思ってたとおり、とっても素敵でした!
ガーデニング雑誌で知ってサイトにもお邪魔していましたが、ただいまはblogのみに更新になっているのが、
ちとさみしいケド・・
ずっとずっと伺いたかった 『
L'lsle-sur-la-Ring 』 リルシェルラリング
興奮冷めやらぬまま更新しています。
お庭もあって、お庭には寄せ植えや苗やオーナメントもたっくさん
shopの中はアンティークものもあるし、たくさんの雑貨がぎゅっと詰まっていて、どこを見渡しても素敵なものばかり---
あれも可愛い、これも欲しいとお店の中をぐるぐる巡っていました。

オーナーさんの許可を得て、お庭と1階の一部だけ撮らせていただきました。
もっともっと綺麗な写真を撮りたかったけど、小心者のわたくし(?笑)慌てて撮ったのでこれだけです。
素敵な寄せ植えを作られるオーナーさんはとっても気さくな方だし、あーーまた行ってみたい!!

これでオットクンからの誕生日プレゼントもおしまい、日曜日の埋め合わせもおしまい。
今週は時間を割いて付き合ってくれてありがとう!
スポンサーサイト
- おでかけ・お外ごはん
-
-
| comment:2
お昼頃から美容院へ行ってきました。
さっぱりしちゃった。
シャンプーしてもらって、マッサージしてもらって、ホットタオルがなんとも気持ちがいい!!
おまけに手のマッサージまでサービス^^
夜にコツコツと編んでいました。
お友達の手元に届いたようなので紹介させてくださいね。
8号鈎針で編んだモチーフ使いのニット帽です。
糸はシェットランドウール
生成とベージュの優しい色合わせが気に入っています。
- Handmade
-
-
| comment:2
せっかく午後から仕事をオフにしてくれたのに…

連れてもらおうと思っていたshopさんは定休日 わたしってばーーー 申し訳ない
でも雨も降っていて、こんな日より晴天の気持ちが良い日に行く方がベターだと思う。
それで急遽木曜日に予定していたお買物に付き合ってもらいました。
といっても、送迎だけ。
車で待ってくれていて、その間はもちろん勉強に励むこと1時間半
お買物の1時間半はあっという間だけど、とりあえず必要なものは買い揃えられました。

手違いがあって予約していた本が
やっと手元に届きました。
ステキなインテリア
なかなかこうはいかないけど、
みているだけで堪能しちゃった。
- Life
-
-
| comment:0

レース編みのコースターを作ったのですが、こういう風にラッピングに使ってみました。
12㎝くらいなので一輪挿しの下に敷いてもいいよね。
昨日のオットクン、心身ともにお疲れで早くに休みました。
6時間近く講義に集中して、その上往復ちゃりんこだもんね。 ( なんといっても電車に乗るのが嫌い )
それに1週間の睡眠不足がたまってきているのでしょう。
最近オットクンが考えたプランをみせてもらいました。
限られたスペースなのに、それでいて自分の思い入れが反映されていて、ふと嬉しくなったわたしでした。
夜、雨になりました。
明日午後からはお天気になってよね~~~
- Handmade
-
-
| comment:0

昨日はりおちゃんのおばあちゃんちに携帯電話を忘れるし、買ってきたかわいいかわいい苗も置き忘れてきました。
なので、午前中に大阪府知事選挙の投票に行き、午後からは忘れ物をいただきに行ってきました。
選挙の結果は弁護士でタレント活動もされていた橋元 徹さんになりました。
知事が変わり大阪はどのように変わるのか、変わらないのか、、、
そんな日、
ケーキや御馳走を食べてお祝いする歳ではないけれど、やはり特別な日は嬉しいものです。
が、オットクンは学校で帰りは9時頃になる予定だったので、祝宴も何もなしということで

そんなひっそりとした特別な日でした。
- Life
-
-
| comment:2
(((さぶいさぶい))) こんな日にあったかぁ~い心温まるお品の数々
『
life39naturel 』 のtocちゃんより誕生日プレゼントを贈っていただきました。

tocちゃんらしいラッピングで、
わたしには到底まねっこ出来ない。
びっくりもんだよ。
おわかりのように一番先に目に入ったモノ
そうです!!
アンティーク風のがま口のbag
tocちゃんのサイトで拝見して
素敵だなぁ~っとためいきものだったお品
それがわたしの手元にあります。
やっぱり素敵です。
クロスがパテンレースの裾にぶら下がっています。
ご紹介できないのが残念だけど、
( あまり細部までみせると、勿体なくて~ )
内側もすっごくすっごくかわいいの。
レースや刺繍やドロンワークまで
いつもながら丁寧なtocちゃんの手仕事には

バッキュン

そのがま口bagに潜んでいたもの。
タオルハンカチです。
タオル派のわたしにとってはとってもありがたいです。
これもただのタオルじゃなく、tocちゃんにかかるとhandmade作品
そしてブラックリネンにパテンレースを装ったsuicaケース
tocちゃんのお母様作のビニールストッカー
一針一針綺麗にフランス刺繍がされていました。
関西ではicocaになるんだっけ…
カードが飛び出ないように、ダイヤ(笑)の涙のしずくが
入口を塞いでいました。
tocちゃ~ん、お気持ちたっぷりいただきました!!!!!
thanks!!

今年のわたしの必需品!! ハイソックスも入っていました。
まるでわたしの日常をみられているかのよう。 tocちゃん、みたね

スパッツやレギンスの上からハイソックスにソックス それにルームシューズ
すごい格好しています。
節約?エコ対策?
- Thank you
-
-
| comment:0
昨日のお届けものは 『
...+ (プラス) 』 のよこちゃんからでした。
今日は北の大地は爆弾低気圧の発生で大荒れと聞いてちょっと心配です

まず、、、、、
これはアラビアのムーミンマグ
ピンクが欲しいと思っていたけど
無情にもsoldの文字ばかり・・
そんなわたしの元にやってきた
大切な可愛いマグです。
お茶の時間が待ち遠しいです。
一緒に添えられていた
カンヤースのワッフル
教えてもらったように
あったかーい紅茶に
のっけてみました。
サンドされたカラメルシロップが
ほんのり香り豊かになり
ワッフルも柔らかくなります。ガーデニングをやっていると、こういうブリキのプランターはとってもツボ!!
波波になっていうところが珍しくて、何を植え付けようかと思う悩む時間も楽しいもの。
そして、よこちゃんのblogでも紹介されていた白鳥の湖というネーミングのお菓子です。
幸福のお菓子ともいうそうです。
和菓子と言われたらそうだし、クッキーと言われればクッキーだし。
上品でとっても綺麗なお菓子です。
ひとつひとつよこちゃんが、わたしの喜ぶ顔を思って選んでくださった心遣いに
とても嬉しく思い、感謝の気持ちで一杯です。
今年も思い出深い誕生日を迎えられそうです。
thanks!! よこちゃん!!

まだまだかわいいムーミン画像
>>続きを読む
- Thank you
-
-
| comment:3
オットクンから映画を観にいこうと誘いを受けて観てきました →
☆イギリスのBBCと日本のNHKが共同制作し、長期的に取り組んでいる環境ドキュメンタリー番組 『 プラネットアース 』
そのスタッフ制作による、劇場公開版第2弾だそうです。
植物にも動物と同じような生命や意識があることを感じさせ、生命を紡ぐことの過酷さ、困難さを目の当たりにしました。
生きていく上での過酷な自然との戦い。
ホッキョクグマがエサを求めて氷の溶けた海を泳いでる姿。このままだとホッキョクグマは2030年には絶滅らしい。
アフリカ象が水場まで辿り着くまでの困難な長い道のり。
渡り鳥が世界一高いヒマラヤ山脈を越える時の死を覚悟した壮絶な姿.。 などなど・・
最新の撮影技術を駆使した映像は美しくとても見応えがありました。
地球温暖化が深刻化している今、地球のあらゆるところでおびやかされているんですね。
さてさて、出かける前にゆうパックの配達がありました。
お誕生日のプレゼントにと北の大地の
よこちゃんからのお届ものでした。
とってもかわいいものとおいしいものです。
写真が撮れていないので、明日紹介させてくださいね。お楽しみに^^

目を見開いてみたら見えるかも
さてさて、見えたかしら…
- Life
-
-
| comment:0

昨日の最高気温6.3℃
寒かった!!
関西以西で雪が降ったという報道がされていますが、こちらは全く降っておりません。
でもマンションから遠くに見える山は雪化粧・・って出かけにオットクンからメールがありました。
メインサイトのTop画像変更いたしました。
May Me のmichiyoちゃんがLinkページに加わってくださいました。
michiyoちゃんが作られるお洋服はたくさんの方のお気に入り
シンプルで着易さを重視した素敵なお洋服を製作されています。
サイト名の 『 M 』 にはmichiyoちゃんのいろんな思いが込められています。
是非ご訪問くださいね。
- 思いのままに
-
-
| comment:2
本日のBreakfast
カリフラワーのスープ

オットクンは今日から学校が始まりました。 寒いけどちゃりんこで出かけました。
どんだけ~♪ 電車に乗るのが嫌いか・・
これから6ヶ月間が正念場です。
健康に留意して、その時を迎えられるように注意しないといけないですね。

オットクンにフード付きダウンコートを買ってもらいました。
今回は黒のロング丈
寒いこんな日でもあったか~
オットクンからの誕生日プレゼント第一弾?!
えっ、これでおしまい・・?
- Life
-
-
| comment:0
本日のおやつ
大阪に店舗がある、母体はFLOURの
マダムヨーコ優しいスフレな生地にサンドされてるのは、低脂肪の生クリームとフランス産のクリームチーズ
このスポンジの見た目はクリームパンぽいけど、ふわふわでしっとりしています。
クリームもなんともこっくりしていてスフレとの相性は抜群です。 美味しかったぁ~
- Life
-
-
| comment:6
本当は4~5月頃のほうがいいんだけど、作って欲しいといわれ苺ジャムを煮ました。
手作りジャムにはおうちで焼いたパンが一番ってことで、ホームベーカリーの出番です。
作りたてのいちごジャムと焼きたてのパンの匂いで幸せ感じています。
- Life
-
-
| comment:0
寒かったですね~
でも朝早くから行ってきました。お買物に、、、
あるデパートのクローズ営業日です。
この日は普段よりもたくさんの人・人・・
外の寒さなんて忘れさせてくれます。
これは皆さんよくご存じの STUDIO M のオーバルプレート
なくてもいいけど、あれば便利がいいかなぁ~
お安くなっていたので買うことにしました。 といっても日常用なので家族分だけです。

ちょっと写真がいまいちで見にくいのですが、これは鍋敷きだと思います。
なんとなく北欧チックでいいなぁ~と思ったのですが、そんなこと、ないっか!


さつま芋のスープをいただきました。
ポタージュスープはもともと好きなので、なんでもOKなんだけど
格別美味しかった!
なかなか冷めないスープは体も心もあったかです。
ゆーちゃん、thanks!!
tocちゃんよりお願いしていたものが届きました。
>>続きを読む
- Life
-
-
| comment:2
夕方からご近所、といっても母が一緒なので車で出かけましたが、お寿司を食べに行ってきました。
母は昔からお寿司好き

母がかかと歩きを卒業して、やっと普通に歩いてもよいという許可がでたので、オットクンからのお祝い
初め、生たらばのにぎりをうまく食べられずオットクンをがっかりさせてしまいました。険悪なムードがジワッ・・

でも美味しかったわん。
美味しいものを前にして、オットクンはアルコールをいただけないので、ちょっぴりさみしそうだった。
今度はちゃりんこで行こう !!
- Life
-
-
| comment:0
mizucaちゃんにいただいたストールを参考に、ブロックチェックの黒で作ってみました。
2mはある長ーいストール ぐるぐる巻きにできそうです。
フリンジ用の横糸を抜いていくのがちょっぴり面倒
洗ったあと軽くねじって乾かすと、自然なしわが出ていいらしい・・・
一度やってみますね。
- Handmade
-
-
| comment:2
オットクンは午後から仕事の打ち合わせに出かけていきました。
わたしの誕生日も近いことだし、あと一日お休みがあるから、今日は岸和田のあるSHOPさんへ
連れてもらおうと自分の中で計画していました。
事前に言っていたらよかったのですが、ちょっと遠くてね遠慮していたのです。
あーーー残念!!
来週の日曜からは学校も始まるし、2月の祝日は予定が決まっているしぃ~~~~~
こうなったら仕事のない平日を狙うしかない

編物は場所と時間を選ばずに出来るからスキ
レース編みを本棚に飾っているだけでも絵になっていたのを雑誌でみました。
楕円のドイリーって作ったことがないような…
- Handmade
-
-
| comment:0
楽しかった! 本当に楽しかった!!
午後からりおちゃんたちがわたしの母のお見舞いを兼ねて遊びに来てくれました。
せっかく作ったのにバタバタしていて、昨日作ったチョコムースケーキもお料理の画像も何もなし

前日から頑張って下準備していたのに・・
りおちゃんの可愛い表情も写せずとっても残念です。
食卓にはお客さまが持ってきてくれたローストビーフや鶏のから揚げも一緒に添えました。
ごはんものはバラ寿司を作っていたので、あさりのお味噌汁と一緒に食べていただきました。
大勢で食卓を囲んで食べるごはんは格別ですね。
わたしがサラダを作っているとき、ゆで卵の殻むきをりおちゃんがしたいと言ってきたのでさせてあげました。
「 でけたぁ~~~」 の声はとても嬉しそうで得意になっていましたよ。
自分もお手伝いしたからでしょうか(?)
サラダもたっぷり食べてくれたようです。
りおちゃんが遊ぶおもちゃがないので、わたしの雑貨を渡したのですが、みんな壊さないかとハラハラ (汗)
以前に買ってあったおもちゃのパターも覚えていて、パター練習をしていましたが???
最後はそのパターを振り回す始末。 プラスティックとはいえ危ないので怒られていました。
帰りには玄関の駐車場で大きな声で 「 バイバァーーーイ! 」 の連呼
よっぽど遠方から来た人が、別れを偲んでいるかのようでした。 でも、ウレシイ♪
また近いうちに来てくれるかなぁ…
- りおちゃん
-
-
| comment:2
ひゅーひゅー・・・そんな呻き声が聞こえてきます。
連休は寒くなりそうです。
こんな日はあったかお部屋でおうち時間をまったり過ごすのが一番!
朝からスポンジを焼いて、午後からチョコムースケーキに仕立てました。
冷蔵庫でいったんお休み、そしてココアを振りかけておしまい。明日までお預け、、、
BGMはドリカムってことで


いただきものです。
アクリル毛糸で作られた、手に優しく環境に優しいエコロジータワシです。
これだったら余り毛糸でカラフルに編めそうですね。
みなさんも使われていますか。
アクリルの細かい繊維のたくさんの溝が汚れを吸着してくれるそうですね。
洗剤代が節約でき、洗剤が少なく済む分排水がクリーンだということ。
手荒れ防止対策にもなりそうですね。
- Life
-
-
| comment:0
鏡開きでおぜんざいを煮ましたよ。
小豆ももちろん小田垣さんの極上小豆です。
義母がついたお餅も冷凍庫にたっぷりあるので、これでだいぶ消化できそうです。
そして今日は111・・・わんちゃんの日なんだって~
我が家にはわんちゃんはいないけど、いつか一緒に暮らしたいですね。
コレ買ってきたら、こんなグラスがいただけました。
グラス目的で買いに行ったのではないですよーーー。
寒い日でも、あったかーい部屋でいただくのは格別
でもまだ食べていないので、画像はなしです。

食べたのは右側
「 蟹があるよ~ 」 っていう電話をもらっていそいそと出かけてきました。
そしたら和菓子までお土産にいただいてきたわけ・・・
ありがたいなぁ~
- Life
-
-
| comment:0
今日は母の病院の予約日
レントゲンの結果、経過は良好でかかと歩きも終了
足全体に体重をかけて歩いてもいいとのこと
まだまだ危なっかしいですが、こうしてまた来週にレントゲンを撮り様子をみるようです。
母もわたしもちょっとホッとしました。
オットクンはというと、今日は仕事が早くおわり送迎をしてくれました。
そして勉強していると
「 頭がいっぱいや~~~ 」 って叫んでいました。
休憩を入れて気分転換してまた頑張りましょう。
聞くところによると学校に行っていても、全校で3割くらいの合格率らしいです。
相当難関だけど、合格してくれるでしょう。 ( ポジティブに・・ )
- Life
-
-
| comment:8
朝から雨で冷え込んでいました。
母の要望に応え、春の七草粥を作りました。
せり、なずな、ごぎょう、はこべ(はこべら)、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)
最近は便利で材料がセットになったものが売られています。

今年1年の無病息災を祈って、 「 いただきま~す。 」
- Life
-
-
| comment:0
またまた
Vistaフレーム仕様にしてからこのテンプレートでは、マウス中央ボタンのウイールが作動しません。
XP、Meでは作動します。
Gardening Diary のblogのほうは中央のウィールでスクロール出来るのにね。
日頃中央のボタンを使い慣れているわたしには不便です。
それにbbsのフォントの色を選ぶサンプルcolorもすっごく小さいんですよ。
先日りおちゃんに会ったら、誰に教えてもらったのか案の定やってました。
「 でもそんなのカンケーねぇ♪ 」
「 オッパッピー 」
どうもあのリズムは子供達には合うみたいですね。
おかしくて何回もやらせてしまったわ。笑
- りおちゃん
-
-
| comment:0
ビリーに入隊していないわたしは、ちゃりんこで運動不足を解消です。
片道50分かけてりおちゃんちに行ってきました。
食べてばかりで運動不足なのでよい運動になりました。
行きは結構上りの道も多く、その上風はアゲインスト





目が悪いわたし、暗い道の帰り道はオットクンのあとをただただついて行くだけでした

自転車もそろそろ新しいのが欲しいんだけど、今のは変速もついていて結構よく走ってくれます。
サビサビだけどきっと捨てれないなぁ~
今日は本の付録についていたかるた取りをしました。
最初りおちゃんが絵をみてわかりそうなのを読み上げて、そのかるたを探すことを教えたのです。
まぁ、ごまめで ( って、わかるのかなぁ~? ) たくさんりおちゃんに取らせました。
そしたら次は文字も読めないりおちゃんなのに、わたしの真似をしているつもりで
「 あんぱんまん、×○*△・・・( 意味不明 ) 」
「 かれぃぱん、□▽+×・・・ほにゃらら 」
「めろんぱんなちゃん、????? 」
なぁ~んて、読み上げられ、うまく取れれば褒められ、間違うと ( ワザとだけど ) 「 違う~ 」 って教えられる始末
本人はちゃんと出来ているつもりなんでしょうね。
- りおちゃん
-
-
| comment:2
オットクンの実家へ行ってきました。
義兄が夕方から仕事があるので、今回はお昼前に集合することになりました。
3兄弟家族が実家に集まり食事をいただき、ご近所の神社へ初詣に行きます。

左が弟くんちの長女ちゃんで2歳と10ヵ月
シナモロールがお気に入りで名前もついています。
「 じゅんくん 」 だそうです。
去年はみんなの顔をみて恥ずかしそうにしたり
泣いたりだったけど、今日はお話もしっかりしてくれたし
笑顔もたっくさんみせてくれました。
小学2年生の義兄の長女ちゃんと一緒に弾むように歩いていました。
小学2年生ともなれば顔つきもしっかりしてきて、おねえちゃんぶりを
大いに発揮していました。
子供は子供同士 年齢が離れていても通じあうものですね。
わたしとオットクンは途中で別れて近くの天満宮もお参りに行ってきました。
学問の神様菅原道真公がおまつりされていて、合格祈願に来られる方もたくさん。
合格祈願セット ( 絵馬などもはいっています ) のようなものはすでに売り切れになっていました。
もちろん合格祈願のお守りを授かってきました

こんなところにネコちゃんを発見
牢名主のようです。
- おでかけ・お外ごはん
-
-
| comment:2
皆さん、明けましておめでとうございます!!
今年はわたしらしく、のんびりと ( いっつもそぉ~? ) 暮らしを楽しんで行きたいと思っています。
2008年も皆さんにとってもわたしにとっても、ステキな一年になりますように・・・。
今年もどうぞよろしくお願いします

さて忙しい最中、皆さんには大変お手数をおかけしますが、サイト名の変更をさせていただくことになりました。
以前からふつふつと思っていたことで、やっと実行に移せました。
『 Espace 』 エスパスとはフランス語で 「 空間、場所 」
『 Doux 』 ドゥは 「 穏やかな、心地良い、優しい、柔らかな 」 そういった意味合いがあります。
短いサイト名にしたかったこともあったし、最初に立ち上げた時に安易に決めたことも理由のひとつです。
自分にとって家族にとって居心地の良いすまい...そしてベランダも、そしてこのサイトも
そんな空間になればいいんだけど
なぁ~んて欲深いこと言ってますが…
初心を忘れずに楽しく更新できるように2008年をスタートさせたいと思っております。
これからもよろしくお付き合いくださいませ。
>>続きを読む
- Infomation
-
-
| comment:0