Espace Doux

MRI検査 :: 2007/02/28(Wed)

母に伴って赤十字病院へ行ってきました。
足の具合が悪くて、どうも腰の変形からきているようです。
薬を飲んで安静にしていますが、よくなっているような、なっていないような
はっきりしないので、2週間後にMRIの検査をすることになりました。

母もMRI検査なんて初めてで、問診票を読んでいると

・閉所恐怖症ではないか
・15-30分くらいじっとしていられるか
・体内に金属がはいってないか( ピーズメーカーや人工心臓弁ホカ )
・入れ歯の歯茎側に磁石が埋め込んでないか ( 母は入れ歯はしていません )
・金属を加工する仕事に就いたことはないか
・アートメイク・入れ墨をしていないか 

 など、、、

どれも当てはまらないので検査は普通にできそうです。
心配なんだけど、痛みから食事ができないとか、寝られないとか
そんな不都合はなく、母も元気にしてくれているので一安心です。


スポンサーサイト



  1. Life
  2. | comment:0
雨になりました :: 2007/02/27(Tue)

昨日は美容院へ行ったのですが、ちょっと時間がかかってしまい
帰ってきたのが、3時を回っていました。
お腹もペコペコですぐにご飯
結局郵便局に行けず、お友達への贈り物の発送が今日になりました。

枕木



 3時前に頼んでいた枕木が届き、即セッティング
 こんな感じになりました。
 お隣との無機質な仕切り塀をなんとかしないと、、、


チョコかけクッキー




予報どおり3時頃からどんどん曇ってきて夜には雨
早く帰ってくるはずのオットクンは横道にそれました。
本日はノンアルコールデーの日だったのに~

でもちょこっと時間があいたので、
ご飯のあとクッキーを焼いてみました。
上にチョコレートをかけて、チョコかけクッキーに。


  1. Life
  2. | comment:0
アップルケーキ :: 2007/02/24(Sat)

アップルケーキ

本日のおやつ
いただきものの美味しい美味しい手作りアップルケーキ

リンゴとシナモンの香りがなんとも


  1. Life
  2. | comment:2
一転した :: 2007/02/23(Fri)

やっぱり買おうと思って午後からHCに行ってきました。
取り出して見てみると、割れていたりしているし、置くと不安定なんですよね。
そしてその時、三つ目の枕木を移動させた時
茶色いヤツ! アブラムシが枕木を走ったのです。
もう絶句
こんな枕木を買えるわけありません。
卵でも産んでいて我が家のベランダで殖えても困るし、、、

そんなわけで全然悔いもなく、お花のコーナーを見て回りました。
先日から気になっていたんだけど、あまり苗の状態がよくなかったので
お持ち帰りには至らなかった 「 花かんざし 」
それが再入荷したのか綺麗な苗が見つかり即買い。

ガーデニングをはじめサイトを持ってすぐにお知り合いになれた
Veranda Garden 』 のサリーさんところで教えていただいた「 オオブリエチア 」
とっても可愛らしいお花なんですよ~。
結局枯らせてしまって、去年は巡り遭えないまま。
こんなホームセンター( あっ、失礼な言い方だけど… )で見つかるなんて。
わたしって今日はとってもラッキーな日でした。

ジンジャーパスタ オットクンは本日ノンアルコールデー
 一昨日 『 明石家さんちゃんねる 』 で
 工藤静香さんが作られていたパスタ
 オットクンが観ていて、美味しそうだから
 作ってと言ってきました。

 早速ホームページでレシピをみてみたら、
 4人分と書かれているだけで
 材料や調味料の分量の表示が、、、
 こんなのレシピじゃない! 何かの手違いだ。

 仕方なく適当に作ったのですが、
 生姜の味が利いていてまずまず ( ̄ii ̄)


みたらし団子



          本日のおやつ





  1. Life
  2. | comment:0
枕木 :: 2007/02/22(Thu)

ベランダの模様替えに四苦八苦しているのですが、少しづつですが
落ち着いてきました。 ( ただの自己満足?! )

土が不足しているので買いに行ったついでに、HC内をウロウロと巡回していると
枕木が置いてありました。それも『 現品限り 』 『 お買い得品 』
こういう名札がついていると弱いわたし、、、
ネットで検索していたけど、なかなか見つからず諦めモードだったのです。

本や素敵なサイトさんのお庭やベランダでとても気になっていたものです。
わたしも枕木を置いてみたいとフツフツと燻っていました。

結局今日はサイズを確認しただけで、お持ち帰りに至らずでした。
思い立ったら吉日! 早く手に入れるほうがよさそうですね。


  1. 思いのままに
  2. | comment:0
やりたいことがたくさ~ん :: 2007/02/21(Wed)

今日は一昨日ミシンをかけたものの仕上げ
ベランダはお天気が良くて洗濯物が気持ちよさそうに並んでいます。
ベランダの模様替えはお休み
明日はHCへ行って買いたいものもあるので、それからまた考えよっと

そして頼んでいた苗も届きました。

フルディーン モッコウバラ     幼苗
 

この画像では何かわからないですよね。
この先どうなるか心配な幼苗
名前を明かすのはやめておきま~す。(*^m^*)



  1. 思いのままに
  2. | comment:4
失敗もあるさ :: 2007/02/19(Mon)

朝からショコラケーキを焼いていました。
ちょうどテーブルにあったバナナをトッピング、、、
バナナが合うかなぁ~ 
( tocちゃんのshopオープンなのに、覗くのを忘れてしまったぁ~

バナナショコラ
  試食タァーイム
  やはりバナナを入れないほうがよかったみたい
  ちょっと失敗
  でもスポンジはまぁまぁ、、、ネ  
  みんな優しいわ~
  美味しいと言って食べてくれました。



鍋つかみ





夕方からミシンをダーーーーーっ
今日はここまで
早く仕上げないと!

明日はお天気が良くて昼間は暖かくなりそう。
ベランダ作業頑張るぞ~




  1. Life
  2. | comment:0
食べすぎぃ~ :: 2007/02/17(Sat)

義理チョコ  りおちゃんmamaからオットクンに、
  3日遅れのバレンタインチョコをいただいてきました。
  りおちゃんから手渡してもらうはずだったけど
  お昼寝していたので、その計画はなしということで。

  今年は独立して義理チョコをいただいていないと
  少し寂しいそうに(?)していたオットクン。
  その日は名古屋に仕事で出かけていたので
  知り合いに誰とも会うことがなかったことも
  影響していたかも…?

  ロイスダールの生チョコスィート
  クリーミーで美味しい
  ( ´艸`) ご馳走になりました。thanks!!
写真がボケボケになってごめんなさい

それにしても今日はおやつの食べすぎ ( ̄m ̄〃)
まず、beard papaのシュークリーム、福壽堂秀信のいちご大福、
ゆっちゃんお手製のチョコレートケーキ、生チョコスィート
気をつけねばネ!!

そして嬉しいことに 『 Petit bonheur 』 のyoukoちゃんが
Linkページのお仲間に加わってくださいました。
サイト名のPetit bonheurはフランス語で‘小さな幸せ’という意味
とっても心が和む可愛いサイト名ですね。

最近リニューアルされたばかりで、
DIYに関してはご主人と二人三脚で、とっても素敵なモノ創りをされています。
interiorの紹介ページはため息もので、とても参考になりますよ~。
handmadeはpaint・craft・縫いもの・編物
なんでもこなされていて、作品もたくさん紹介されています。

わたしの拙いことばではうまく紹介出来ませんので、是非ご訪問してくださいね。
youkoちゃ~ん、末永く仲良くしてくださいね。


  1. Life
  2. | comment:2
届きました :: 2007/02/15(Thu)

先日ネットで購入したドイツのシュライヒ社のミニチュアアニマルの仔ひつじちゃん
すっごくかわいい~
kizs用なんだけど、とんでもない!!
kizsじゃなくても欲しくなる小さなフィギュア

シュライヒ仔ひつじ
 なっちゃんの仔りすちゃんも可愛かったわ~
 お友達のなっちゃんいわく四姉妹

 この仔のうち三つはお嫁に行きます。

     ( パターマットの上に乗っていま~す )

 今日から神戸でシュライヒ展も開催されています。
 行ってみたいなぁ~

 C&Sさんも近くだしね。


夕刊をみていると回転すし店のでかでか広告が掲載されていました。
蟹やトロ・寒ブリなどブランド寿司として紹介されていて、
特別に一貫のお値段になっていました。

そしてもうひとつ目を引いたのが、季節の味覚としてデザートの紹介
女性子供客をターゲットにしているから、安くて結構充実しているんですよね。
ここに書いたら近いうちに行けるかしら、、、( ´艸`)うふふ


  1. Life
  2. | comment:0
さんざん :: 2007/02/14(Wed)

母と一緒に朝から大阪赤十字病院へ
行きはオットクンに送ってもらったのですが、そのまま名古屋に出かけるので
帰りはやむなく電車になりました。

いつものごとくさんざん待って待って、病院を出てきたのが1時半頃
その時は一度降った雨も止んでいて、駅まではなんともなかったのですが
最寄り駅からマンションに帰る途中で横殴りの雨風
傘を差してもどうにもならず、全身ずぶぬれで帰ってきました。
二人ともなぜかおかしくなって、笑いながら歩いていましたけどね。
さんざんな目に遭って風邪を引きそうです。

壊れた傘 買物に行ったらこんな壊れたビニール傘が
 あちこちに散乱
 確かに今日は春の嵐になるという
 予報でしたけど
 こんな日はなるべく出かけないほうが
 好ましいですね。
 あーーー疲れたぁ~ ┐(´-`)┌

仕事だからお土産はなしと言ってましたが、ういろとうなぎパイを
買ってきてくれました。

   お土産


  1. Life
  2. | comment:4
トリフ作ってました :: 2007/02/13(Tue)

オットクンを送り出した後、午前中の用事をすませトリフ作り。
1時間半位で戻ってきてパソコンで仕事をして、それから昼食を食べるまでの間
わたしはせっせせっせとトリフを丸めていました。

トリフ 年に1回しか作ってもらえないトリフ
 オットクンは何度も横を通るたびに、
 『 ひとつ食べてみる? 』 っていう
 わたしの言葉を期待していたようです。

 冷蔵庫で冷やして食べると、
 外がしっかりして、中が柔らかくて
 そのほうが美味しいから。

 今食べないほうがいいと言われ、
 しぶしぶまた出かけて行きました。
 バレンタインデーは明日だしね^^







  1. Life
  2. | comment:0
義父のお祝いに :: 2007/02/12(Mon)

午後からオットクンの実家へ行ってきました。
義父の誕生日がもうすぐで、当日お祝いに行けないので今日になりました。

鮮魚専門店で鍋用のフグとテッサを注文しておきました。
ちょうと下関でフグを食べてきたという方からのお土産の原酒 『 八艘飛び 』
というお酒も持参して行ってきました。
このお酒、義父の口に合ったようで、持っていた甲斐があったというもの。

義父もオットクンもお酒が普段よりだいぶ入ったようで、お喋りも弾んでいました。
わたしたち夫婦も義両親もお互いに意外な面を知り合えてよかったなぁ~と思いました。

電車の中で
 いつものようにお土産もたくさんもらって
 実家を後にしました。

 オットクンは帰りの電車の中でも
 こうして参考書を開いて勉強
 嫌な勉強じゃなく、楽しい勉強
 わたしはそんな勉強したことないなぁ~

 

  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:0
りおちゃん家に :: 2007/02/10(Sat)

最近のりおちゃんのお気に入りははジクソーパズル
アンパンマンの何ピースだろう? 
結構多いピース数なんだけど、いとも簡単にやってのけます。
この頃って右脳と左脳を効率よく使うことで、記憶力がUPしているんでしょうね。

りおちゃんメリーゴーランド



  久々にデパートの屋上に行ってきました。
  お気に入りのメリーゴーランドに乗って
  ご機嫌なりおちゃんです。









りおちゃんpapaが名古屋に行っていて、お土産に名物の 『 ひつまぶし 』 を
買ってきてくださいました。
食べ方としては、1杯目はそのまま、2杯目は薬味を添えて、
3杯目は薬味を入れてお茶漬けにして頂くといいらしいです。

ひつまぶしさくら餅

そして本日のおやつはりおちゃんmamaにいただいた福壽堂秀信のさくら餅 thanks

れおくんぐったりおやすみ


シーズー犬のレオくんは、ホットカーペットの上で
気持ち良さそうにぐったりと寝ていました。


りおちゃんに引っ張られてお散歩に行ったけど
ちょっと心配そうに歩いていたので
疲れたのかしら、、、

って、いつもこうなの。
1日のうち寝るのがほとんどのレオくんでした。




  1. りおちゃん
  2. | comment:0
可愛いものたち :: 2007/02/08(Thu)

布地4点を久々水通ししました。
準備しておかないと前に進めないのでね。

そして今日は可愛いものを見つけてしまいました。
6×4.5の小さいもの。
ポチッ! 
お友達にお礼のお返し用と自分のもの

ペンギンスポンジ

  これは最近交換した洗面所に置いているスポンジ
   から に変わりました。







  1. Life
  2. | comment:0
春を感じて :: 2007/02/07(Wed)

Gardening Diary も Life Diary も今日は 『 春 』 がテーマ
今年からオットクンの出かける時間が1時間遅くなりました。
ゆっくり起きれることはいいのですが、わたしの朝の始動が遅くなり
ベランダでのんびりしていると、あっという間にお昼になってしまいます。ヾ(_ _。)反省…

ヘデラ
 アイビーにお水を与えていると、「 ふん?何これ? 」
 普段から気持ち悪がりやなので、虫がくっついているような
 気がしました。恥ずかしいけど、恐る恐るみてみると
 新芽が伸びてきていました。 
ベンジャミン
そしてこれは室内に置いているベンジャミン
葉っぱが埃をかぶっているので、一枚一枚
布で拭いて綺麗にしてあげました。
こういうことをしていると嬉しい発見があります。
ベンジャミンにも新芽が

春をいっぱい感じられる日和でした。



  1. Life
  2. | comment:0
ロースカツサンド :: 2007/02/06(Tue)

サークルKサンクスで「銀座梅林 ロースカツサンド」(330円/税込)が
販売されているのを知ったので、オットクンに帰りに買って来てくれるように
お願いしました。 今月19日までの期間限定販売らしいです。
期間限定と聞くとどうも弱いんですよね~。
ところが残念なことに品切れ

生チョコシュークリーム
  
  代わりに生チョコシュークリームを
  買ってきてくれました。
  でもこれが絶品!
  生チョコと生クリームのコンビネーションが
  たまらなく美味しかった。
  コンビニのsweetsも充実しているんですよね。
  一度お試しあれ~







  1. Life
  2. | comment:0
壊れた :: 2007/02/05(Mon)

ポットが壊れた!壊した~?
数日前からポットの上蓋の開閉がスムーズにできなかった。
とうとう全く開かなくなりました。
オットクンにメールで連絡したら、家に戻ってからちょっとみてみるとのこと。

新しいポット でもやはり気になり、帰りに電器店に寄り
 早速お持ち帰りしてくれました。
 お湯は毎日使うものだし、いちいち
 沸かしていては不便だろうと思ってくれたようです。
 2.2Lから3Lになり容量が大きくなりました。
 まぁ、これで一安心

 オットクンがみた結果、つまみの先が折れているようなので
 直らないとのこと。

メーカーに問い合わせてみると、つまみだけの部品ってなくて
上蓋全部の交換になり、その部品だけでも3675円して、あと技術料・送料が
かかってくるみたいです。やっぱり買うしかなかったのですね。
それにしても5年で駄目とは、ちょっと残念

  1. Life
  2. | comment:0
母の誕生日 :: 2007/02/04(Sun)

わたしの母の誕生日です。
母の大好きなチョコムースケーキのオーダーを受けました。
朝オットクンを学校に送り出してから、支度にはいりました。
まずスポンジを焼いて、それからムースの準備
どちらも卵白を泡立てなけらばならないので、久々に腕が痛くなりそうです。

スポンジが焼けました卵白はしっかり泡立てて

出来たら冷蔵庫で冷やし固めます。夜には食べれそうですね。

チョコムースケーキ


夕飯は母の大好きなお寿司を食べに行くことにオットクンが提案。
早い目の時間に出かけたのに、日曜日とあって少し待たされました。
好きなものをいただいて母もきっと喜んでくれていると思います。
この一年も健康に過ごしてくれることが何よりです。   


  1. パン・お菓子作り
  2. | comment:0
節分 :: 2007/02/03(Sat)

みんな巻き寿司食べて、豆まきして豆を食べたんだろうなぁ~
我が家は明日お寿司を食べに行く予定なので、今日は巻き寿司を断念していました。
ところがカニ道楽の高級巻き寿司 をいただいたので、
やはり節分の日に無事巻き寿司を食すことができました。
勢いで食べちゃって、またまた写真を撮るのを忘れました。
ゆっちゃん、ありがとう! 美味しかったよーーーん。
豆はね、せっかく買っていたのに、食べるのを忘れてしまいました。

最近だいぶお話が出来るようになったりおちゃん
今日はアンパンマンのマイクを持って、首を振りながら歌っていました。

アンパンマンのマイク持って


今日は出かけたついでに雑貨屋さんに立ち寄りました。
グリーンネックレスのフェイクを頼んでいたので、その引取りに、、、
なんか興味津々の雑貨がたくさんありました。
みているだけで楽しくなるね~こういう時間

  1. りおちゃん
  2. | comment:0
お詫びロールケーキ? :: 2007/02/01(Thu)

ふわふわロールケーキ オットクンがケンテルのふわふわロールケーキを
 1本買ってきてくれました。
 先日午前様になったお詫びのしるしかしら^^
 
 卵黄たっぷりのスポンジはしっとりとした
 カステラのような風味と食感
 生クリームはしつこくなく
 すんなり胃袋におさまります。

    ミル  コーヒー

今日テレビを観ていたら、小林聡美さんの食パンのコマーシャルが
映画 『 かもめ食堂 』 のシーンが再現されていました。
小林聡美さん扮する店主のサチエさんが、鍋の中のジャムを混ぜるシーン
玉葱をスライスするシーン、サンドウィッチをスライスするシーン、
そしてサチエさんの 「 いらっしゃい!! 」 が素敵だと言われていた言葉で終わります。

このCMを観て何人の方がわかるのかなぁ~なんて話していました。
でもこれをCMに採用されたということは、 『 かもめ食堂 』 が多くの方に
評価されているんだと思いました。きっと…

  1. Life
  2. | comment:2