフの生徒さんのお店へ
美味しいもの食べて、歌って、お喋りして、また明日から元気がでそう

スポンサーサイト



  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:0
確定申告 :: 2007/01/30(Tue)

2月16日から確定申告が始まります。
昨年オットクンが独立したため、今年からは確定申告書を作成しなければなりません。
わたしのやるべきことは経費関係の帳票の整理と集計
領収書は月ごとにファイルしているので、今日はエクセルで集計してみました。
会計士の先生にお願いするほど取引も帳票の整理もあまりないので
今年はなんとか頑張ってやりたいと思います。

そのオットクンは昨日も急に外食になり、買物から帰ってきてから
急いで食事の支度をしたのに水の泡
今日も古き仕事のお仲間と外食
その飲み会、オットクンは楽しみにしているような気がするぅ~
飲みに行くのは構わないんだけど、夜遅くなると物騒な世の中
せめて今日中に帰ってきて欲しいものです。

レースでモチーフ編み

  こんな日の夜はレースでモチーフ編み
  これだとサイズは自由自在
  どれだけ繋いでいこうかしら、、、







  1. Life
  2. | comment:2
感激 第3弾 :: 2007/01/28(Sun)

昨日、誕生日当日 『 Little Pleasure 』 のみず花ちゃんが
誕生日プレゼントを贈ってくださいました。

みず花ちゃんよりプレゼントイニシャルテ-プ
  みなさん、ラッピングがお上手だけど
  みず花ちゃんもみず花ちゃんらしく
  可愛くラッピングしてくれていました。

  世界の切手が何気なく添付されていて、
  とてもお洒落だった。
  ひよっこのわたしなのでこういった類いには
  詳しくなくて残念です。

バースデイカード1/27
そしてみず花ちゃんが作ってくださった
バースデイカードです。
最近handmadeで忙しくされている
みず花ちゃんですが、その手作りの
楽しさが溢れ出たポスカですね。

これが作ってくださったマフラーです。
肌触りがよくってまだまだこれから活躍してくれそうです。
ちょっとコートに添えてみました。
このフリンジ、とっても可愛いんだけど、
横糸を全部引き抜くのかしら

      mafura-
 みず花ちゃんThanks!!

  1. Thank you
  2. | comment:0
My Birthday :: 2007/01/27(Sat)

今日はわたしの誕生日でした。
りおちゃんたちがおうちに来てくれて、一緒にお祝いをしてくれました。

ケーキは 『 Patisserie Ryoco 』 でオットクンがオーダーしてくれました。
シンプルでお洒落な外観のお店で、パティシェの竹内良子さんは、
パリの 「 アルノーラエール 」 で修行された方だそうです。
噂が噂を呼んで、大変な評判になっているようですね。
今回初めていただきました。

        バースデイケーキ

オーダーするのが遅かったので、定番のホールケーキになったのですが
これがなかなか美味しくって、みんなも気に入ってくれたようです。

りおちゃんは少し風邪気味だったのに来てくれました。
中止になればわたしががっかりすると思ってくれたようです。
最近 「 アンパンマン、アンパンマン 」 とマイブームのようなので
エプロンがわりにタオルを用意しておきました。( 保育園仕様で )
真ん中の写真はりおちゃんが建てたおうちです
右側はパターゴルフをしていて、カップインすると得意気な顔をします。

アンパンマンタオルブロックでおうちパターゴルフ

お土産もわたしの要望で和菓子を持ってきてくれました。苺大福にうぐいす餅
家まで来てもらった上、プレゼントもいただいてにこにこ顔です^^

苺大福プレゼント

こうしてお祝いしてもらって、それにサイトのお友達にもプレゼントをいただいたり
お祝いのメッセージをいただいたり、本当に心に残る誕生日を迎えられました。
心からありがとう!って言いたいです。

そしてそして、ポストに感激第3弾のプレゼントが届けられていました。
これは明日紹介させてくださいね。


  1. Life
  2. | comment:0
感激 第2弾 :: 2007/01/25(Thu)

北の大地からわたしの誕生日にと、なっちゃんからまたまた素敵なプレゼントが届きました。

なっちゃんラッピング郵便局の方から手渡された時、もうドキドキです。
勿体無くてラッピングも解けない。
そして箱をあけるると、プロゴルファーの
宮里藍ちゃんの英字新聞の記事
多分これをみたわたしの顔を想像して
入れてくださったと思うと、嬉しくなりました。

プレゼントのお品はデジカメケースとアンティークのインクボトルと
フランスの現行のタグにポスカ、そして甘酒ソフトキャンディ
わたしの欲しいものが全部お見通しのようです。

なっちゃん作デジカメケース  デジカメを入れてみたらピッタリ!
  持ち歩くのも楽しくなりそうです。
  チャームの存在が気になっているこの頃^^
  サイドに可愛くレースとぶら下がっていました。

  アンティークモチーフとイニシャルモチーフ
  なっちゃんの大切なものをつけてくださいました。


なっちゃんポスカ1/25アンティークインクボトル 左の左側のポスカは
 なっちゃんのトップページを
 数分飾ったもの。わたしは見た!!
 右側は今現在のトップページです。
 右の写真はアンティークインクボトル
 可愛いでしょう。

フランスのタグbフランスのタグa

 フランスの現行品のタグですって。
 こんな可愛いものもったいなくて
 わたしには使えませんわ~



甘酒ソフトキャンディこれはなっちゃんお気に入りのソフトキャンディ
キッチンで食べながら家事をされているとか、、、
何を隠そう…わたし、キャンディも好きだけど
キャラメル系が大好物 (有名な話…って誰に?)
箱入りのキャラメルは手が止まることなく食べつくします。

ほんのり酒粕の香りがします。
一袋あっという間に食べそうです。

数々のプレゼントと共に、温かいメッセージでお誕生日を祝ってくださいました。
お心遣い本当にありがとう!!

なっちゃんthanks!!


  1. Thank you
  2. | comment:2
シェルフ棚 :: 2007/01/24(Wed)

シェルフ棚を取り付けました。だいぶ前に紹介した古びた棚板(?)
随分寝かせたままになっていました。
どこにつけようかと思案中だったのですが、以前つけていたのを移動して
やっとこ定位置が決まりました。
カンカン、トントン、ちょうど節があったのか釘が思うように入らない。

シェルフ棚  ちょうど3軒隣がリフォーム中 その音に紛れて
  まぁ昼間だし少しくらいはいいだろうと叩いていました。
  そして完成したのがコレ
  以前ここにあったシェルフは玄関へ

  そして内田彩仍さんの 『 おうちがいちばん 』 で
  見かけた黒板 似たものを探してきてディスプレイ
  これは後日FavoriteにUPさせていただきたいと思います。

お友達からいただいた大切なお気に入りもたくさん飾れました。
あとはリビングの一番広い壁
自分が好きなものを好きなように変えていくって本当に楽しいです。

  --*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*--

でんでんちゃんポスカ
最近ポストを覗くのがワクワクします。
出産間近のでんでんちゃんから
素敵なポスカが届きました。
やりたいことやしなければならないことが
たくさんのこの時期に、貴重な時間を費やして
贈ってくださいました。

気持ちをほっこりさせてくれる
ほのぼのとしたポスカ
赤ちゃんの誕生を心待ちにされている
お母さんの優しさが感じられました。

でんでんちゃんthanks!!




  1. Life
  2. | comment:0
HCへGo!! :: 2007/01/22(Mon)

昨日はなんとなく不機嫌な1日でした。
オットクンに 「 どうしたん? 」 って聞かれたけど
「 特に~ 」「ひょっとしたらHCに行けばストレスが発散されるかも…」
ってわけで、今日は午後から行ってきました。

平日の月曜日とあって、ホームセンターはガラガラ
ぐるぐる何度も回ってみたけど、ビビビッ ってくるものは
残念ながらなし、、、
花かんざしが可愛かったけど、根元が茶色っぽくなっていて
状態があまりよくなかったんだ!

最初から品数豊富な 『 Bee Garden 』 まで足を運べばよかったと悔いるばかり
明日は定休日だから行けないしなぁ~

      ビオラが咲いた



  1. Life
  2. | comment:2
レオくんこたつでまぁるく :: 2007/01/21(Sun)

レオくんこたつの中

眠そう
親戚のおうちにいるレオくん、こたつの中でまるくなる~
寒がりのレオくんはこたつの中
暑くなるといそいそと出てきて居場所を探してまたゴロン


  1. 思いのままに
  2. | comment:0
ジクソーパズル :: 2007/01/20(Sat)

kizsセットジクソーパズル 昨日ミスドで買ったkizsセットのジクソーパズルを持って
 りおちゃんちに行ってきました。
 行った時食事中だったので、バッグから出さずにいたら、
 いつのまにか見つけちゃって、見せて欲しいと。。。


何回も合わせてはまたひっくり返してやり直し。
12ピースだけど、楽しそうに遊んでくれました。
おかしいことに帰りにちゃんとセットして、袋に入れてわたしのバッグに
戻してくれるんです。
りおちゃんmamaが
「 これはりおちゃんにあげるって 」 って言うとわかったみたい。
わたしの物だと思っているのでしょうか。

   うぐいす餅

今日食べたおやつ 春を運んできてくれそうです。
福壽堂秀信のうぐいす餅です。
美味しくてりおちゃん完食 そしておかわり!でもちっちゃいから一つね^^
映画のチケット
りおちゃんmamaから映画のチケットをもらってきました。
1300円の前売券がな、なんと100円だったそう ( ̄b ̄) シーーッ!!
これでキムタクファンの母と三人で 『 武士の一分 』 を観に行く予定
です。

  1. りおちゃん
  2. | comment:0
ドーナツday :: 2007/01/19(Fri)

先週お友達がミ○ドのドーナツをペッタンしてくれた時に
30%off期間になったらわたしも買おうと思っていました。
お買物の荷物も多くないし、今日はノンアルコールデイだし、よしってことで
たくさん買ってしまったので、明日の朝食もドーナツになりそう^^

     ドーナツ

ポイントカード制になっちゃいましたね。
今日はポイントも2倍サービスdayだった。
果たしてこのポイント制度で、欲しいプレゼントがゲット出来るかしら、、、


  1. Life
  2. | comment:0
benriケース :: 2007/01/18(Thu)

昨日できた母のbenriケース。
先日病院へ行った時に、母が保険証を忘れました。
それでわたしがまた家に取りに帰るという最悪なことに。
なので保険証や診察券やお薬手帳などが、ひとつのケースにまとめられるように
作ってみました。
これで忘れることはないでしょう^^

   母のbenriケース


開くと大きな仕切りがふたつと、カード入れの仕切りをふたつ作っています。
内側の画像もFavorite/HandmadeにUPしました。


  1. Handmade
  2. | comment:2
感激の1日 :: 2007/01/17(Wed)

tocちゃんより誕生日プレゼント 『 natural life39 』 のtocちゃん
 から嬉しい贈り物!!
 誕生日が近いことを
 覚えてくださっていて
 こんな素敵なPhotoケースを
 作ってくださいました。
 皆さんからいただいた
 ポスカを、これできちんと
 保存できそうです^^

 留め金になっているこの椅子
 チャームパーツ?
 めちゃめちゃ 可愛いでしょう!
 胡桃ボタンに引っ掛けて
 留めるようになっています。
 表裏中側、大好きな空や海の
 ブルー系
 こんな心温まる贈り物
 とっても感激しています。

 そしてキャンディがふたつ
 これはソーダーの香りがする
 candleみたい。
 触るとぐにゅぐにゅで
 気持ちがいいの。
 思わず食べたくなるくらい可愛い



  
       tocちゃんより

ラッピングも可愛いから、わたしも真似っこさせていただこう
カードに添えられていたtocちゃんのイラスト
本でtocちゃんのお顔を拝見したことがありますが、可愛いイメージがよく出ています。

tocちゃんバースデーカード


   tocちゃんthanks!!





 


 

  1. Thank you
  2. | comment:0
Priea :: 2007/01/16(Tue)

Priea( プリア )と云う日本で初めてネットプリントと送料がすべて無料で
行ってくれるサービスがあるらしいですね。
1人30枚1組の写真プリント( L判 )が月に2回まで利用できます。
ただし、スポンサー広告が写真にプリントされますが
広告タイプには「ロゴタイプ」と「ハーフタイプ」があって、
プリントオーダー時に、どのタイプにするか選択することができるようです。

いろんな考え方があって、記念に残る写真に広告がはいるのはちょっと~と
言われる意見もあるけど、ただより安いものはないと好評な雲行きも。。。

お年玉切手シート
 一昨日の14日にお年玉年賀はがきの
 抽選がありましたね。
 切手が4枚当たっていたので、
 郵便局に行ったついでに引換えしてきました。
 1等のハワイ旅行や一眼レフカメラなどは
 なかなか当たりません ^^;;

  1. 思いのままに
  2. | comment:0
なっちゃん、thanks :: 2007/01/15(Mon)

cafe de FRAISE 』 のなっちゃんがポスカを送ってくださいました。
いつもいつも興味をそそられる画像で、こらは何?これは?ってドキドキ
ニットのお花のモチーフがふわふわで可愛い。
お友達に頂いた帽子に付いていたコサージュをポスカのモデルにされたようです。

なっちゃんポスカ1/15  切手ジャガイモ畑1/15

そしてこの切手
北海道限定の切手でしょうか。ジャガイモ畑の写真ですが
もう一枚他のお友達に送られた切手と、2枚合わせてひとつの絵になるとか、、、
そのもう一枚の切手、この切手の右側に繋がるの?それとも左側?


  1. Thank you
  2. | comment:0
華麗なる… :: 2007/01/14(Sun)

木村拓也さん主演の 『 華麗なる一族 』 が今日から始まりましたね。
観られた方も多いかと思いますが、視聴率は…

撮影の裏話
最初のシーンの兵庫県の丹波の篠山は、北海道の富良野で撮影
60年代の神戸三宮は上海で撮影
工場の爆破シーンは宮城県の製鉄所で撮影
芦屋の万俵家の庭は静岡の日本平ホテルで撮影
庭の池は子供用のプールを改造したもので、鯉の「将軍」は1日130万で
レンタルされたロボット(?)らしい、、、
こんな裏話を聞いて、またドラマの見方がかわりますね。

華麗パン それに伴って山○パンから
 「 華麗ぱん 」 が売り出されました。
 直ぐ近くのスーパーにはなく、
 少し離れたスーパーに行った時に
 見つけたので、とりあえず買ってみました。
 お味はいかがなものでしょうか。


 



  1. 思いのままに
  2. | comment:2
新歌舞伎座へ :: 2007/01/12(Fri)

オットクンは○○会の新年会でUSJへ ┐(´-`)┌
お昼にフランス料理をいただいてあとは自由行動ですって^^

わたしはチケットがあるからと誘っていただき、新歌舞伎座へ行ってきました。
お席も前から12列目の13000円もするところ。
なかなか自分でチケットを買って観に行く機会はないでしょうね。

新歌舞伎座 新春特別講演で松井誠さんという役者さん
 だったのです。
 失礼ながら全然知らない方で、
 名前すら存じ上げていませ~ん。

 早速Search、、、
 松井誠さん (46歳)は「生きる博多人形」と評され、
 立ち役・女形共に演じ、かつ舞うことの出来る、
 今世紀の演劇界を背負う役者さんの一人だそうです。
 NHKの大河ドラマ 「 風林火山 」 にも
 2月に出演されるそうです。

講演は 『 喜劇 くらわんか! 』 新喜劇からも出演されている方があり
面白い場面もありましたが、時々居眠りもさせていただきました。

第二部では女形になって歌や舞の披露
宝塚歌劇団から演出家を迎え、より華やかにパワーアップされていたみたいです。
衣装もご本人が全部デザインされているそう。
花魁姿も披露されたのですが、その時の内掛けの背中は観音様で、
着物の背合わせのラインが入っていてはおかしいと、特別に中国で作らせたとか…

客席はほとんどお婆ちゃま
最後、歌に合わせて には、ついていけなかったわ~。

新歌舞伎座名物 「 草餅 」 を手土産に買ってきました。

草餅



  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:2
布とニットのコラボ巾着 :: 2007/01/10(Wed)

布とニットのコラボの巾着9cm×32cmの一目2段のかのこ編みと
両サイドを麻とcottonでパッチワークしたもの
裏はベージュのギンガムチェックの巾着です。

ニットがコロコロで入れ口のところのミシンかけが
難しかったぁ~
Favorite/HandmadeにUPしました。

十日戎に行ったオットクンに飴を買ってきてもらいました。
噛んでも噛んでもえべっさんの顔が出てきます。
こちらではお商売をされている方は行かれる方が多いと思いますが
『 えべっさん 』 の名前で知られている商売繁盛を祈願するお祭りとして有名です。
    
    十日戎飴



  1. Handmade
  2. | comment:0
始動 :: 2007/01/08(Mon)

自宅から自転車でオットクンの事務所まで行き、そこから地下鉄で
りおちゃんちへ向かいました。

午後からたこ焼きパーティ(?)トマトとチーズ入りのたこ焼きを食べてみましたが、
なかなか美味しかったので、おうちでするときも試してみようと思いました。
しっかりお持ち帰りもしてきましたよ。


連休最後の日
明日からは気持ちも入れ替えて1日1日を計画的に過ごさないとと思っています。
毎年年初めに思うことは同じなんだけど、途中で意気消沈してしまうわたし
ベランダもなんとかしたいと思いつつ、なかなか実行に移せずじまい。

実は12月にベランダの取材のお話をいただいていたのですが、(取材は2~3月の予定)
恐れ多くてお受けすることはとんでもないとお断りしました。
掲載されるされないは別として、お話をいただいたことにとても感激していました。
自分が目指す居心地の良いベランダにはまだまだほど遠いし
本に掲載されることを目標にベランダ作りをするのもおかしいけど
それが自分の励みになり、楽しむことができればと思っています。


  1. 思いのままに
  2. | comment:2
気分は :: 2007/01/07(Sun)

昨晩から風が強くなり、朝はとても冷え込んでいました。
あられじゃないけど、そんな感じの雨も振ったりして。
ベランダに出てお水遣りもする気になれず、室内のみだけで済ませました。

寒いし買物に出かける気にもなれず、ネットでピザを注文 。
新年早々なんてずぼらな主婦  反省…
でもピザも食べたかったし、、、
久しぶりに食べて美味しかったのに、食べるのが先で画像を撮るのを忘れました。

まだまだお正月気分が抜ききれてないですね。

  1. Life
  2. | comment:0
新しい年を迎え :: 2007/01/05(Fri)

元旦

寒さも和らいでいて、とても穏やかな日和でした。
朝はゆっくりめに起き、まずベランダに出て今年もよろしくと挨拶してしまいました。
お水遣りをしたあと食事の準備。
その間オットクンは恒例の朝風呂に浸かっておりました~。

2007年お節

海老の養老煮の殻剥き
お正月の養老煮の海老の殻は、
毎年オットクンが3人分剥いてくれます。
手を汚すのはひとりでいいと言ってやってくれるんです。

お節をいただいたあと、ご近所の神社へ初詣に行ってきました。
小さな神社ですが、それでもたくさんの方がこられていましたよ。
今年も平穏なお正月を迎えられたことに感謝ですね。


二日目

オットクンの実家へ
朝は小雨が降っていましたが、実家の近くの神社へお詣りに行く時には止んでいました。

まいちゃん 1歳10ヶ月になる義弟夫婦の姪っ子ちゃん
 生まれた時はちょっぴりちっちゃだったけど
 この通りしっかりした足取りで歩くし
 お話もたくさんしてくれます。

 今年は義母の手料理でいただきました。
 オットクンは車で行かなかったので、お酒を遠慮なくいただいていた
 ようですね。

昨日はりおちゃんのおばあちゃんちにお邪魔して、
たっぷりとご馳走をいただいてきました。
女性が8名 男性が4名 実は女系家族なんですよ~。
たくさん集まって賑やかなのはいいですね。
わたしは食事の準備を手伝わずに、りおちゃんをキッチンへ行かなように遊ぶ役目
りおちゃんもたくさんの人で興奮気味のようでした。

お正月もあっという間におわり
増えた体重をしっかり減らしましょうね

オットクンは早速今晩 飲み会です。


  1. Life
  2. | comment:0
Happy New Year :: 2007/01/01(Mon)

新年あけましておめでとうございます

シンピジウムを一輪、アイビーと共に器に浮かべて

    シンピジウム


今年もどうぞよろしくお願いいたします。


  1. Life
  2. | comment:0