Espace Doux

母子手帳ケース :: 2007/10/31(Wed)

りおちゃんmamaに依頼を受けて作成しました。
以前母に作った保険証のケースよりもサイズは少し大きめにしました。
スウェーデンのリボンテープを使いたくて、ペンをひっかける部分に使用しました。
わかりにくいですが裏布はストライプ柄のcottonで、他はリネンを使用しています。

母子手帳ケース



スポンサーサイト



  1. Handmade
  2. | comment:2
夏日もどり :: 2007/10/29(Mon)

今日は暑いはず
最高気温25.8℃で夏日に逆戻りです。
ベランダは暑くてのんびり眺めるにはいいけど、作業にはちょっと日差しがきつくてためらいました。

ゆうちょ銀行の民営化を記念して、ATM送金手数料無料キャンペーンが実施されています。
期間は平成19年10月1日~20年9月30日迄です。
銀行でも手数料無料のサービスもありますが、ご近所なので早速利用してきました。
ポチッ!としたお品の代金


洗口液少し前から洗口液を使っています。
各メーカーから発売されていて、どれがいいかは決めがたいですが
とりあえず使い始めています。
歯垢の付着を防ぎ歯肉炎口臭を予防する効果があるようです。
歯ブラシが届きにくい隙間にゴミが溜まりやすいけど、
素早く浸透、分散して口中を浄化してくれるなんて
ありがたいことですよね。
ところがあの香味がどうも苦手なんです。 
もっと美味しい香味だったらいいのに…

注意をしないといけないのが、ほとんどの製品がエチルアルコールが
含まれているそうですね。
濃度は製品によっと異なりますが、車で出かける前は気をつけたほうがいいらしいです。
飲酒検問でアルコールが検出されることがあるんですって。
ピリピリしないノンアルコールの洗口液もあるので、次はそれを選ぼうと思っています。
何かお薦めがあったら教えてくださいね。


  1. Life
  2. | comment:2
初めて :: 2007/10/28(Sun)

あったかあったかお天気
お昼にオットクンがやきめしを作ってくれました。 今までで初めてのこと。
フライパンを返す手も見事なもの 
ごはんもべったりせずに美味しく出来上がりました。 なんだか美味しい!  嬉しいものですね☆

オットが作ったやきめし柿カキ

柿に関することわざもさまざまありますよね。
『 桃栗3年、柿8年 』
『 柿が赤くなると、医者が青くなる 』
『 柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺 』 これくらいしか思いつかないわ。
ことわざとは無関係だけど、実はあまり柿を買おうとは思わないのですが、美味しそうな色をしていたので
買ってきました。 せっかく柿の美味しい季節だもんね、一度は食しておかないと!
固くもなく熟れすぎでもなく程よく、甘さもあって買ってみた甲斐がありました。

今日は遠出はなしですが、ちょこっとホムセに行ってきました。
チューリップの球根は少しだけ揃えていましたが、もうひとつあの冬支度。というより春支度(?)
でも好きな色がなくて断念して、鉢だけお持ち帰りしました。

オットクンの日曜日のお休みも来週でおしまい (号泣 )
11月の11日から学校が始まります。いよいよ来年の受験に向け本格的に勉強です。
それなのに来週もわたしのために時間を空けてくれました。
またまた京都に連れてくれるんです。 宝物が見つかるか お・た・の・し・み

  1. Life
  2. | comment:0
Sweets :: 2007/10/27(Sat)

本日のおやつ
宝塚ホテルのシフォンケーキと
季節限定のモロゾフのかぼちゃプリン
このほかにも新商品の コレ 食べました。

シフォンケーキはふわふわでクリームも絶妙
かぼちゃプリンはそろそろおしまい しっとり濃厚
容器もガラスの小鉢として使えそうかなぁ~
リッチドーナツは食べられましたか?
ポン・デ・クランチショコラも再デビューしましたね。

シフォンケーキ かぼちゃプリン

今日は甘いもの食べ続けでした

  1. Life
  2. | comment:0
雨降りもしかたないっか :: 2007/10/26(Fri)

今朝は蒸し暑い朝でした。
朝から雨だったけど、止み間に銀行の用事と買物をすませました。
帰ってきて暫くしたら雨が本降り 雷もドッカーン
各地に警報や注意報も出ていたけど、思ってのほか早く止んでくれてよかったです。

オットクン、今日は仕事先が実家方面だったのでちょこっと寄ってきました。
先日オットクンのいとこちゃんがハワイで結婚式を挙げたので、その時のお土産をいただいてきました。
少しは観光もしたようだけど、目的はお式参列の為。 なのにお土産までいただいて恐縮です。

たこ焼き 話はすっかり変わって、これこれ! たこ焼きを焼いてみたよ~。
 タコひとつでもいろんなところで獲れたものが売られています。
 モロッコ、モーリタリア、北海道、兵庫県明石沖、大阪の泉沖・・・
 さてどこのを選ぶか?
 で、今日は失敗! なーーーんでこんなに固いのよ

 トッピングにチーズを入れたり、
 久々の我が家でのタコ焼きパーティ  タコは失敗だけど、
 ~美味しかったよ~








  1. Life
  2. | comment:0
スモッキングbag :: 2007/10/23(Tue)

改めて撮ってみたけど、代わり映えしませんね。
返って粗がみえそうで心配です。
画面から引いて~引いて~みてくださいね。

表布はダブルガーゼギンガムチェック
裏布はリネンベージュでfogのリネンレースをつけました。
裏布に接着芯を貼っているので、とても張りがあってしっかりしています。

リバーシブルスモッキングバッグ


  1. Handmade
  2. | comment:6
京都 ア・ターブル :: 2007/10/22(Mon)

京都に行けば必ず立ち寄りたいフレンチレストラン
昨日もランチタイムに伺ってきました。

テーブル席はすでに先客の方で埋め尽くされていたので、今日はカウンターへ
忙しくされているマダムのお邪魔にならないようにお話もさせてもらいました。

今日はオードブルも2種類だったので、同じじコースでもオットクンとわたしはオードブルもメインも
違うものをお願いして、分けっこして食させていただきます。
マダムがきちんとお料理の説明をしてくださったのですが、覚えきれていません。お許しを、、、

まず前菜2種
すずきと異種類の大根のカルパッチョ  サーモンとブロッコリーのなんとかソース
このグリーンのソースなんだったけ?
厳選されたお野菜ばかりでこのちっちゃなトマトもなんとも美味しい!

オードブル2種  
















夏の桃のスープ ( ビシソワーズ ) も忘れられないけど、このマッシュルームスープも格別
はじめ 「 ふーん・・マッシュルーム 」 なんて思ったけど、マッシュルームに大変失礼でしたと反省。笑”
クリーミーであったかあったかでとても美味しかったです。またまたいちおしが増えました。


マッシュルームスープ&ひと品

メインはオットクンが豚の香草ソテーでわたしがお魚のいとよりの? ( ごめんごめん
あのバターソースが忘れられません。
この豚は飼育段階で特別な豚 
オットクンが絶賛しておりました。
ちょっとハーブが苦手なオットクンでも全く平気みたいでした。

そしてこのポテト [ インカのめざめ ] っていうらしいです。
なんともロマンのある名前ですが、日本で作られた品種のようです。
身はさつまいものようで舌触りが滑らかなことや風味が 「 栗 」 や 「 さつまいも 」 に似ていることから、
製菓の材料などとしても使われているそうです。
オットクンからもらったけど、1個しかもらえなかったわ~

メイン 豚の香草ソテー いとよりの…

デザートはアールグレイのプリンか3種盛りなんだけど、いろいろ食べたいわたしちはもちろん3種盛り
マダムが作られたケーキにシャーベット
季節がらマロンも欠かせないですね。

デザート3種盛り10.21
  またまた近いうちに行きたい気分になりました。



  ア・ターブルINFORMATION


  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:0
「 建築史を学ぶ 」 第三弾 :: 2007/10/21(Sun)

朝マック昨晩 『 建築史を学ぶ 』 第三弾として、京都に行くことに決まりました。
朝出かける時すっごく寒かった
京都に着いて陽がさしてきた頃には暖かくなってきましたが…

一昨日は雨だったので、昨日のベランダのお水遣りは控えめでした。
なので今日は覚悟して6時に起きてお水遣りをすませました。
オットクンが朝マックして行こうと言ってくれていたので、ちょっぴり助かりました。
ソーセージエッグマフィンセットの割引券で、1つに付90円得しちゃった!


予定は西本願寺と元離宮二条城
西本願寺は無料の駐車場があるので、車でも行きやすいですね。

西本願寺 飛雲閣  ここでは 『 飛雲閣 』 をまず目指していたのですが、
  御影堂が大改修中でこの区域も立入禁止区域になっていました。
  ホームページで下調べしていたのですが、
  そこには禁止区域とは書かれていなかったのに、、、

  しかたなく外に回ったら、3階部分が見えたので撮ってみました。
  オットクンによると
  住宅風の外観や内部空間、軽快で奇抜な意匠、庭園との調和が、
  この建築物の特徴らしいです。
  それにしても残念





そのあと世界遺産登録の元離宮 二条城へ
無知だったけど、ここは徳川初代将軍家康が諸大名に築城を課し、初めて入城したようです。
とても広いし、二の丸庭園もすっごく綺麗だった。 

国宝の二の丸御殿はその時代を思わせる空気が漂っていて、豪華を極めていました。
こんなに見応えのある建築物なのに、学生の頃に見学に来たことがないというのはちょっと不思議。  
外国人の方の見学が多いのも目立つところでした。

左が二の丸御殿 右が雷火により焼失した天守閣跡から本丸御殿を撮影したものです。

二条城 二の丸御殿二条城 天守閣跡から

お天気が良くて、気温も21~22℃で快適な陽気でした。

ちょうどお昼時間になり、『 ア・ターブル 』 さんへランチをいただきに行くことにしました。
もう本当に美味しかった! 
もし嫌いな食べ物があっても、このお店のシェフがお料理されると間違いなく美味しくいただける思います。
日を改めて画像UPさせてくださいね。
  

  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:0
嬉しい便り :: 2007/10/20(Sat)

フェルメール 牛乳を注ぐ女 『 combili 』 のバムちゃんからお便りが届きました。
 体調を崩されていてただいまお休み中

 そんなバムちゃんが国立新美術館へ足を運ばれて、
 [ フェルメール ] を観てこられたそうです。
 好きな芸術を鑑賞しようという気持ちにまで回復されたようで
 一安心しました。

 好きなことうをしようと思える時、好きなことが出来る時、
 そんな今の自分の現状に感謝しないといけませんね。

 バムちゃん、早く元気になられ、また仲良くお付き合いくださいね。




この間からとりかかっていたスモッキングバッグがやっと形になりました。遅っ
スモック刺繍でつまずき ( ただの勘違いだったけど ) 、裏側をどうするかで悩み手が止まりました。
でも新鮮な案も浮かばず、結局裏布はリネンの無地でギャザーを寄せてレースをつけてみました。
みんながテレビを観ている横でうるさくミシンを動かせていました。
慌てて撮った写真なので、また昼間に撮り直してみたいと思います。

         スモッキングバッグ

明日は 『 建築史を学ぶ 』 第3弾として京都に行ってきますね。
みなさまも良い休日をお過ごしください。

  1. Life
  2. | comment:0
心温まる言葉 :: 2007/10/19(Fri)

今日は一日中雨がよく降りました。
雨にも負けずーーー、買物で重ーーーくなったbagを提げてトボトボ

世間を震撼させる事件が毎日のようにある中、また恐ろしい事件がありました。
兵庫県の加古川で起きた事件の報道を聞いていて、その地域の方が
どんなに不安な日々を過ごしておられることかと思いました。
幼い小さな体になんと酷いことをと思うと可哀想でなりません。

実は知っている方がその事件の隣町に住んでいるので、心配で様子を伺ってみました。
毎日ヘリコプターが空を飛び、警察官も異様に多く、報道関係の方も行き交いしているそうです。
いろんな不審者目撃証言がある中 “ 目をくりぬいたフランス人形 ” を持った怪しい男性がいたという
目撃証言があったそうです。
1週間前に2歳7ヶ月の子供と歩いていたら、まさにその人形を持った男性に出くわしていて
その時じっと子供をみられ、気持ちが悪くなって早々と抱っこして帰ったらしいです。
その男性が事件とは無関係なのかもしれないけど、 「 もし、もし、そうだったら 」 と思うと
いつ自分たちの身に降りかかってもおかしくないし、今朝はそのNEWSを聞いて鳥肌が立ったということです。
一日も早く解決して欲しいです。

そんなこと思っていて、1通のメールでふと温かい言葉に触れた時、とても心が和みました。
言葉で伝えるって難しいけど、( どちらかというと下手かも )メールをもらったり、コメントをもらったりして
パソコンの前で口元がほころぶことがよくあります。
いつも温かい言葉をいただいてありがとう!!


  1. 思いのままに
  2. | comment:0
驚きました :: 2007/10/18(Thu)

外出先のオットクンから電話があり、わたしが作った書類に漢字の誤りがあったとのこと。
でも指摘されたその部分はコピペしたはずだから、間違いはないはずなんだと思いながらも
見直しているとオットクンから再度電話があって、VISTAではなくMeかXPで確認してみてという指示。
案の定、VISTAだけの不具合
『 辻 』 『 つじ 』 という漢字のしんにょうに点がひとつ多いのです。
この字もVISTAで見られている方はよく見ていただいたら、『 てん 』 が多いはずです。
またしてもVISTAに
調べてみたら 『 辺 』 『 返 』 などほとんどは正しい 『 しんにょう 』 になっています。
ひどいでしょう! たまたま 『 辻 』 という字を使ってわかったから、
そういうこともあるということを認識できました。 なんとかしてください! ○○○○○○○さん
でも他にも旧字体で表示されるのが多いようです。

[ MS ゴシック & MS 明朝 JIS90 互換フォントは互換修正ソフトをDLして、ちゃんと表示されるようになりました。]

そんなことでバタバタして気付くのが遅かったんだけど、玄関のポストに定型外の封筒が入っていました。
「 うん? 」 と思ってみてみたら、可愛い封筒はtocちゃんからのものでした。
開けてまたまたびっくり
以前わたしがちょっと質問したばっかりに、tocちゃんはお気遣いしてくださって
この可愛いお品を送ってくださったわけです。
チャームと冬のあったかボタンを 「 活用してみて~ 」 というメッセージと共にやってきました。
ありがとう、tocちゃん!!


tocちゃんからサプライズ



  1. Thank you
  2. | comment:0
すっきり :: 2007/10/17(Wed)

毎日オットクンのお仕事をほんの少しだけお手伝いしています。
あとは経理関係の書類の整理
領収書の整理もたまっていたので、PCで経費出納簿を入力してファイルもすませました。
やりかけると思っていたより早くできてすっきりしました。 「 やれば出来るやん 」 と自画自賛

キッチンのレンジ周りの大掃除
大掃除が苦手なので普段から油はねや汚れはすぐに拭き取るようにしていますが、
それでも思わぬところに何かが飛んでいたり、こぼれていたり…
油汚れのひどいキッチンは一番手こずるところだけど、これまた気分もすっきり

疲れて夕食のmenuがなかなか決まらず、買物に行ったものの準備に気合いがはいらず…トホホ
おさぼりしてオットクンと一緒にお弁当を買いに行きました。 ごめんよ~

ベランダを見回すと結構いっぱいいっぱい
グリーンも育ってきているので、コレ以上新しい鉢を増やすスペースの確保は無理のようです。
ビオラの時期だけど今年は控えめに、球根も控えめに、誘惑に負けずそのスタイルでいこう 。。。

今日のベランダ



  1. Life
  2. | comment:0
簡単パスタだけど :: 2007/10/15(Mon)

お昼に玉木さんCMの コレ を作ってみました。
エリンギがマツタケには?   お味は、うーーー微妙・・・
他にたきこみご飯などのレシピも載っています。

永谷園CMパスタ


秋のドラマが始まっています。
今日は福山雅治さんの 『 ガリレオ 』 を観る予定です。


  1. Life
  2. | comment:4
運動会 :: 2007/10/13(Sat)

りおちゃん運動会で親戚のりおちゃんの保育園の運動会を見に行ってきました。
みんな元気いっぱいでとっても可愛いのですよ。
知らないお子さんでも思わず笑顔で拍手

りおちゃんは朝の6時頃にお手洗いで目を覚まして2度寝した為、
ちょっと眠くて不機嫌
2時間余りだったけど、十分楽しませてもらいました。

この跳び箱にひとり上がって飛び降りました。
おうちでもいろんなところから飛び降りたりしているので平気だったみたい。
身長も100㎝近くあるので、同じ組のお友達より頭ひとつ出ていて
すぐに見つけることもできました。
よく頑張っていました。

今日はりおちゃんパパも運動会を観覧
おうちに帰ってからも 『 パパぁ~パパぁ~ 』 ってパパにつきっきり
大好きなパパがいて楽しくて、わたしなんか相手にはしてくれませんでした

お土産もたくさんいただいてきました。
パパ&ママ共有のお友達のご実家が家庭菜園をされていて、りおちゃん一家がお誘いをうけて
行ってきたようです。 初めてのお芋掘りをして楽しそうだったとのこと。

    さつまいもとスイートポテト

スイートポテトはりおちゃんの叔母さんが午後から作ってくれて、出来たてのホヤホヤをもらってきました。
他に前日にデパートで催されていた北海道展で、ROYCEのチョコレートやらPEUPLIERの生チョコケーキなどを
買ってきてくれていて、たくさんのお土産をかかえて帰ってきました。
ごちそうさまぁ~ スイートポテトは明日いただきます。

チョコレートケーキPEUPLIERROYCE' チョコレート



  1. りおちゃん
  2. | comment:2
チュートの徳井くん :: 2007/10/12(Fri)

昨日、一昨日と胃がキリキリしていて、痛み止めと消化剤でなんとか復活しました。
食事は雑炊と消化のよいものを食べたりして胃を休めていました。

昨日のボクシングの中継を観られていた方もたくさんだと思いますが、
我が家は 「 いきなり!黄金伝説 」 も見ていたので、チャンネルをいったりきたり
同じ気持ちの方が多いかと思いますが、北海道出身の内藤チャンプが勝たれて
ホッとされたでしょう。

その裏番組の 「 いきなり!黄金伝説 」 にチュートリアルが出ていて笑わせていただいていました。
今はチュートの徳井くんの猛烈ファン
オットクンはもっと前からこの二人のファン
笑いの壺がわかるオットクン もっと以前からこの二人に注目していたみたい

福田くんとのコンビで息がピッタリだから面白いんだと思いますが、、、
とにかく仲間内でも人気者みたいです。
「 イケメンなのになんでもやってくれるおもろい奴 」 なんて事を聞いたことがあります。
今日もある番組に出ていて歌を歌っていましたね~ 


東国原知事のキャラクター
  近くのスーパーで宮崎フェアを催していました。
  東国原知事のイメージキャラクターが頑張っていました。
  なんか応援したくなりました。

  1. 思いのままに
  2. | comment:0
ふたりの記念日 :: 2007/10/10(Wed)

あれもこれもしたい、しなくちゃでパニクリそうなのでmemo書きしました。
それだけで出来た気になってもいけないんだけど…
とりあえず種蒔きは ( 4種類 ) すませました。
例年だと9月にはしないといけないんだけど、今年は気候も1ヶ月ずれているようだし、まぁいいっか!!

お気に入りのcake屋さんの新作
ふたりの記念日なので生チョコロールケーキをオットクンが買ってきてくれました。
お祝いに外食しようかという案もあったけど、特別にしないでおうちで質素な夕飯になりました
これからも末永く仲良くいたいね。

お祝いメールありがとうネ!

生チュコロール



  1. 思いのままに
  2. | comment:4
おうちday :: 2007/10/08(Mon)

連休最終日
書店に本を買いに行くオットクンのお供して、帰りにHCに寄ってもらって土を調達してきました。
あとは鉢、鉢、
昨日行った二十四節記さんでオリジナルの鉢を買ってくるつもりだったけど
ちょうどタイミングが悪くって、思っていたのがありませんでした。
黒っぽーーいのが欲しいのだけど、ネットで探すしかないのかなぁ~。

家事の合間にテレビを観ながらスモック刺繍をしていると、ちょっと勘違いの思い違い
裏布はリネンのリバーシブルに仕上げたいんだけど、さてどうしようかしら、、、

ボディアクセサリースタンド ブリキのピック



  1. Life
  2. | comment:0
念願の二十四節記さんへ :: 2007/10/07(Sun)

第2弾 「 建築史を学ぶ 」 ということで、京都宇治の平等院を探訪してきました。
10円玉のデザインになっているということで、とても馴染みのある建築物ですが
院内の広さはというと、さほど広くなくあっという間に拝観は終わってしまいました。

平等院①

母へのお土産には茶だんごを買ってきました。
とっても小さなおだんご
以前食べた時は美味しかった記憶があったのですが、今回はどうも普通でした。
宇治川の畔の風情あるお店でお茶をいただきながら茶だんごを食べたのです。
その時のシチュエーションがよかったからでしょうか

平等院② 茶だんご


その帰りに以前から行ってみたいと思っていた高槻市の上牧にある 『 二十四節記 』 さんへ
寄ってもらいました。
ナチュラルガーデニング+itemやナチュラルガーデニング5 ( ほか数々) に掲載されている
とても素敵なshopさんです。
アンティークのレンガや古材の棚板、アイアン製品、照明器具、オリジナル家具、ステンドグラス、
水周り製品、ガーデニング用品など興味深いものばかりが並んでいて、
いつまでもいたくなるような空間でした。

二十四節記 二十四節記通り

『 hanako 』 さんで応対してくださった多分オーナーの花子さん、それはそれはとても素敵な方!!
その辺にあるもので ‘ぱっぱっぱぁ~’と意図も簡単に手作りされます。
きっと魔法の手をお持ちなんですよね。
「 作っている時が一番楽しい 」 っておっしゃっていましたよ。
もう少し近くだったら、週一くらい伺って、いろんなこと吸収させていただきたいのですが…

hanakoさん② hanakoさん①


その足ですぐ近くにある雑貨店 『 Angela 』 さんにも足を運ばせていただきました。
インテリア商品を中心に、アイアン雑貨、バスケット、リネン製品、輸入雑貨、器、アンティークレースetc…
こちらではワイナリーバスケットやボディアクセサリースタンドを購入
早速わたしの作業机にディスプレイしました。 ネックにレースを巻いて、、、うふふ

もちろん 『 hanako 』 さんでも何点かお持ち帰りしました。
とっても可愛い手作りのガーデンピックはおまけで頂いてきました。
日を改めて紹介させていただきたいと思います。

わたしが長ーーーい時間、店内をそれはそれはまばたきを忘れるくらい見入っている間、
車で待っていてくれたオットクン   待たせてゴメンヨ~
付き合ってくれて感謝していま~す。


  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:0
あったか~ :: 2007/10/04(Thu)

ちょこっとお出かけしていました。
もちろんガーデンショップも一応チェックね。
新入りさんもたくさん見かけたケド、お持ち帰りしたのはユーカリとあと1点
結構大きくてお買い得品だったよ。

植物の手入れ、下手は相変わらずなのについつい
ちょっと涼しくなるとガーデニングのエンゲル係数が高くなりそうです。

おうちに帰ってきたら 『 shabby blue 』 さんの9日から始まるイベントのDMが届いていました。
「 秋のあったかhand made展 」 夏のも素敵だったけど、これもあったかイメージでお洒落なのだ!
近くなら是非足を運んでみたいshopさんです。
これをわざわざ送ってくださった tocちゃん に感謝です。
いつも優しいお心遣いありがとう

Shabby BlueさんDM


  1. Life
  2. | comment:0
オットのいない間に :: 2007/10/03(Wed)

嬉しいいただきもの
メロンに和菓子に焼酎・・・・・ 焼酎はオットクンのお腹にはいりますが、、、
Yさま、ありがとうございます。

そのオットクン、今日は友達に会う約束ができ、夕方からいそいそと出かけました。
気の置けない友と飲むのはまた格別なんでしょうね。
案の定ほろ酔いかげんで午前さまで帰宅しました。

メロン   芋焼酎

オットクンを見送った後、わたしは夕食も簡単にすませ水通ししておいた布の裁断をして、接着芯を貼り・・・
残念ながらそこまで~
嫌いな裁断に手こずっちゃってミシンまでとうとう出来ませんでした。
上手な方は意図も簡単に作られているけど、実際自分がやってみて細々とした見えないところまで
きちんと作られているんだと実感します。

ダブルガーゼのギンガムでスモッキングに挑戦してみようと思っています。
明日は出かけるのでちょっと無理かなぁ~
明後日ガンバロ~


  1. Life
  2. | comment:2
10月ですね~ :: 2007/10/01(Mon)

今日から10月
世間では衣替えの時季だけど、おうちの中では半そでTでまだまだ十分
部屋の中では裸足でパタパタと歩いています。
やっと平年の気温と思いきや、明日からはまた夏日に逆戻り?

涼しいとお掃除も捗ります。
久々に大掃除しました。
普段手の届かないところ、見て見ぬ振りせずに頑張りました。

午後からはチーズケーキを焼きました。
冷蔵庫で冷やしちぅ~なのに、待ちきれないオットクン
仕方なくカットしましたが、案の定柔らかめでした。 ケド、美味しかったよ。
あと半分、明日はきっともっと美味しいかも…

チーズケーキ焼き上がりチーズケーキ



  1. Life
  2. | comment:0