毎年行われているりおちゃんの保育園の縁日をみに行ってきました。
狭い園庭には人がたくさん。
ヨーヨーつり、スーパーボウル、輪投げ、当てもの、などなど
焼きそば屋さん、飴細工のお店、かき氷、綿菓子、ミルクせんべい、うーん他にもあったなぁ~。
缶ビールが売られているのにはちょっと驚きだけど。
本当の縁日に行けば1回300~500円くらいするだろうけど、ここは50円~150円くらい。
だからここの園児じゃなくてもご近所さんもたくさん来られているようです。

まずヨーヨー釣りして、スーパーボウルすくいして欲しいものをget!
かき氷を買ったけど、冷たいしシロップも薄くて美味しくないのか、結局りおちゃんmamaとわたしが
涼しくなるために平らげました。

お友達と会って嬉しそうにしていたりおちゃん。
記念撮影はみんなVサイン。
お友達が食べていたチューチューを真似っこ。

当てモノといってくじびきをして景品を当てます。
残念ながらはずれでプーサンのタオルハンカチをいただいていました。
頭につけているのは輪投げでとったものです。
赤、青、緑、黄色と色変わりするので、これをつけて園庭に出たりおちゃんは 「 どうしたの? 」 っと
みんなから注目を浴びていました。
みんなも欲しかったのかなぁ。
夏の思い出・・りおちゃんにとって今年最後のイベント。
スポンサーサイト
- りおちゃん
-
-
| comment:6
まだ日射しはきついけど風は爽やかなベランダです。
少しづつお庭にも変化があります。

ルリマツリの花芽が何本もグーンと伸びてきています。
まるで伸びをしているかのように。

あちらこちらからコロセウムアイビーの姿が・・
もう少し涼しくなったら鉢の整理もしてレイアウトも変えてみたいと思っているこの頃です。
- Gardening
-
-
| comment:0
かわいいマリメッコのラテマグ
よこちゃんのお心遣いでやってきました。
「 VIHKIRUUSU 」 シリーズの新作のブルーローズ。
とても愛らしい小バラ柄です。

イエロー、ピンクも可愛いけどブルーが一番のお気に入りかなぁ。
早速お茶時間に使わせてもらうわね。
よこちゃん、ありがとう!!
- Thank you
-
-
| comment:0
今日もお仕事day
火曜、水曜と仕事で谷間だった昨日は買物ややり残している家事、そして銀行や郵便局回り。
それだけで精一杯。
朝早く帰りが遅いので仕方がないけど・・
もともと体が弱い母なのに、朝早く帰りが遅いわたしを気遣い、
夕食の下ごしらえをしてくれたり、洗濯物を片付けたり、とても助かっています。

今日も分譲マンションの1室
まだ足場も組んであって、この部屋に進むには工事現場を通り抜けて行かないといけません。
なのでヘルメットを着用。
何の仕事をしにきたんだかわからないね~って話していました。
でもねっ、最近では工事現場に女性の方も加わっていることが多いみたいです。
途中、作業着姿の女性が入って来られて知りました。
うっかりしていて写真を撮るのを忘れていましたのでこの1枚のみ。
担当のグラフィックデザイナーさんによって注文がいろいろ。
で、その方に準じないといけないので、同じ会社のマンションでも違った雰囲気に仕上がります。
スクエアのプレートが欲しいと思っているこの頃。
ずっと探しているけど思いのものに巡り合えません。
カフェプレートともいうみたいだけど、写真のこれはわたしが欲しいものよりちょっと大きめです。
間接照明の簡単なやり方、ライトのあて方も勉強になりました。
テーブルやキッチンのワークトップの上のセッティングも
見た目でよかっても、カメラの位置からは乱雑で、却って省いた方がいいものも出てきます。
まだまだ勉強になりそうです。
- Work
-
-
| comment:2
よこちゃんからこんな素敵なラッピングのお品が届きました。
お洒落なShopさんから。
箱の中身は・・・

それが、
今朝はゆっくり目でいいよって言われていて、その言葉に油断してしまいました。
目覚ましもかけていなかったので、宅配便さんのチャイムでお目覚め。
歯医者さんの予約日だったのです。 助かりました~。
本当に恐縮しちゃっています。
我が家、先日急にIKEAに行くことになり、ついでなので 「 いいよ~」 ってお声かけしたのですが
それが却ってお気遣いさせちゃいました。
IKEAのお買物を高くつかせてしまったなぁ~。ごめんねっ。
箱の中身、実はまだカメラに収まっていません。
楽しみに待っていてくださいね。
明日もお仕事なので早く休みます。
- Thank you
-
-
| comment:0
昨日今日とお仕事dayでした。
大阪市内の建築中の分譲マンションの撮影でした。
自宅から車だと20分ほどで行ける距離なのですが、電車を乗り継ぐとちょっと不便なので
送迎をオットクンがしてくれました。 いつもお世話になりありがとう!
今日は午後8時過ぎに帰宅。
もちろん家族は了解してくれているけど、ご迷惑をかけました。

1階部分が完成されていてその1室でのお仕事。
インテリアも設備や材質など進化するものばかりで、いろんな知識を得ていないと知らないことばかり。
いろいろ勉強になり関心することも多々ありました。
この部屋のリビングはモダンなイメージだとか。
黒と色が基調になっていました。
1日目のの撮影は細かな設備や収納の撮影。
2日目は各部屋のイメージ撮影です。

わたしが一番気に入ったとは広い目のテラス。そしてそこから土のお庭につながっています。
オリーブやユーカリ・ミモザ、ブルーベリーの樹木を植えても!
アーチにツルバラを絡ませたり、そんな楽しみ方をしてお手伝いさせてもらっていました。
でもやっぱり疲れますね~。
現場にいるときは一生懸命なので感じませんが、自宅に戻るとホッとして肩の荷がおります。
カメラマンの方はわたし以上に神経を遣われて撮影されているので、
わたしが弱音を吐いている場合ではないのですが・・汗;
「 あー楽しかった 」 と思う日が早く訪れてくれるといいのですが・・笑

テーブルコーディネートした写真を撮ってきました。

今週はあと1日お仕事dayあり。
どうでしょう? 少しは動けていたでしょうか。
- Work
-
-
| comment:4
気持ちがよくって、すかーっとした空で、気温があがっても湿度が低いのは快適。
空の雲が確実に夏とは違っていたり・・
涼しくなってくるとベランダが気にかかります。荒れ放題・・ぷっはっはっ(汗)
午前中に衆議院選挙の期日前投票に行ってきました。
今回は宣誓書というものがあって、期日前投票の事由と住所・氏名を記入させられました。
受付は順番待ち。 この選挙の関心の高さを伺えるというものでしょうか。
今週は仕事dayあり。
頑張ってきます。
- Life
-
-
| comment:2
オットクンにお願いしてりおちゃんちのみんなも誘ってIKEAとトイザらスにお買物に行ってきました。
りおちゃんmamaもりおちゃんも来るのは初めて。
ソファに腰掛けて座り心地を試してみたり(?)パソコンデスクに座ってパソコンを触ってみたり。
ぬいぐるみや玩具を見つけたら透かさず遊んでいました。
マーケットホールに来た時にはお疲れ気味でカートに乗せてもらって移動していました。

途中で着ぐるみを着たスタッフの方に 「 ジャンケンをしよう 」 と言われ、
勝ってホットドックの無料券をいただいていました。
もちろんわたしもりおちゃんも50円のソフトクリームも食べましたよ。

疲れたら糖分の補給を・・・笑
福寿堂秀信の昨日から発売された季節限定 「 栗こもち 」
やわらかな求肥餅と小倉餡とが、栗の味わいを一層美味しくしてくれています。
ごちそうさま!!
- おでかけ・お外ごはん
-
-
| comment:0
日中はまだまだ残暑は厳しそうですけれど、朝晩は凌ぎやすくなりそうだとか。
現に風も空も、周りのいろいろは少しずつ秋へと移り変わろうとしています。
暑いのは苦手だけど、夏から秋への移り変わりを感じられるのは夏があるから。

球根のサフラン
シャワーヘッドを買いにホームセンターへ行ったときについでに買ってもらったもの。
土も水もなくても机上に置いておくだけで秋には可愛いお花が楽しめるそうです。
もちろん鉢植えでも大丈夫ですって。
1袋10球入っていてお値段もかわいかった。
プレゼントに出来るように魔法のラッピングが出来ればいいのですが・・
- Gardening
-
-
| comment:2
気がつくとジャンジャン鳴いていたセミ
いつの間にか鳴き声が聞こえてきません。
お盆休みも終わりましたが、楽しいお休みを満喫されたでしょうか。
お盆もすめば秋の足音が聞こえてきそうですね。
体調も落ち着きましたが、努力もせずに体重が減ったのは初めて。
胃が復調していなかったら駄目なので、食事の量を気をつけないといけませんね。
今年は花火も見に行くこともなく、海や山に行くこともなく、1000円のETC割引を使ってドライブすることもなく。
だって~、混雑する場所へわざわざ好んで行くオットクンじゃないので、
気候がよくなったら連れてくれることを期待しましょう。
フードニングブームの昨今。
いただいてきました、きゅうりとゴーヤ。大きなレモンはまだ緑色だった。
もっとやせ細ったきゅうりかと思いきや、まっすぐで立派なA級品のきゅうりでした。
早速ぬか漬けやサラダに使わせていただきました。

のんびりさせてもらっていたので、久々にビッグプリンを作りました。
いつも通りのオーブンタイムだったけど、ちょっとやわらかめ。
オットクンも母も、もちろんわたしも大好物☆
- Life
-
-
| comment:2
土曜日はオットクンと母の3人で四天王寺さんへお参りに行ってきました。
意外と人も少ないように思いました。

お参りをすませた後、昼食に季節料理のお店で季節弁当をいただきました。
煮魚も焼き魚も美味しかった。あとで母が注文してくれたいわしの生姜煮も格別。

それからりおちゃんの曾祖母の初盆のお参りをさせていただきました。
元気なりおちゃんのお相手も疲れなかったんだけど、帰り際になって気分が少しすぐれなかったのです。
家に着いてからはムカムカしてきてお手洗いにこもりっぱなし。
原因はわかりませんが、こんな辛い思いをしたのは初めて。
食べ過ぎってこともなかったんだけどなっ。
11時過ぎになって幾分復活でき、シャワーをして気分リフレッシュして休みました。
朝から食欲もなく胃薬を飲んでいます。
お水遣りもその気になれずサボっています。
ゆっくりしていいよ~って言われ、その言葉に甘えるのは得意なもんで今日1日のんびりさせてもらいました。
- 思いのままに
-
-
| comment:2
全米プロゴルフ選手権いよいよ開幕
午後12時ころ眠りにはいって午前3時に起きました。 ( オットクンはずーっと起きていたよう )
石川遼君のスタート時間でした。1時間ほど観て寝ましたが。
初日の結果は2オーバー、藤田選手が1アンダー、片山プロが3オーバー、今田プロが4オーバー。
タイガーは2週連続ツアー優勝しているだけあって好調で、5アンダーのトップで初日を終えていました。
ボギーなしとは凄い!
夜更かしの日が続きそうです。

やっと手に入れたこの本
どこで知ったか定かじゃないけど、どうしても手元に置いておきたかった1冊。
人って手に入りそうにないと余計に焦がれるもの。笑
きっと持っている方も多いんだろうなぁ~。
何度もページを開いてみたくなるそんな1冊。 まったりなれそうです。
- Golf
-
-
| comment:2
昨日は義両親と姪っ子ちゃん甥っ子ちゃんの6人でお墓参りに行ってきました。
暑かったけど、お墓のちょうど横に松の木があって日陰を作ってくれています。
甥っ子ちゃんは夏休みの宿題に絵日記があって、自分がお参りしている姿を絵日記にするようですよ。
姪っ子ちゃんは今はそういうお年頃なのか、自分のお部屋の模様替えを要求しているとか・・
義母に無理を言って買ってもらったヒールのあるサンダルが痛くてご機嫌が悪くなったり
いろいろ背伸びをしたりするんでしょうね。 それも成長の過程。よしよし・・

ベランダのお話を少し・・・
シルバーリーフが育ちにくいベランダ?
育てられない自分?
どころが、球根と寄せ植えにしていたコルム
カールしているみたいにくるくる葉がまぁるくなってきます。

ミニハボタンと寄せ植えにしていたシロタエギク
10㎝くらいの苗だったのにね。

健在です。
場所を移動してシルバーリーフの良さを演習したいけど、移動して駄目になるのではと心配でそのまま。
なんとも暑いからね~。
朝ツルハナナスが咲きかけていたのですが、あとで写真に収めようと思っていて忘れてしまい
可愛い姿を写すことができませんでした。 残念・・
- Gardening
-
-
| comment:0
先日りおちゃんmamaからいただいた
京都菓子職人の焼き菓子
ゲベッケンのアップルリーフパイ
お茶のお供にいただきました。

小さな頃は恥ずかしそうにしてオットクンのそばに寄らなかったけど、最近はとても仲良しな2人♪
シーズーのレオくんもオットクンのことが大好き!
りおちゃんがオットクンのそばにいるとやきもちを焼いているようにみえます。

昨日は餡子のちぎりパンを焼きました。
でもね、端の一列は餡子がはいていません。
なぜかというと、ミートソースの残りものがあって、それとチーズを乗っけて食べるという人が約1名いたからです。
あつあつの餡子がはいったちぎりパン。
ワンカットづつ頬張りました。
- パン・お菓子作り
-
-
| comment:0
写真教室のkeiちゃんが第34回木村伊兵衛写真賞を受賞した浅田政志氏の 「 浅田家 」 の写真集を
貸してくださいました。
テーマは 「 家族 」
家族4人が消防団、ラーメン屋、学校、選挙カーなど、どこかで目にしたような様々な場面の他者を演じるなりきり写真と、
撮影の合間での普段の家族の光景を撮影した作品です。
写真の持つコミュニケーション力を発揮し、自分たちの考える最高の1枚を求めて、
いくつものシチュエーションで撮影しているところが見どころ。

7月に発売になった [ ku:nel ]
本屋さんに行くというオットクンに頼んだ時のこと。
「 クウネル、買ってきてくれる? 」
「 わかった!くう、ねる、やなっ。」
えっ?! まぁ、そういう意味だけど・・・ 大丈夫かなぁ~と。
間違いなく手元に届きました。
- Life
-
-
| comment:2
昨日は午後から写真教室。
土曜日は午後から急に出かけることになったので、土曜と日曜の夕食のmenuにあたふた。
昨日の夜の地震
広範囲に渡って揺れがあったようです。
我が家は7階ですが結構揺れを感じました。
オットクンは情報が流れる前に震度1とは言っていましたが、
わたしは強く揺れを感じた気がしたので、これで震度1なんだって思いました。
今朝は台風の影響で雨
地震があったり台風の影響で豪雨になったり、各地でまた被害が出ているようだしこれからも警戒が必要ですね。
皆様も気をつけてくださいね。

やっと一番が開花
恵みの雨にほっと一息ついているかしら。

ミニバラのグリーンアイスもたくさんは咲かないけど、一輪また一輪と咲いてくれています。

花がないこの場所、夕方に葉水してやるととても涼しげな感じになります。
ベランダもわたしもホッと一息・・・
- Gardening
-
-
| comment:0
梅雨が明けたと思ったら 「 残暑お見舞い申し上げます 」 ですって。
なんだかねッ。
先日お仕事をさせていただいた写真を提供していただきました。
初日のフードコーディネートのお仕事

器がすり鉢状になっているので、少し時間を置くと下へ下へ沈んでしまいます。
立体感をつけて飾るのも難しい。
それぞれの食材がみえて色彩よくする。
各食器の向きだけでもずいぶん雰囲気が変わるようですね。

2日目のインテリアコーディネートのお仕事
両方とも反省点が数々あるそうで
- Work
-
-
| comment:4
姉にシナモンブレッドを手土産にお買物に付き合ってもらいました。
( 姉からもお土産もいただきましたが・・ ありがとう!! )
昨日焼いたものなので、明日の朝食に食べてもらうには硬くならないかと心配でした。そしたら
「 今みんなでいただいたよ~。柔らかくて美味しくてぱくぱく食べました! 」
そんなメールがはいってとても嬉しかったです。

焼きたてはこのまま食べてもほんのりシュガーの甘みとシナモンとバターの風味でいただけますが
少し焼いてはちみつやメイプルシロップをつけて食べても美味しいです。
2~3週間前に買ったこのバッグ。
お気に入りで最近出番が頻繁です。

斜めがけが出来て肩に優しい。
お友達のtocちゃんのようにパッパッとhandmade出来ないので買った方が早かった!! 汗;
そんなお気に入りのバッグ、紹介してあげました。笑
- パン・お菓子作り
-
-
| comment:0
先日オットクンの提案でシャワーヘッドを交換しました。
節水対策です。
ご覧の通り一目瞭然
左がエコシャワーヘッドです。

少ない水量でも強い水量を保てるので、以前使っていた蛇口の位置でシャワーを出していると
勢いがあって自然と緩めたくなります。
お風呂の水はガスや電気などでお湯をわかすため、節水効果はエネルギーの節約効果にもつながり、
節約金額も大きく期待できそうです。 またCO2も削減できて、本当にエコですね。
- Life
-
-
| comment:2
暑い日はお水遣りも簡単に済ませたいところですが、今日は2日分を取り戻そうとちょっと念入りに。
ベランダでの撮影も遠のいていました。

グリーンアイスが咲いていました。
そしてこんな蕾も発見
暑いのによく頑張っているよ。
- Gardening
-
-
| comment:0
お友達のところで気がついた5周年
「 あっ、このサイトも1日がお誕生日だったんだ~。」
気がつかず過ぎ去ったのは初めて。
これからもよろしくお付き合いくださいませ。
さてさて、やっとやっと梅雨明け。
そんな今日、とっても暑かった!!
現場で 「 もう梅雨明けでしょう! 」 って会話も出ていました。
汗がどんなに出たことか。
昨日に続いて今日もお仕事。
分譲住宅のモデルルームの撮影だったのですが、家具や食器・雑貨などはコーディネートされているので
たまにテーブルの上の配置をちょこっと変えたりするだけでした。
プロカメラさんのカメアシ(カメラアシスタント)さんしていました。
素人のカメアシでカメラマンさんはきっと歯痒い思いをされていたことでしょう。

ダイニングルーム
お庭のグリーンが目に入ってきてとても居心地が良さそう。

こちらは家族の図書室的なスペース
階段を上がってきてちょっとしたスペースにカウンターを設けてあります。
うちのオットクンもわたしもこういう空間は好みです。

リビングから見たお庭
これらのグリーンの成長も楽しみ。
玄関先にもわたしの好きなグリーンが植えられていて、ひとりニマニマしていました。
それにしてもこのエアコンなしの部屋での撮影はとっても暑かったです。
- Work
-
-
| comment:4
日曜日だけどお仕事してきました。
7月初めにちょこっと書かせていただいたのですが、月に1~2件(?)のお仕事を
させていただくことになりました。
新しいことに挑戦するのはホント勇気がいるけど、いくつになってもそういう機会が与えられるということに、
感謝しないといけないですね。
タイトルに偉そうに書いていますが、仕事始めの今日は指示どおりに動くだけが精一杯。
いえいえ、まだまだ動けていなかったなぁ~

写真なんて撮る余裕はなかったんだけど、こそっとデジカメで。笑

行先は曽根崎新地のとあるお店。
お昼のランチmenuのほか鍋料理も含め数点のコーディネート。
小道具も一人前に持って行ったのですが、なかなか使いこなせなくて要領が悪いこと!
サラダオイル、霧吹き、割箸、刷毛、綿棒、ウエットティッシュ・・などなど11点くらい。
これらを上手に使いこなし、いかに美味しそうに盛り付けるかが腕の見せ所。笑
食べるものは色が変わったり、艶がなくなったりしてくるので本当に難しいですね。
でも裏技もいろいろ盗んで勉強になりました。
そんなわたしの仕事ぶりだったけど、緊張と久しぶりのお仕事でどっと疲れがでました。
今日は早々と眠ることにします。
明日も頑張ってきます。
- Work
-
-
| comment:8
ドキンちゃんのCAPを買ってもらってご機嫌のりおちゃん♪

今日は買っていった 「 たのしい幼稚園 」 の本の付録のシールやビーズで遊びました。
小さい頃と比べると上手に作れるようになったし、本もじっくりみるようになりました。

毎年音で思い出すPLの花火
8時半頃慌ててベランダから撮影しました。
あいにく雲がかかっていて綺麗に撮れなかったけど。
直線距離だけど18キロ離れているんじゃ無理だよね。

- 思いのままに
-
-
| comment:0