Espace Doux

デジイチと写真 :: 2008/10/31(Fri)

今日はハロウィン 
そしていよいよ残すところ2ヶ月
年賀状も昨日発売になりましたね。
予約していなくて、連休明けに早速買いに行きたいと思っています。

うーーーん、ホント、忙しくなりそうです。
11月5日~7日までは写真展があります。今回は3点出品しています。
でもね、1点は前回と同じの。 それとあとの2点はガーデン雑貨とシェード。
どうなんだろうと思いながら出品したけど、写真教室の先生からGoサインをいただいたのでそれで決まりました。

デジタル一眼レフを手にしてから2ヶ月にもまだなっていません。
カメラはいつもデスクの上に置いています。
思ったらシャッターを切れるように。
兼ねてから興味のあったカメラに対する気持ちが、想像以上に私の中で膨らみましたが
何事も 「 極める 」 までいきつくタイプではありません。
教室の先生もおっしゃっていますが、やはり楽しまないと意味がありません。
自分らしさを忘れずにどんな写真でも撮っていければと思っています。
「あーーー持ってくればよかった~ 」 なんて後悔しないように
どこへ行くにもこれからは持って歩きたいと思っています。
コンデジより遥かに重たいけど、きっと好きなことだったら苦にならないのではと・・
へたっぴな写真だけどこれからもお付き合いくださいね。


081028g1.jpg


素敵な3連休をお過ごしください !!
 
 

スポンサーサイト



  1. 思いのままに
  2. | comment:4
キャンペーン参加 :: 2008/10/30(Thu)

各パンメーカーが行っているシールを集めてプレゼントキャンペーン!
今回はみんなにプレゼントというわけではないので、特に夢中で集めたのではありません。
でもようやく5点集まったので応募してみることにしました。
[ イングリッシュマフィンにしよーよセット ]
リサとガスパールのかわいいティーカップ
当たると嬉しいけど、10,000人だもんな~。


081030.jpg


明日の朝食はイングリッシュマフィン
カロリーは高めだけど、ハムにレタスに・オニオン・スクランブルエッグなどを挟みます。
ホームページには簡単レシピも掲載されていて参考にしています。


  1. Life
  2. | comment:4
カボチャキャンドル :: 2008/10/29(Wed)

明後日はハロウィン 
どちらのお祭りもそろそろ終盤かなぁ・・
我が家は特に何もしないけど、先日買ったお化けカボチャのキャンドルを灯して参加。


081031a.jpg



  これ450円を225円で購入
  お値段も可愛いし表情もかわいい 


















サイトのお友達に教えてもらった 「 ブログ通信簿
わたしもやってみました。
そして他の方のサイトを覗いてみたら、通信欄のコメントも全く同じことが書いてあって、なるほどね~。
ブログのURLをコピペするだけなので、よかったらやってみてくださいね。


今日は母と二人でお出かけ
病院の定期検査のあとランチを楽しむ予定が、、、出来なくなりがっかりでした
近いうちに行けるといいなぁーーー。
 

  1. Life
  2. | comment:4
冬支度? :: 2008/10/28(Tue)

このところ気温もぐーんとさがってきました。
そろそろ水栽培の準備・・・・・かなぁ。
我が家はとても暖かいのでゆっくり目で十分です。
冬が来て春が待ち遠しくなるささやかな準備?


081028g.jpg


ひとつはメジャ-ポットに、ひとつはレースをあしらったグラスに。
専用の容器じゃないけど、サイズがあえばOK! またそれも楽しいよね?
春の楽しみのひとつ・・
いまからわくわくです。
さていつからにしようか。


081028g2.jpg


そしてこのコがベランダに仲間入りしました。
足元注意!! って!

秋晴れのとっても爽やかな1日でした。
オットクンは夕方からシンデレラの約束をして飲み会に出かけました。 
 

  1. Gardening
  2. | comment:5
植え替え作業 :: 2008/10/27(Mon)

昨日のしとしと雨と打って変わって、朝から良いお天気です。
植え替えしたあと配置替えも兼ねお掃除をちょこっとしました。
まだまだ置けるなんて欲を出そうものなら大変なことです。 まだ球根も植え込んでいませんしね。
ほどほど、ほどほどにね。


081024g1.jpg


元気旺盛なコ、株分けしないといけませんね。


ゴルフ 昨日男子ゴルフのブリヂストンオープン決勝戦がありました。
上位に日大の先輩選手がひしめく中、9月のANAオープンに続き、矢野東選手が優勝しました。
大学生時代は甘いマスクでゴルフも上手だったので人気者だったらしいですよ。
月曜日の午後11時から放送があるゴルフ番組によく出ていたので馴染みも深く、実際に試合も観戦したことがあります。

矢野東選手は3月に禁煙、8月からは肉体改造に励み、
連夜の 「 ジョッキ2杯と焼酎10杯 」 の暴飲をやめ、( 凄い! これは当然でしょう )
午後9時就寝の生活に変えて、体脂肪率も12%に落としたらしいです。
やはり並々ならぬ努力をした成果ですね。
おめでとう!!


  1. Gardening
  2. | comment:2
日曜日 :: 2008/10/26(Sun)

ずっと日曜日は学校でゆっくり出来なかった。
そんな日曜日が明けオットクンは意気込んでくれたけど。
昨晩、奈良のココへ行こうと言われ早起きしたけど、小雨が降っていて中止になりました。
紅葉を楽しめるぎりぎりの日にちだったけど、年間降雨量5,000ミリという世界有数の雨水量を誇るんだもん
絶対無理無理!
久しぶりに朝マックしておにぎり持参でハイキングを楽しむはずが (泣;;;)
気を取り直してまたの機会ということで、、、


081026.jpg


で、午後からはホームセンターに連れてもらって培養土を買ってきて、そして
先日りおちゃんが芋掘りしてきてくれたサツマイモでスイートポテトを作っていました。
1キロのサツマイモの裏ごしは結構疲れました。
でも甘過ぎずちょうどよくてオットクンも母も喜んでくれました。



                    ラインつぼみ




☆ お知らせがひとつあります。
Linkページに 【 Hidamari 】 のhimaさんが加わってくださいました。
ずっとずっと憧れ続けていたhimaさんのサイト
なかなかリンクのお願いをするチャンスがなくて今日にいたりました。
思い切ってお願いしたら快く承諾してくださり、とーーっても喜んでいます。

なんといっても迫力のある画像できっと誰もが魅了されるはず。
それにガーデニングの知識も深く、いろんな植物も育てられていて楽しみ満載なhimaさんのサイトです。
ガーデニング雑誌でhimaさんのベランダを目にしていない方はおられないと思います。
是非遊びにいらしてくださいね。


  1. Infomation
  2. | comment:4
走る :: 2008/10/25(Sat)

多肉植物
お花についている名前ってなんとなく納得しちゃうんだけど、この多肉ちゃんについている名前は
不思議だなぁ~って思います。
ブロンズ姫、黄麗 (おうれい)、昭和、火祭り
どこか似ているような似ていないような・・
ぷくぷくと可愛いいのは同じだけど。


081025g.jpg


午前中はスーパーに走り、午後からは培養土の調達に走りました。
タキイさんの土がお安く売られていたけど、20L袋だけだったので諦めました。
後日オットクンに付き合ってもらおう。

でね、案の定苗の売り場をうろうろ・・
ホームセンターのガーデンコーナー、今の時期グリーンもお花もとっても充実していました。
これもあれもと思っていると持てるわけがないので、ぐっと我慢して帰ってきました。
なんだか嬉しくなる季節ですね。

明日はオットクンと久々お出かけ。
楽しんできますね。

そのオットクンの本日のお土産
コンビニプリン
美味しかったよーーーーーー。


081025.jpg
   

  1. Life
  2. | comment:0
紅く :: 2008/10/24(Fri)

気温25℃の夏日といっても朝晩は冷え込んでいることでしょう。
ところどころ紅く染まっている葉っぱも見受けられます。


081024g.jpg


昨日立ち寄った雑貨屋さんにあったオリーブ
樹形がとってもカッコよかった。うちのもあんな風にならないかなぁ~
お値段はそこそこお高くついていましたが・・

そして今日ご近所で見つけたウンベラータ
今までにネットでも調べていましたが、背丈の割にすっごくお安かった。買い時なのかしらとも思うけど
いやぁ~お部屋が狭くなりそうでバツかなぁ。



081024.jpg




   昨日買ってきたお化けかぼちゃのキャンドル
   灯すとかわいいねっ!! きっと!!!














 

  1. Gardening
  2. | comment:0
湯たんぽ :: 2008/10/23(Thu)

                  081023a.jpg


ユーカリを少しだけドライに

今日はYちゃんとお買物に行ってきました。
湯たんぽの大量仕入れ。 笑 
だって、Yちゃんは5つ買いました。軽いとはいえ両手いっぱい。これだけにの買物じゃないしね。
足が棒になるってこのことかしらと思いました。今日はなんだか足がくたくたになって
時間も遅くなったけど、自分の勝手で迎えにきてもらうのも気が引けるし…
でもメールがあってきっちり駅までお迎えにきてくれました。夜は脚のマッサージもしてくれたし感謝です

ガーデンショップでは多肉を2種類とビオラを2苗だけ。
雑貨屋さんではワイヤーのまぁるいバスケット。
植え込んでから後日紹介させていただくことに。

そっそ、クリスマス用品もたくさん飾られていたけど、その前にハロウィン halloween
可愛いお化けかぼちゃを買ってきました。
少しだけお祭りに参加しよっと!!
 

  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:0
秋晴れは一休み :: 2008/10/22(Wed)

一日雨だったけど、そんなベランダも空気が澄んでいて気持ちがいいものです。
雨でたまには葉っぱも濡れて綺麗になりそうだけど、明日明後日も続くのはちょっと困ります。

今日のグリーンアイス
まだ蕾の淡いピンク、そして純白、そしてグリーンの3つが揃っていました。


081022g1.jpg


081022g2.jpg


081022g3.jpg


本日新発売の新ショコラフレンチを100円saleで買ってきました。
パリパリチョコショコラ&エンゼルショコラ
「 パリパリショコラ 」 は、生地もチョコ、クリームもチョコ、コーティングもチョコ、さらに大粒のチョコ入り。
「 エンゼルショコラ 」 は一旦販売を中止していたそうですが、要望にこたえての再登場。
大好きだったんです。 オットクンもわたしも・・・うふふ(嬉)


081022a.jpg


  1. Gardening
  2. | comment:3
植え替え日和 :: 2008/10/20(Mon)

陽射しがきつくならない午前中に土が足る分だけで植え替えをいたしました。
心地よい風が吹いているとはいえ、ベランダの温度計は30℃。


081020g2.jpg


ウインターコスモスはブリキのバケツに植え込みました。
後ろにうっすらと見えるのがパープルファウンテングラス
陽射しをしっかり受けている画像


081020g3.jpg


あまりに伸びてきたので、ヒメツルニチニチソウは先日摘芯しました。
ただいまお引越し場所を検討中です。


081020g.jpg


オリーブも摘芯したところの両方から脇芽が生長してきてまたまた伸びてきています。
今年はやっとお花が咲きました。
来年は結実!!


081020g6.jpg


久しぶりの土いじり楽しみました。
また園芸用品大sale、覗きにいこっと
 
 

  1. Gardening
  2. | comment:4
10月例会 :: 2008/10/19(Sun)

午後から写真教室へ行ってきました。
今日は教室で撮影写真の講評会

他の方の写真をみるのはとても勉強になるし、なんといっても楽しいです。
今にも動き出しそうな写真、今にも語りかけられそうな写真、その場の空気感が伝わってくる写真。
あんな写真を撮れるようになるのかなぁ~

飾られているお花を写真におさめ、それを自分の作品に出来るかどうか・・・
ただ撮っただけなら、そのお花の紹介になるだけだと。
何事もそうだけど、写真も奥が深いです。


081019d.jpg


そして、デジタル写真用語集と題して、カメラの名称と機能の再確認。
プログラムモードという便利な機能があるので助かっていますが、こちらのお話も取説を読まないわたしには
カメラを持ちながら受ける説明はとてもわかりやすいです。
 

  1. Photo&イベント
  2. | comment:2
週末は :: 2008/10/18(Sat)

まだまだ日差しが厳しい。
それでも日陰を歩いていると、爽やかな心地よい風を感じることができます。

そんな週末だけど、オットクンは仕事だし、りおちゃんちにお出かけしてきました。
今週初めにmama友のおうちへ芋掘りに行ったりおちゃん。
サツマイモとカボチャのお土産があり。
でかい、でかい、サツマイモ
スイートポテトを作ってみたいなぁ!


夏の夜
すこしづつ、すこしづつ、気が向いたときに時間を決めずに針を動かせていました。( オイオイ、いつ完成?! )
もうwoolの季節じゃん。
でもひと針ひと針楽しみます。


081018.jpg


  1. Life
  2. | comment:0
新入りさん :: 2008/10/16(Thu)

近くのスーパーの敷地内で年に2~3回約1ヶ月に渡り園芸用品大saleというのがあります。
苗や鉢などもお安くなっていて、最終日は半額になったりして超破格値になるそうです。
水曜日と金曜日には新しい苗を入荷すると聞いたので覗いてきました。
おじちゃんに 「 どんなん欲しいのん 」 って聞かれたので、要望を伝えておきました。入荷するかどうかは未定ですが・・
でもって、お持ち帰りしたのはコレ。


081016g2.jpg


我がガーデンには珍しいカラーのイエロー
でも母の好きな色なんですよ。 イエローキューピット・・金運UPしますようにたのむ


081016g5.jpg


そして知名度が高い可愛い可愛いマトちゃん。 お値段もすこぶる可愛いかった。
ちょっとピントが甘いけど、許してくださいね。


081016g4.jpg


そしてこの怪しげなカラーリーフ
ふわふわと風に揺らぎベランダのアクセントになってくれそうです。

実はGardening Diaryとしてベランダでのガーデニングの様子や植物の生長の様子を更新してきましたが
Lifestyle ( 日々のつれづれ ) の一環としてこちらのblog内で更新していきたいと考えています。
日常のたわいないblogですが、これからもよろしくお付き合いいただければ嬉しいです。
 

  1. Gardening
  2. | comment:2
製図試験に臨んで :: 2008/10/13(Mon)

昨日1級建築士試験の製図試験が行われました。
課題は 「 ビジネスホテルとフィットネスクラブからなる複合施設 」

             *********************************

( オットクンの通う学校ではないですが、ある建築士学院の課題総評から抜粋 )
今年度の設計製図本試験課題は、指定要求が多く近年の課題の中では、最も難易度としても高かった。
その要因として、「 ホテル客室からなる基準階のグリッド計画・配置計画 」
「 ぺデストリアンデッキとの接続計画 (Exp.J) 」
「 エスカレーターの配置計画 」「 エレベーター全5基の計画 ( 縦方向の計画 ) 」

             *********************************

7/27に筆記試験があって、それから2か月間の短期製図講座。
短期講座では限られた課題しか習得できないけど、それなりに頑張ったオットクンでした。
限られた課題を自分が思うプランでは製図できず、アドレナリンが出るどころか楽しめる製図ができなかったようです。
建ぺい率、斜線、、広場、EVの数、駐車場の数、大空間、もちろんバリアフリーは当り前の課題。
辛い5時間半になったようです。

それでもなんとか納まるように描きあげたオットクン。 とても疲れたでしょうね。
同じ建築士学院から何人か一緒の試験会場だったのですが、皆さん描きあげられなかったようです。
昨日まで並々ならぬ努力をして臨んだ試験だったのに、目の前の製図用紙を仕上げられなかった悔しさ。
辛かっただろうなぁ~。

そして今日のオットクンは、今度の日曜日に学校へ持って行く昨日の試験の復元図面を描いています。
描きながら冷静に減点箇所を見つけています。
合否発表は12月なので、それまで悶々とした日々が続きそうです。 


  1. 思いのままに
  2. | comment:2
御堂筋kappo :: 2008/10/12(Sun)

御堂筋パレードの代わり、大阪の新たな魅力と新しい文化活動の胎動を感じるために
大阪を 「 闊歩(かっぽ) 」 してみようということで開催された 「 御堂筋kappo

スナップ写真を撮れるよい機会。
この日、この場所に来られている方々にカメラを向けても怒る方はおられません。
プロのカメラマンに混ざってたくさんの素人のカメラマンもたくさん来られていました。

街角コンサート、音楽パフォーマンス、すべて珍しくてみんなでキョロキョロ・・・
よくこんなに集まったなぁ~って感じでした。


081012kappo2.jpg


路上ライヴ
好きな音楽を聴いて楽しまれていました。
わんちゃんと飼い主の方、
後姿がそっくりだった。
アメリカの方、何か書いてアピールされていましたが、??? さっぱり?
ごみ袋をかぶっておられる方は 「 stop the gomi 」
みんなから手渡されたゴミを分別しています。


081012kappo1.jpg


わんちゃん扮する警察官・・じゃなく警察犬も飲酒運転撲滅運動に参加
この女性、とっても綺麗な声 ♪

淀屋橋から本町間の御堂筋を闊歩しました。
それにしてもカメラを持っている方が多かったですね。


オットクンが頑張っているその時に、わたしは呑気に御堂筋を闊歩していたわけ
それでも、時計をみながら今頃エスキスしているかなぁ~とか、もう製図を書き始めたかなぁ~とか、
思っていたんですよ。

大変な一日だったね。
おつかれさまでした


  1. Photo&イベント
  2. | comment:0
運動会 :: 2008/10/11(Sat)

お天気がどうなるかとやきもきした今回の運動会
雨も朝早くに止んで無事運動会も開催されました。
お昼前からはどんどん晴れてきて暑いくらいの1日になりました。


    081011.jpg


本当にみんな一生懸命
出来なかった竹馬も園で先生に励まされて練習、おうちで両親に元気づけられて練習。
日々頑張ったようですね。
こんな可愛い子が頑張る姿、先生も感無量で涙声で応援していました。

体が小さな子、非力な子、困っている園児を助けるのは先生ではなく、お友達が援助、手を貸します。
そして周りの子が声をかけ応援します。 「 ガンバレ~! ガンバレ~! 」 って。


081011c.jpg 081011a.jpg 081011b.jpg


最後にクラス対抗のリレーがあったのですが、リハーサルでは1等になったことがなかったりおちゃんのクラスが
初めて1等をとりました。 
競って勝った喜びを全クラスの子が知ったようですね。

本当に楽しい運動会でした。
オットクンもりおちゃんの運動会を初めて見に行きましたが、とても楽しめたようでした。
試験前日、癒されたようです。

いよいよ明日

ガンバレ~! ガンバレ~! 

自身を信じて!!
 
  

  1. りおちゃん
  2. | comment:0
Wedding anniversary :: 2008/10/10(Fri)

Congratulations!! 
今日は記念日だったけど、明日のお天気ばかり気にしているわたし。
夕食の時間も遅くなるし、ケーキも準備しようと思っていたのにそれどころでなかった記念日。
オットクンの試験も明後日だというのに、そんな緊張感の欠片もなく過ごしていました。

これから先何年も長ーーーく、一緒に健康で楽しく笑顔が絶えない暮らしをしていければと思っています。
お互いに思いやりの心を忘れずにね!! 
ありがとう!!


081010rio.gif
    明日はりおちゃんの運動会
    1週間前の週間予報で雨マーク
    それからずっと土曜日だけ雨マークだったのです。
    それが今日の午後から予報が少しづついい方向に変わってきました。
    でも夜中から朝方にかけて一部の地域で降るようなのですが、
    お願い降らないでね。

    保育園の先生方も決行の判断をされるのが、今回は大変だったと思います。
    はじめてのデジイチでの運動会、うまく撮れるか心配なのですが、
    枚数だけ頑張って撮ってきます。
 


  1. Life
  2. | comment:4
観られますか :: 2008/10/09(Thu)

緒形拳さんの遺作となった 「 風のガーデン 」 今日から始まりますね。
朝の番組でこれに出演されている中井貴一さんが、涙をこらえて言葉を噛みしめながら、
在りし日の緒形拳さんのことを話されていました。
朝からウルウルです。

緒形拳さんが会見でおっしゃっていたこと
「 いや応なく人って老いていくわけで、それでも病になるわけで、そしていや応なく死が訪れるわけで…」
せつなく心に残りました。

富良野の地で季節ごとに咲くさまざまな花たちを風が撫でていくその美しいブリティッシュガーデン。
ゴルフ場を2年がかりで造成した約600坪の地に365種類の花が植えられているそうで、
ガーデナーにとって癒しの風景はドラマの見どころのひとつとなっているのでしょうね。

オットクンの学校の講義も今日が最後で夕方から出かけました。
このケーキを食べてね^^


081009.jpg


  1. 思いのままに
  2. | comment:0
気になるお天気 :: 2008/10/08(Wed)

りおちゃんの保育園の運動会が近いので、お天気予報ばかり気にしているわたし。
今朝オットクンが笑いながら
「 1級の製図試験より、りおちゃんの運動会のお天気のほうが心配みたいやね。 」
週間予報では雨になっていて、予報が覆りません。
「 でも、平日に順延になってもわたしの場合いつでも見に行けるんだからいいやん 」 とも言われたけど
それはそうだけど、やっぱり・・・・・ね。

そんなオットクンが今日仕事で出かけた先、テレビでおなじみの方の “studioの建築現場 ”
おうちの近くにstudioを構えるなんて、やっぱり稼いでいるんだ。 うふふ・・

そしてこれは先日いただいた田舎のかぼちゃ
とても美味しそうでしょう。
シンプルにお砂糖とお醤油で煮ましたよ。


081008.jpg



  1. Life
  2. | comment:0
金木犀 :: 2008/10/07(Tue)

週初めからぐずついたお天気ですが、気持はどんよりではなくカラッといきたいものです。

この辺りではいつも遅れ気味に咲いている金木犀
濃厚な香りが漂っていました。
季節を感じられるなんて幸せ♪
香りや匂い、人それぞれ好みがあるので、金木犀の香りが好きな派と嫌いな派に分かれると思うんだけど
さて皆さんはどちらでしょうか。


081007a.jpg

081007b.jpg


今日スーパーの駐輪場で自分の荷物が乗った自転車ともども他の方の自転車を総倒しにされている
場面に出くわしました。
年配の非力な方が困っておられるのに、放っておくわけにはいかず自転車を元通りにするのをお手伝いしました。
皆さんなんとか助けてあげたいという気持ちはあると思うんだけど、なかなか声をかけられる方はおられません。
わたし・・・こんな時・・・・・どうも血が騒ぎます
 


  1. Life
  2. | comment:4
H&M :: 2008/10/05(Sun)

スウェーデンのブランド H&M ( ヘネス・アンド・モーリッツ ) の銀座店がオープンしたそうです。
りおちゃんpapaがお土産に買ってきてくださいました。
ヨーロッパ、ニューヨークなどで大人気のブランドだそうで、ソフトレザーの手触りがやわらかなショルダーバッグです。
短めのストラップは、肩掛けするとボディにフィットして、何気ないステッチのデザインが上品な感じで
大きく開く開口部が扱いやすくて、デイリーユースにぴったりのような気がします。
が、、、このバッグをいただくまでは、このブランドの存在は知りませんでした。
そしたら今日クイズ番組で出題されていて、なんとタイミングがよいものだと思いました。


081004.jpg


そしてオットクンは雨の中、日曜日最後の講義に出かけました。
そういえば製図の講義になってから雨が降ったのは今日だけですね。
そして試験当日までにあと3日、エスキス講座があります。 いよいよです。 
 

  1. Life
  2. | comment:0
ベランダの鉢移動 :: 2008/10/03(Fri)

ベランダの配置替えとお掃除を少ししました。
室外機が稼働しなくなったので、その前にも鉢を置くことができるようになりました。
夏の間直射日光を避けていた鉢もそろそろ陽のあたる所へ移動です。

洗濯物を片づけて夕方からごそごそとやりだしたので、中途半端なんだけど今日はここまで。
まだきちんとレイアウトが出来ていません。
白くペイントしたくなったモノがあります。
そしてちょっとスペースが出来るとガーデンショップへ行きたくなります。


081003.jpg


この細かな葉っぱ
ぱらぱらと落ちてベランダを汚します。
ただいま悩みの種
 



  1. Life
  2. | comment:0
田舎のにおい :: 2008/10/02(Thu)

いただきものの自家菜園の果物にかぼちゃ。写真には写っていませんがジャガイモもたっくさん。
オットクンの知人の方の田舎 ( 奈良県天川村 ) からのお土産。


                    081002a.jpg


一緒に行こうとお誘いを受けていますが、夏は嫌いな虫や爬虫類が多いようだし
古いおうちで冬は寒そうだし懸念しています
素朴な田舎暮らしは憧れるけど、きっと住めないだろうなぁ~。

果物と言えばバナナ
バナナダイエットが流行して、売り切れや価格が高騰したりで困っています。
我が家は以前から朝食に週に2~3回ヨーグルトと一緒に食べていました。
だから高くなったり、不足していたりするととっても残念です。


                   081002b.jpg



  1. 思いのままに
  2. | comment:2
いよいよ10月 :: 2008/10/01(Wed)

午後から久しぶりに日差しが当たりベランダは気持ちが良い。


             081001g.jpg


「 さぁー今日から10月!! 」 って、力が入ります。
今日入れてあと12日
肝心のオットクンはやけにのんびりしています。
今週から勉強に集中出来るようにと午後からは仕事を入れない配慮をしているのにね。
試験が終わったあとの計画を立てていて、わたしにも行きたいところのリストアップするように言いました。
少し前にちらっと岐阜方面に行きたいなぁ~っと言っていたからでしょう。

どうも製図試験対策も順調に進んでいるようで自信を得ているみたいです。
そ、そんなぁ~ねっ! こんな時期になってもっと気を引き締めてもらわなければ…
他の方も今年製図試験も合格して、晴れて1級建築士になれるように願っておられる方ばかりです。
どれだけ大変な思いをされているのかオットクンの話から伺えました。
それを聞いていると、オットクンはまだまだゆるゆるだったのかも・・
週に2日アルコールを抜く日を作っていたと日常の話をすると、そんなの当たり前で
一切飲んでいなかったとおしゃっていたそうです。
まぁ、緊張しすぎて普段の実力が出せないのも困るし、体調も崩してもらっても困るし
オットクンのペースに任せるしかありませんね。

今日のおやつ
小腹が空いたときにどーぞ
4つ入りで安くて美味しいワッフル。
大好きなARABIAのFAENZAのプレートで。


             081001a.jpg
 

  1. 思いのままに
  2. | comment:0