太陽暦では地球が太陽の周りを一周するのに要する日数は365日5時間49分と、日の端数があるので
1年を365日とすると暦日と季節がずれてしまうため、4年に一度うるう日を追加して1年を366日にする 。
ところがうるう年を4年に一度入れると1年の長さは365日6時間となり、今度は実際の1年より11分長くなっているそうです。
そこで暦の1の長さを実際の1年に近づけるため、次のような工夫がされているんですね。
うるう年は西暦の年が4で割り切れる年とする。 今年は2008年だから4で割り切れる
ただし年が100で割り切れる年は平年とする。 2100年は4で割れ100でも割リ切れる
また年が400で割り切れる年はうるう年とする。 2000年はそうだった。
とてもじゃないけどこんなこと気にしていられないけど、ふと知った2月29日でした~。
2月も今日でおしまい… では良い週末を
スポンサーサイト
- 思いのままに
-
-
| comment:0
やっと、やっと 今年の確定申告の修正個所を訂正しまとめることができました。
そして税金の納付も終わりホッとしたところです。
今年の年賀状の送受表も作成し、来年用に備えるよう整理しました。
で、やっとお年玉年賀はがきのチェックもできたので、末等ですが記念シートもいただいてきました。
今年は例年より大きめで記念切手のサイズになりましたね。
ねずみちゃん、かわいい

当たり前だけど、物事が片付いていくとすっきりした気分で一日を過ごせますね。
この調子で他のことも効率よくやっていきましょう。
春のMogitori Sale
行きたいけどオットクンの都合がつかず行けそうにありません。 残念だなぁ~
- Life
-
-
| comment:2

超簡単カルボナーラ
玉葱 ベーコン 生クリーム パルメザンチーズ 卵黄
ランチだったらこんな簡単なカルボナーラでも許される…?
先月末にリルシェルラリングさんからお持ち帰りしたキャスティング シェルフ アーム
お高いアンティークは買えないけど、マットな質感のラインがスタイリッシュな感じで気に入りました。
が、しばらくしてオットクンにここにつけたいと相談したら却下されました

設置したい壁面は危険が伴うと・・
そう言われるとなんとも言えません。
でもでも、そんなオットクンからなんとかつけられるように考えてみようと言われました。
毎晩勉強で遅くに就寝するので、幸せそうに眠っているわたしの顔をみてそう思ったそうです。
やったぁ~


早起きは三文の徳っていうけど、早寝も三文の徳かも・・
- 思いのままに
-
-
| comment:4
今朝も雪がひらひらと舞っていました。
部屋にいる時は気付かず、オットクンを送り出す時に玄関で気づきました。
「 また、雪 」 ふたりでなんとなく笑ってしまいました。
そんなのどかな朝でした。

ずっと以前から愛用している香り
同じ香りでもつける人によって変わる場合もあるんですよね。
濃厚ではなくとにかく爽やかです。
名前は 「 愛らしい 」 という意味だそうです。
基本はフルーティーですが、ほのかに石鹸の香りもして、リフレッシュ効果抜群の香水です。
ノンアルコールで肌にも優しいのが嬉しいところですね。
そろそろ補充しておかないと…
- 思いのままに
-
-
| comment:2

りおちゃんたら、メイクBOXの中からごそごそと出してきて、
眉を描いたり口紅を塗ったり
メイク… といえるのかどうか疑問だけど、
そのしぐさがとってもかわいくて大笑いしました。
教えなくても大人のすることを見ているのかしら。
眉は上にあがり、口はたらこ唇になっていました。
大きくなったら、ナチュラルメークのmama (?) に向かって
「 まま、おけしょうがへたやね 」 って言いそうです。
近頃のりおちゃん、こんなに小さいのによく気が付き、少し薄暗い所で喋っていると電気を点けてくれたり、
スリッパを履いていないと持ってきてくれたり、「 はさみで切ろうか 」 なんて話していたら、
持って来てと指示をしていないのに、違う部屋に行ってはさみを持ってきてくれたり、感心させられています。
そんなりおちゃんも春になれば4歳です。
はやいなぁ~
- りおちゃん
-
-
| comment:0
昨日一昨日の暖かさはどこへいったんでしょう。明日の気温は昨日の1/2くらい
午後から風も強くなり、夕方には粉雪が舞い散っていました。
関東方面は今日春一番が吹いたそうですね。
もう少しの辛抱 もう来週は3月だもんね~。
冬生まれだからぬくぬくしてる冬が大好きだけど、春になれば体も軽くなるし、ベランダ作業も楽しい季節になるし。。。
ロールケーキが続いていますが、これは 『
Mon chouchou 』 のプリンセスロール
うまうま、美味いっ!!

ごちそうさまでした
- Life
-
-
| comment:2

うーーーん美味しかった!
インド人が作るインドカレーのお店へ行ってきました。
お昼タイムなので、カレーのmenuは日替わりとチキン、ポーク、ベジタブルの4種類
お目玉はセットmenuの 「 ナン 」 です。
ご飯とナンのハーフやご飯のみという選択もできますが、もちろんわたしが選んだのはでっかぁーいナンのみ。
目の前で焼きあげられていくナンがなんとも美味しいのだ。
オットクンから美味しいと聞かせれていたので、やっと行けてよかった^^
今日のデザートは頂き物の和三盆ロール
和三盆ロールって、黒豆がはいっていることが多いですね。
ロイヤルミルクティーでごちそうさま~~~♪
- おでかけ・お外ごはん
-
-
| comment:0
オットクンと先日亡くなられた方のおうちへお参りに行ってきました。
お葬式にも参列出来なかったので、心にモヤモヤしたものが残っていました。
遺影はいつも見ていた笑顔
この方はゴルフを始めた年齢が遅く、ゴルフスクールに来られた時はどちらかというと劣等生だったそうです。
それでもゴルフが好きになり、人一倍練習もされ、あっという間にスコア80前後でラウンドされる腕前になられました。
わたしとは習っていたスクールの場所は違っていましたが、ラウンドレッスンでご一緒になりとてもよくしていただきました。
そんな時も自分がレッスン生ということをわきまえ、技術的なことはコーチを差し置いてレッスンすることはなく
それでいて的確なアドバイスをしてくださいました。
ゴルフ旅行の時は、ゴルフ後の夕食会でみんなでアルコールをいただきながらゴルフ談議をすることが
本当に楽しそうで、そんな方なのでゴルフ好きなゴルフ仲間からはとても慕われていました。
今はオットクンもレッスンもやめていて、そして目前に迫っている目標を達成するまでは大好きなゴルフもお預けなので
みんなとゴルフに行くこともなく、その方とも1年以上会っていませんでした。
病気だということも隠されていて、入院先もごく身近な方しか知らせておられなかったようです。
もう一度ゴルフ一緒にラウンドしたかった~号泣;;
- 思いのままに
-
-
| comment:0

大安吉日の今日、おひなさまを飾りました。
去年手作りのおひなさまをいただいたので、それも一緒に横に飾っています。
今年は本当によく降りますよね。
今日もハラハラと紙が舞い散っているかのように…
電車嫌いのオットクンは案の定ちゃりんこで学校へ行ってしまいました。
でもお日さまが姿をだしたり、隠れたり、
今日の講義の先生は非常に熱がはいり、時間を忘れて講義をされる方だとか。
夕飯も母とふたり先にいただくので、準備もゆっくりできるし、なんだか気持はのんびり
「 亭主元気で留守がいい 」 そんなこと言いましたよね。
いえいえ、そんなこと決して あ、ありましぇん!!

午後から待ち望んでいたメルヘンの木が届きました。
本当にかわいい葉っぱです。
- Life
-
-
| comment:2
オットクンがたまたま入ったコンビニで見つけたそう
期間限定販売だったので店頭から姿を消していたアレ
パッケージが変わっていて、ひょっとしてお味も変わったのでは…
う、ううん、、、大丈夫
美味しかった~
久々で三人とも満足、満足
オットクン、でかしたぞ!!
また近いうちにお願いします。
写真?! そんな間もなく パクリ!!
明日は大安
おひなさまを飾ろっと
- 思いのままに
-
-
| comment:0
税理士の先生との懇談が夕方の5時からだったので、オットクンとちゃりんこで出かけました。
数字はある程度算出してあったので、最終的に先生がまとめてくださり、今年度支払う税額も確定しました。
あとは税務署への提出もしてくださるようです。 簡単に終わりホッとしました。
それでわたしの労をねぎらうということで、そのあとお外でごはんを食べることになっていました。
行った先は、カジュアルダイニング
KICHIRI初めて行くお店なのでお料理はコース料理ということにして、冬の特別コースをいただきました。
この品数でこのお値段はとてもリーズナブル
最後のデザートがなかなか出てこなくて、期待がどんどん膨らみましたが結局はごく普通の洋ナシのシャーベットでした。
うん、でもこのシャーベットは美味しかったですよ。
menuでは美味しそうなデザートがあったので期待が大き過ぎただけです。
最初の帆立&いくら、サーモン&にんにくチップは良い感じでマッチしておりました。
牛蒡、蓮根、お豆腐の金胡麻サラダは、揚げたごぼう&レンコンと、甘めの胡麻ドレッシングでたっぷり
少ししつこいかなぁって感じられたくさんは食べれなかったです。
あつあつのカマンベールクリームコロッケはなかなかのものでした。
フランス産フォアグラと牛フィレのローストは期待より遥かに美味しかった!!
マッシュポテトにソースを絡めて綺麗に完食です。
ずわい蟹身の蟹味噌焼きは蟹味噌が多くて、ちょっとわたしは苦手
オットクンがお酒でちびちびといただいていました。
そのあとにフライドポテトはちょっとびっくりだけど、大好きなので良しとしました。
リゾットはお店の方が混ぜてくださり器に取り分けてくださいました。
小さなお茶碗なので心配なく食べれますよ。
でもやっぱり食べ過ぎかしら…
- おでかけ・お外ごはん
-
-
| comment:2
寒いーーー
今日も雪が舞っていました。
朝は結露の拭き掃除から始まります。なんとかならないでしょうか、、、
お陰でこの時季は窓ガラスが綺麗でいいけど、、、
最近時々だけどキッチンに立っているオットクン
去年は禁酒デーが最初2日で、そのうち3日になり、今年からは飲酒日が週2日になりました。
それでだと思うんだけど、簡単鍋をしてくれたり、チャーハンを作ってくれたり、そして今日はパスタ。
( やきそばではないですよ~~~ )
簡単で手早く調理してくれて案外美味しいです。
夕飯のmenuを考えなくてもいいのでとても助かります。
白菜の和風パスタ
エリンギとベーコン入り
- Life
-
-
| comment:2
今日オットクンが持ち帰ったものはあたたかーい
コレココアを練り込んだパイ生地に、温かいチョコレートを包み、アーモンド粒を入れてあります。
カスタード入りの 「 三角マロンパイ 」 に変わって販売されたみたいです。
チョコレート好きにはたまらない。

夕食はデミグラスソースの煮込みハンバーグ・チーズ乗っけ
母はこのソースが大好き
久々に作ったので 『 美味しい、美味しい 』 の連呼
作った甲斐がありました。
- 思いのままに
-
-
| comment:0
義両親と一緒に4人で京都に行ってきました。
義父の誕生日がもうすぐということで、フランス料理でお祝いすることになりました。
キャンドルサービスの案内もしてくださいましたが、今回は遠慮しましてビールとワインで乾杯



義父が頼んだ白の辛口ワインはとっても美味しいと義母にも喜んでもらえました。
お料理はメインが二つのコースだったけど、今日は控えめな味加減だったこともあって完食


オードブルのグリーンのソースは春菊 (たぶん・・?) で作ったものらしい
ほたてはもちろん北海道のぷりぷりほたて
右端のオレンジ色のは何かと思えば、ピーマンのムースなんですよ。
ピーマン嫌いの方でもこれなら大丈夫ですね。
いつも楽しみにしているスープは丹波の黒豆で作られたポタージュスープ
あっさりと栄養たっぷりなスープです。
お魚は残念ながら2度伺ったけどなんだったけ?っていう白身のお魚
( オットクンに聞くとしっかり覚えていました。 テスといいます。 )
その下にあるのは紋甲いかのムース えぇ・・これがいか?って
本当に食べやすくてちょっぴり甘味があって美味しいひと品でした。
お肉は和牛の赤身のロースト
お肉はもちろんだけど、三角にカットされたお芋がまたなんとも美味しいかった!!

食事のあと、
>>続きを読む
- おでかけ・お外ごはん
-
-
| comment:0
雪が降った次の日はなんと厄介だこと
快晴のお天気で、あちらこちらの屋根から滴がじゃぁ~じゃぁ~
屋根といってもおうちの屋根じゃなくて、駐輪場の屋根とかね。
車の上にも雪は残っているし、道路に残っている雪はぐちゃぐちゃドロドロ
そんな中買物は午前中にすませ、午後からはおうちで過ごしました。
バレンタインデーには少し早いけど、明日義両親に会うのでトリフを作ってみました。
オットクンがかつて知り合いに持っていったところ、とても好評でオットクンの自信作になったみたい。笑”
でも年に1度だけ~。 だってーーー
準備は簡単なんだけど、丸めるのがちょっと苦手
綺麗なまんまるにしたくてひとつ完成するのに時間がかかってしまいます。
スプーンでコロコロとしていますが、もっと簡単に綺麗な仕上がりになる方法はないかしら…?
どなたかご伝授あれ~~~
- Life
-
-
| comment:0
雪の予報が出ていたけど、
結局また降らないよ~
なんて、、、
予想していたけど・・・・・・・・・・降りました。
出かける昼前からパラパラと
あっという間に道路に積りびちゃびちゃ
雪を見慣れないわたしにとっては大雪
車で走っていると雪国みたいな錯覚に陥ります。
木々に雪が積もって景色がモノクロになっていました。
明日の朝は冷え込むだろうなぁ~
オットクンはお昼からなので安心安心 ホッ

- Life
-
-
| comment:2
昨晩、、、、、、出来ました。
そろそろ確定申告の時期
データを入力してもプログラムの不具合なんだかで保存できなかったりして意気消沈だったけど
気を取り直してようやく数字をまとめることが出来ました。
これで来週の税理士の先生との打ち合わせは準備万端です。
今度はオットクンも一緒に行ってくれるので心強いです。
午後からチョコチップのバウンドケーキを焼いていたら、オットクンがケーキの箱を片手に帰ってきました。
あらまぁ~重なってしまったわ。
- Life
-
-
| comment:6

あまりに急で、、、
とても悲しい知らせがはいりました
ゴルフをこよなく愛し、
年齢は違っても共に楽しみあった仲間です。
いろんな思い出が走馬灯のように…
せめてお花を飾ってご冥福をお祈りします
母の誕生日でもある今日
その方を忘れられない日になりました。
そして、母へ
お誕生日おめでとう!!

生クリームがたくさん食べれない母に
母が大好きなチョコムースケーキを作りました。
- 思いのままに
-
-
| comment:0
朝から雨がしとしと
節分だけど我が家は南南東に向かって恵方巻きを食べず、バラ寿司を作って食べました。
他にはいわしと厄除けの紅白饅頭に福豆もいただきましたよ。
日本の古くからの風習だけど (本当は中国から伝わった・・? )、こんな些細なことで楽しむのは好きだなぁ~
ちょっと声がアルト
熱もなく本人はいたって元気だけど、声変わりいたしております。
オットクンに 「 おっさんやなぁ~ 」 と言われました。 げっ!!
そろそろ確定申告の準備をしなけらばなりません。
まだ数字もまとまっていないし・・

来週の木曜日に税理士の先生とお会いする予定なので、それまでになんとか頑張ろう!
みなさんも風邪にはお気をつけくださいね。

りおmamaちゃん、ご馳走様
さすが福壽堂さん!!
- Life
-
-
| comment:0
今日から2月
あっという間の1ヶ月だった。
俳優の柳生 博さん
・
・
趣味の園芸の柳生 真吾さん
・
・
・
父子だと今日始めて知りました。
顔があんなにもそっくりなのに、思いもしなかった

どうかガーデナーで知らなかったのは、わたしだけではありませんように

- 思いのままに
-
-
| comment:6