Espace Doux

GWだけど :: 2007/04/30(Mon)

昨日は朝からオットクンは学校で、そのあとリフォームのお仕事の打ち合わせがあったので
いつも楽しみにしている 『 鉄腕ダッシュ 』 にギリギリセーフで帰ってきました。

三脚GW3日目はめざましoffの起床
お昼は簡単にすませ、午後から日本橋の電器店へ行ってきました。

オットクンの仕事用のデジカメが調子が悪いので買い替えです。
ついでにわたしは三脚を買ってもらいました。
これロボットみたいだけど、4段階に高さも調節できるみたい。
低価格のものから高価格のものまで。
このお値段の差はわたしにはわかりません。
三脚を使うのは初めてだし、特性もわかっていないので
そこそこお安いものを買いました。
これでわたしが写真をいうまく撮れるわけがありませんが、手ぶれ防止にはなりそうです。


スポンサーサイト



  1. Life
  2. | comment:0
動物園に :: 2007/04/28(Sat)

りおちゃんを連れ立って4人で近くの動物園に行ってきました。
こちらでは有名で大きな動物園です。
何十年振りなんだけど、ずいぶん様変わりして綺麗になっていました。

アフリカサバンナ地帯、アジアの熱帯雨林地帯、ひつじ広場などと名づけられ
動物がそれぞれ分類されていました。
ホッキョクグマ

キリン





     ライオン

トラの餌付けの時間に遭遇し、係員の方からトラの習性などの説明を受けた後その様子を
見ていました。
肉のかたまりがふたつ
檻の中にいるトラを別室に入れ、そこに係員の方が餌を置きに入ってきます。
そしてまた入れ替えにトラが檻に戻ってくる仕組みになっています。
人が見ている前では絶対食べないそうです。
取られまいと後を向いて食べるか、うまくいけば横向きで食べてくれるとか、、、
今日は運良くというのか横向き加減で食べてくれたので、その様子はみれました。


ひつじさん  そしてりおちゃんが一番気に入ったコーナーは
  ひつじの広場
  草が欲しくて柵の周りに寄ってきて、
  優しげな目でみてくれるのです。
  初めはmamaの手と一緒に持って
  差し出していましたが、
  慣れてくると自分でもっともっとと
  何度もあげていました。

気候も爽やかだったし、気持ちが良い1日を過ごせました。
りおちゃんが大きくなってもこの日を覚えているかしら、、、
 


  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:0
セールスお断り :: 2007/04/26(Thu)

朝からお買物で出たり入ったり
郵便局の用事もやっと済ませてホッとしました。

が、家に帰ってきてポケットからチャリンコの鍵を出そうとした時
鍵をポケット口に引掛けて投げ落としてしまいました。
いくら探してもふたつある内後輪の鍵が見つからず、
ひょっとしてちゃりんこから取り忘れたかもと駐輪場に見に行ったけど、
やはり鍵はかかった状態で、その場所にも落ちていませんでした。
家の中で落としたとしか考えられないけど見当たりませ~ん。
幸い予備はあるので使えるけど、もう失くさないようにしないと


夕方にはこんなことがありました。

セールス 「 ○○さぁ~ん、いつもお世話になっている新聞屋です 」
       「 購読の継続のお願いにあがりました 」 

さも我が家が購読している新聞店さんのような言い方でした。
不審なセールスがあるという、販売店さんからの注意を呼びかける折込広告をみていたし
インターフォン越しに丁重にお断りしました。(いやぁ~愛想がなく事務的にかなぁ)
このセールスの方は、どこの新聞社に関係するセールスの方ではなさそうです。
商品券やビールなどのサービスをもちかけて、営業をしておられました。

夜にたまたま購読している新聞店さんが来られ、その旨をお伝えすると
どうも今日は何件もそのようなことがあったようです。
「 とにかくドアを開けて話を聞いて欲しい 」 などとしつこく言われたと
年配の方が困ったとおっしゃていたそうです。

お年寄りを狙った詐欺まがいのことが頻繁にありますが、
ひとりでお住まいだと、親しげに来られたら、うっかりドアを開けてしまうでしょうね。
気をつけましょう


  1. 思いのままに
  2. | comment:6
Veranda 07 Early Spring :: 2007/04/25(Wed)

へんなお天気
昨晩から降った雨、お昼まで降っていました。
それから晴れ間もあってもう降らないと思っていたのに、5時頃から ”ざぁ~っ”
お洗濯物   乾きませ~ん。


最近更新が滞っていてなかなか出来なかったけど、Verandaの2月3月の写真をUPしました。
お時間がある時、覗いていただけると嬉しいです。



  1. Life
  2. | comment:0
ベランダガーデニング スタイルブック2 :: 2007/04/23(Mon)

今日はご近所の雑貨屋さんを2軒覗いてみました。
お給料前で暇なのよ~っと仰っていましたが、帰る時にはお二人ほど来られていたケド。
雑貨屋さんって、所狭しとたくさんのお品を置いてあるけど
それでもディスプレイが素敵なんですよね。
見習いたいことが数々…楽しませていただいてきました。


         *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


15日に少し紹介させていただいたのですが、 『 そらが なるオト 』 のちえぞうさんが
Linkぺーじにお仲間入りしてくださいました。

布雑貨からグリーンのアレンジまで、handmade作品は目が離せないものがたくさん!
とてもほんわかしたサイトさんです。
そんなちえぞうさんの作品、ネットショップで購入も可能です。

ベランダガーデニングスタイルブック2  本に掲載されていることも多々で、20日に発売された
  「 ベランダガーデニング スタイルブック2 」 にも
  ベランダが紹介されていました。

  今回は夜のやわらかな灯りのベランダが見所
  それと旦那様との合作のDIYは、いろんな工夫があり
  とても羨ましく思いました。
  またまたこの本を観たわたしは
  肩を落としている次第です  
 
  そんな素敵なちえぞうさんのサイト、
  みなさんも必見ですよ。



  1. Life
  2. | comment:0
りおちゃん3歳に :: 2007/04/22(Sun)

りおちゃん今日で3歳
悪戯もするけど、たまらなく可愛い表情をみせてくれるりおちゃん。
アンパンマンもトーマスも好きだけど、最近はポーサン( プーサンのこと )ブーム
おうちの中でもフード付のトレーナーを着ていたりして、ぬいぐるみも離さずです。

ホールケーキをみたときのあの目の大きさ
にこっ~ってしてくれました。
今年はロウソクの火も上手に消すことができ、みんなで Happy Birthday を歌ったら
自分も手を叩いてなにやら歌っていました。
もらったプレゼントにも、とても嬉しそうだった。

    りおちゃん3歳のお誕生日

夕食はもちろん鯛にりおちゃんの大好きな海老、海老は甘エビもあり
ローストビーフやピザ、サラダにフライドポテト、み~んなとても美味しかった!!
ごちそうさまでした~
そしてあらためて おめでとう

  1. りおちゃん
  2. | comment:0
仲良く遊べたかな :: 2007/04/21(Sat)

最近はプーさん りおちゃんのmamaからヘルプの依頼を受けて
 朝から行ってきました。
 もちろん仕事の合間にオットクンが送ってくれました。
 いつもごめんめ~( りおちゃん風に )

 公園行ったり、近くのSCをウロウロしたり
 アンパンマンの絵を描いたり、ジクソーパズルをしたり
 憎まれ口を言ったりするけど、膝に座って写真をみせ
 ゆらゆら揺すぶっていると、スースーと寝息が。
 まだまだ可愛いネ。

明日はりおちゃんの3歳のお誕生日  大きくなりました。

ビタメールエクレア

  そしてりおちゃんmamaから頂いたおやつ
  ヴィタメールのエクレア
  美味しいのよ~
  




帰りにオットクンの車の中で可愛いミニカーを発見
ちょっと可愛いかったからいただき~~~

ミニカー おまけ



  1. りおちゃん
  2. | comment:2
ガーデニング本 :: 2007/04/17(Tue)

今日はちょっと思い切ったことをしました。
といっても、ベランダでのこと
吉と出るか 凶と出るか
ごめんね~頑張ってね~と念じておきました。

ガーデニング本  昨日ガーデニングの本を2冊買ってきました。
  お友達のサイトさんが紹介されていたので、
  本屋さんで立ち読みをしていたのですが
  目から鱗もののアイデアや記事が満載で
  結局お持ち帰りしてきました。

  最近本代も嵩んでいるので、大切に
  隅々までじっくりみてみたいと思います。

  1. 思いのままに
  2. | comment:2
天婦羅 :: 2007/04/16(Mon)

天婦羅が大好き
テレビを観ていて、天婦羅の美味しいお店の紹介がありました。
それにつられて今晩は天婦羅
あれも食べたい、これも揚げたい、そして大量の天婦羅 ( 写真撮ればよかったなぁ~ )
今回のお奨めはお魚のキス
美味しかったですよ~


バウンドケーキお昼から、ってもう夕方になっていましたが、
バウンドケーキを焼きました。
オレンジピールを細かくスライスして
アールグレイの紅茶を少しまぜまぜ
甘さ控えめの美味しいバウンドケーキが出来ました。

中身は内緒でオットクンと母に食べてもらいました。
だってオレンジピールとアールグレイって言ったら
どんな反応を示されるか、、、








  1. Life
  2. | comment:2
素敵なお仲間入り :: 2007/04/15(Sun)

パソコンが少し変…
ツールバーの表示やソフトによっては、フォントの種類がなくなっていたり…
それでドライブの最適化をしてみました。
時間が少しかかるので億劫で、しばらく行っていませんでした。
PCの前に座っていなくても、勝手にはしてくれるんですが、、、
前回から230日くらい経っていると表示がでました。
頻度にもよるけど、月に一度はやっておけば不具合もないかなぁ~。


素敵なもののご紹介
そらが なるオト 』 のちえぞうさんのサイトで、ブリキのバケツを3点わけていただきました。
素敵なサイト名でしょう。
わたしも青い空が好きだけど、ちえぞうさんもそうだと嬉しいなぁ~♪

『 お天気がいい日、ふと空を見上げたらオトがしそうな…そんな感じがして 』
そしてそれがサイト名に
感性が豊かで、心豊かな印象を受けました。

    バケツ変形型

そのひとつがコレ
変形型のバケツで、持ち手が二箇所ついていて可愛いでしょう。
早速植え込んでみました。

ちえぞうさんよりいただいたちえぞうさんお手製のポスカと
陶土粘土のキャンドルモチーフ
ガーデンピックに使えそうだけど
今は勿体無くて室内のシェルフに
飾っていま~す。
ちえぞうさん、ありがとう!!






  1. Life
  2. | comment:0
停電 断水 :: 2007/04/12(Thu)

マンションの電気の変圧器の取替工事の為、午後から停電と断水
テレビも観れない、パソコンも使えない、ミシンもかけれない、
結局ベランダの洗濯物の下で、花がら摘みや鉢の場所替えをしたりしていました。
そうそう、先日買った苗も植えつけることができましたよ。
そしてこの時期、忘れてはならないオルトランも撒いておきました。
気温20℃前後でとても気持ちよかった!

銀行へ出かけるとき、エレベーターが止まっていたので階段を利用しました。
オットクンと一緒の時は、たまに階段で下りる時はあっても、上がることはありません。
大丈夫!! ふぅ  ふぅ 言わなかったよ~。

  1. Life
  2. | comment:0
怒る!! :: 2007/04/11(Wed)

嫌なNEWが報道されていました。
ネット掲示板に、動物の虐待の様子を撮影した動画を投稿した容疑者が逮捕されたとのこと。
その投稿した動画をモザイクをかけているとはいえ、また配信するのはおかしいと思う。
大いに怒る 報道のしかたに疑問を感じました。


アーモンドクリームパイ

 昨晩アーモンドクリームパイを作りました。
 本日のおやつ
 この端っこのパイのカサカサが美味しいんです。











  1. 思いのままに
  2. | comment:0
サプラ~イズ!! :: 2007/04/10(Tue)

定形外郵便物だったので、郵便局員さんが部屋まで届けてくださいました。
ちょっと首をかしげながら、出たら 『 natural life39 』 のtocちゃんからでした。
tocちゃんから
いつもいつも可愛いラッピング
消しゴムはんこかしら...?

可愛いくて開ける前にパチリ
封筒を開けても可愛くてパチリ

そしてそして、ル・クルーゼの
マグネットではありませんか!
それも欲しかったオーバルのグリーン
ダムールのチェリーレッド
ひと言もtocちゃんにこれがないとか
欲しいとか言った覚えはありません。
なのに欲しかった色と形

こんな思いがけないプレゼントに、
tocちゃんの優しさをしみじみ感じました。
わたしがそんなに飲めないよ~って言っていたもんだから…ごめんね~
実は、1本買った1.5Lのペ○シを飲めそうなので、昨日買いに行ったのです。
そしたら、あんなにたくさんあったのにおまけがついているのが、1本しかなかったのです。
やっぱりねっ、と諦めて帰ってきたのです。そして今日
本当に驚いたし、嬉しかったし、涙まで出てきました。 大袈裟じゃなく!
本当にありがとう!!

     tocちゃんからルクのマグネット



  1. Thank you
  2. | comment:0
冷蔵庫のお掃除 :: 2007/04/09(Mon)

昨日レンタルしてきたCD 
粉~ 雪~ 聴いていたら、粉雪のように桜が舞っていました。
気象庁は少し気温が低くなっているので、さくらも長く楽しめるって言っていたんだけど
この辺りのさくら、チラチラ散っているわ


12日にマンション内の変圧器の取替えで3時間ほど停電になります。
水道も断水、エレベータも使えなくなるし、何もできません。
出来ることはベランダ作業くらいかなぁ・・ それとも何かありますぅ?

チョコムースケーキの準備
 それで冷蔵冷凍庫内もなるべく
 空に近い状態にしたいと思っていて、
 前に作って冷凍してあるスポンジケーキで、
 チョコムースケーキを作りました。
 まだアーモンドパウダーやパイ生地も
 冷凍してあります。
 木曜日までになんとか作ろうっと。


こんなことなら月に一度は停電してもいいなぁ~と、喜んでいるオットクンと母でした~
 
  チョコムース一切れ

 チョコムース食べかけ



  1. パン・お菓子作り
  2. | comment:0
オットはお疲れ :: 2007/04/08(Sun)

4/8のお弁当オットクンは学校の模擬試験の為、
お弁当を持って出かけました。
今日は牛カツではなく、大好きな唐揚げ
おにぎりも食べやすいように一口サイズ

今年の8月の受験までに毎月1回、
この模擬試験が行われるみたいです。
オットクンは来年の受験なので、
この試験も気楽なものなのですが
一応学校が目標とする合格ラインはクリアしたようです。
でも習っていないところもあったし、難しいと言っておりました。
今日はアルコールも入っているせいか、
疲れて早く就寝しました。 おつかれさま!!


その間、わたしはお出かけ
CDもたくさんレンタルしてきました。明日はゆっくり聴いてみます。



  1. Life
  2. | comment:0
オットクンと食パン :: 2007/04/07(Sat)

天気予報ではお昼まで晴れるが、午後からは曇り空 ・・・なんて嘘  雨がしとしと・・

今日は出かけるはずだったので、昨日に夕食の下準備だけはだいたい済ませていました。
なのでその分少しのんびりできました。
ベランダで水遣りをしながら、花がらを摘んだり、ボーっと眺めていたり
そんな1時間はあっという間です。
昼前からホームセンターに行こうと思いましたが、お天気も怪しかったので断念した次第。
ポットのままの苗が恨めしそうにみております。
お似合いのコンテナを探してきてあげるからね、、、

エコバッグ 朝はパン食になることが多いのですが、
 菓子パンやお惣菜パンの時、そして食パンの時。

 エコバッグを貰うために、食パンをセッセセッセと
 ホームベーカリーもお休みして買っていました。
 買った食パンの時はちょっと手を加えたほうがいいかなぁ~
 と思って、チーズトーストにしたり、玉子トースト、
 ハムトースト、フレンチトースト、ピザトースト、
 ハニートースト、などなど わたしなりに頑張っていました。
 そして気付いたこと。
 オットクンの 「 いただきます 」 の声が明るくて大きいこと

本人はなんでもいいよとは言っていますが、自然とサインを出していたんですね。

濃厚半熟チーズ&ショコラ


    そんなオットクンの今日の手土産
    濃厚半熟チーズと濃厚半熟ショコラ
    小さいわりにはいいお値段するはず
    しっとりと美味しかった~





明日は建築士学院の模擬試験の日
いつもなら午後1時か1時半頃に終わり2時前後には帰ってくるのですが、
明日は本番さながら、1科目1時間半で全部で4科目6時間の試験があります。
一日がかりになるのでお弁当を持参でいきます。
お弁当といえば、2級の試験を受ける時に牛カツを入れました。
げんを担いで1級を受験する時もそうしたいと思います。


  1. Life
  2. | comment:0
ベレスタ 靴 :: 2007/04/06(Fri)

やっと届いた *ちいさな*ちいさな* 靴
白樺で編んだベレスタの靴です
仲良くさせていただいているなっちゃんが、ブログで紹介された時
思わずカワイイと思ったもの。なかなか手に入れられなかったケド
先日soldの文字が消えていることを発見
ミニサイズでお値段もお手頃
ほんのりイイ香りしています。

ベレスタ ミニ靴
  ベレスタ ミニ靴 ズーム

「 子供の健やかな成長 」や「 旅の無事を願う 」心のこもったお守りのようなものだそうです。

調べてみると、べレスタは白樺の木の皮を使った東欧の工芸品です。
ロシアなど寒い国で、職人の手によってひとつひとつ丁寧に作られているそう。
東欧から北欧のほうへも技術が伝わっているそうで、
北欧の白樺細工はシンプルなものが多いですが、
東欧のものは凝ったデザインのものが多く、小さいものでも存在感があるみたいです。
こんな小さなものが丁寧に編み上げられているのを知って、つくづく感心しました。


  1. Life
  2. | comment:0
ショック!! :: 2007/04/05(Thu)

こんなショックなことが朝から
昨日オベリスクが届いて喜んでいたのに・・

今日は歯のお掃除でデンタルクリニックへ行く日。
その行く道でも、母に 「 ショック。。。ショック。。。 」と
ずっとつぶやいていました。

わたしっていっつもこう!

もっと慎重にどうして出来ないんだろう~

悔やまれて仕方がない1日でした。

でもオットクンが帰ってくる頃には、すっかり忘れていましたが…


  1. 思いのままに
  2. | comment:0
やっとこ ルクル :: 2007/04/04(Wed)

昨晩、ガラスのキャビネットの引き出しをあけようと思ったら、
な、なんと! 引き出しが、、、
木釘が折れているではありませんか
あ~あ~、安物買いの銭失いっていうのかしら 
オットクンにみてもらったら、修理出来そうということで早速直してもらいました。
これでこのキャビネットとももう少しお付き合いができそうです。。。(複雑)

tocちゃんのサイトで知ったおまけのル・クルーゼのマグネット

LE CREUSETこれ、昨日は3軒のお店を右往左往
このおまけがついていなかったの。
やっと今日行ったお店で見つけました。
そこはカートンでたっくさん
積み上げられていました。

形は4種類で、各2色づつ
ブルーはこのココット・ロンドだけ
我が家は炭酸飲料はあまり飲まないので
ひとつで終わりそうかなぁ、、、

北の大地のお店の方のように、太っ腹で、3個もどーぞ って、
くださる方がいれば別ですが ( ´艸`)


  1. Life
  2. | comment:0
よく遊びました :: 2007/04/02(Mon)

りおちゃんの保育園が、今日明日と進級準備の為お休み
わたしの姉も長く行っていなかったので、久々にりおちゃんのお顔を見に行くことになり
わたしも母と一緒に行きました。

りおちゃんのお気に入り
 姉が持ってきた木製玩具
 ねこちゃんのお着替えお遊びSET
 りおちゃんはこの泣き顔がお気に入り
 『 え~ん 』 っと言って泣き顔の真似

 6パターンあって顔の表情や
 洋服・くつなどを着替えできます。
 今日はわたしだけでなく姉とも一緒に
 遊べてとても楽しそうでした。

ねこちゃんの着替えセット


わたしは 「 めばえ 」 を持って行ったので
その付録を作るのにせっせせっせ・・
その作っている様子を一生懸命
横でみていました。

多分今頃は壊されているかも(?)

姉からおみやをもらいました。
C3 』 の焼き菓子フィリオエ フィリアです。

半分食べようかと言いながら、ごはんの後にも関わらず美味しくて完食 ( ̄ii ̄)

C3フィリオエ フィリア



  1. りおちゃん
  2. | comment:2
行き先々で :: 2007/04/01(Sun)

行き先々でみたこと、あったこと

地下鉄に乗ったらこんなことが書いてありました。

背中のリュックとかけて
お茶碗ととく
カケテないほうがいいね

なるほど。
1泊旅行でもできる大きなリュックを背中にしょって、混雑した電車に乗ってきて
周りの方たちにとても迷惑をかけていた光景を思い出しました。
リュックって自分が思う感覚より場所をとっていることを忘れがちなんですよね。
手荷物には気をつけましょう。


待ち合わせ場所で待っていた時のこと

首輪をしたわんちゃんがひとり( 1匹 )でウロウロ
キョロキョロと誰か探している様子 ( 多分飼い主さん )
あっちを見てウロウロ、こっちも見てウロウロ
そして信号を渡ろうとします。
車が走っているところへ出ないかとヒヤヒヤしました。
青になって人が渡りだすと一緒に渡ったので安心しましたが
信号の向こうでもウロウロしているので、周りの方が心配している様子
何かが起こって急に逃げ出してきたのか・・

しばらくすると飼い主さんらしき女性が、『 じゅんく~ん 』 って呼びながら
自転車で走ってきました。

えっ! ひょっとして!

「 わんちゃんをお探しですか? 」 って声をかけたら、やはりそう!
今信号渡ってスロープをおりて行ったことを告げたら、お礼を言われ
その方に行かれました。たまたまわんちゃんも飼い主さんの方に戻ってきて、
そのまま自転車に乗ったまま、わんちゃんを誘導して過ぎ去って行かれました。
これは日常リードをつけないでわんちゃんを連れておられるんだと思いました。

迷子になったのかとわたしや周りの方々が心配していたのに、なんたること・・
場所をもう少し考えないといけないのでは…
わんちゃんに何もなくてよかったケド

りおちゃんと公園へ
 帰りにりおちゃんちに寄ったら、
 公園に誘われました
 その時の携帯画像
 この乗り物に乗ってご機嫌
 わたしにも一緒に乗るように促すんだけど、
 子供用で乗れるわけない。
 仕方なく横乗りすると、真直ぐまたがって乗るように
 言うのでとても困りました。




  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:0