最近のベランダ
鉢減らしをしていますが、空いた鉢や雑貨が雑然と置かれているので整理している割にはなんだかすっきりしていません。
最近変わったことといえば、このシェルフ。

外側はホワイトシャビーだったのですが、扉の内側も含め中側は木目のままになっていました。
どうなんだろう?と気にはなっていたのですが、思い切って100均で買った塗料でペイントしてしまいました。
小さなものだし、少々汚い塗り方でも全然気にならないので、あっという間に出来上がり。

写真は千日紅
国華園からお持ち帰りしたものだけど、な・なんと58円也。安っ!
スポンサーサイト
- Gardening
-
-
| comment:2
高速道路に降りしきる雨は豪快です。
こんな雨の日にYちゃんを誘ってわざわざランチに行かなくてもね・・笑
お付き合いありがとうねッ!

ここは我が家からは南のほうに位置する二色浜のヨットハーバー。
海水浴場は豪雨のせいで人はまばら。そらそうですよね。
クラブハウスにある海辺のイタリアンレストラン 【
OCEANO UNO 】 オチェアヌーノに行ってきました。

青い海と空をみながらの食事とはいかなかったけど、それでもお料理は美味しかったです。
オードブルもパスタも玉葱の冷製スープもデザートの5種盛りもわたし好みでした。

食事が終わって帰る頃には雨もすっかり止んで青空も見えてきました。
ドライブがてら青い海と空を見に遠方に食事に行くこともあるけど、こんな豪雨の中 車を走らせてきたのは初めてかなぁ・・
帰りにガーデニングショップの国華園に寄ってもらって少しお買物。
ただし、ただいまベランダの在庫減らしをしていますので買ったのはかわいいお値段のものだけです。
それからのんびり下道を走らせていると、車に異常な音が・・
後ろからけたたましく追い立てられているのかと思った。
いえいえ、パンクでした。
高速を走っていてパンクしたら大変!高速を走ってなくてよかったね~
いやぁ~高速を走っていたらパンクしていなかったかも・・
それはどちらがよかったかはわかりませんが、ともかく現状を修復せねば・・
道路脇に車をつけたけど走行が多い場所だったし、小さなジャッキであげるのも汗だくになりそうで
装備してあった瞬間パンク修理剤で応急処置して、ガソリンスタンドまで走らせて事無くすみました。ふぅ=3
この瞬間修理剤、パンク修理が出来て同時に空気も入るそう。
応急処置にはもってこいですね。
まぁ、わたしとYちゃんは車に乗っていていいと言われたので詳しい状況は知らんケド~

無事に帰れてよかった。
お疲れ様でした。
- おでかけ・お外ごはん
-
-
| comment:4
消費してしまいたいチョコチップがあったのでショコラブレッドを焼きました。
この季節、発酵が順調に進みます。
それにしてもオーブンを使うと暑い!

クラストはカリッと焼け、クラムはふわふわに美味しく焼けました。
結構ボリュームがあって満足度あり。

今日は豪雨の中、車を走らせてランチしに行ってきました。
計画では姫路の少し先の岬まで行く予定でしたが、慣れない道でゲリラ豪雨に遭遇しても大変と予定変更。
でも食事をしている間に雨もあがり、青空もみえてきてのんびり帰るはずが・・・思わぬアクシデント

そのランチとアクシデントのお話はまた明日。
- パン・お菓子作り
-
-
| comment:2
michiyoちゃんの
May Me服をやっとGETできました。
雑誌やイベントなどなど、いろんなところで大活躍中のmichiyoちゃん。
web shopをオープンされてもすぐにsold out!
今回は気合いを入れてパソコンの前にスタンバイしていました。
プレビューの時に狙いを定めていたのですが、競争が激しいので2つと購入は難しいかなぁ、
とは思っていましたが、案の定リネンデニムのフルレングスは逃しました。あちゃ!

シンプルで着やすさが第一!
お洗濯じゃぶじゃぶで、michiyoちゃんがおっしゃるようにわたしもヘビロテのアイテムになりそうです。
春夏秋冬、四季を問わずなんにでも合わせて着れそうですね。
このパフブラウスはこのお袖が決めて!
締め付けない、それでいて腕に優しくフィットしてくれる。
画像ではわかりにくいですがお色はトリコロール。それも控えめな優しいトリコロール。

そして出遅れたリネンデニム。
なぜここにあるか・・・ふふふ
ネッ友で仲良くしてくださっている
この方に、ダメだった~って泣きのメール。
そんなつもりでメールしたんじゃないけど、手をつくしてくれてわざわざ送ってくださいました。
本当にご足労とお気遣いをいただきました。thanks!!ね☆
本当にカッコいいリネンデニム。
リネンは涼しくて温かく、とっても乾きが早く、履きこむほどに柔らかくなり、履きやすい1着になりそうです。
そうそう、このステッチ・・ロールアップした時には白の糸がみえないように、見えないところにもこだわりが・・
見えないところといえば、ウエストにも履きやすい工夫が・・

一緒にお送りいただいたリネンのハンカチ。
「 乾きも早いし汚れも落ち易いよ~ 」 っと、何気ないメッセージにmichiyoちゃんのお心遣いが伝わってきました。
わたしのクローゼットに素敵なお洋服が仲間入りしました。
michiyoちゃん、ありがとう!!
- Life
-
-
| comment:0
今年もこの季節が。
Yちゃんのベランダでたーくさんのゴーヤが収穫されました。
今回は品種がふたつあって、長いめのすらっとさんと短めのふっくらさん。苦味も違うようですね。

ゴーヤは疲労回復、そして夏バテ解消に良いらしですよ。
ビタミンCが豊富で熱を通してもそのビタミンCは壊れないという優れモノ。
ゴーヤチャンプルだけでなく、いろんなレシピがあるようなので挑戦してみましょう。
- Life
-
-
| comment:2
今日は嬉しいお届け物がありました。
【
life 39 naturel 】 tocちゃんからです。

いつもながら丁寧な手仕事で随所にこだわりのある作品。
サイドは革使いでとってもお洒落。
そして ‘27’ の真ちゅうの数字
フランスのアンティークのものだそうです。
27はオットクンとわたしの誕生日の日付。
探してくれてありがとう!!

tocちゃんの手仕事は本当に大好き☆
布選び、柄合わせ、デザイン・・・
こだわりがたくさんでため息ものです。
なんといっても丁寧なんですよ。
わたしの母もずっーと見入っていました。
- Thank you
-
-
| comment:2
1週間前りおちゃんとりおちゃんmamaがお仕事で関東方面へ行っていたpapaと合流して
横浜で2泊3日の楽しい休日を過ごしてきました。
出発の日新大阪までお見送りに行ったのですが、アクシデントもありドタバタとしたお見送りになってしまいました。
しきりと 「 りおちゃん、旅行に行くの。 」 と言っていたけど、その時は「旅行」ってわかっていたのかなぁ~笑
とにかくアンパンマンミュージアムで遊んだり、中華街で美味しいお料理をいただいてきたり
夏休み前だったのでさほど混雑もしていなくて、家族3人で楽しく過ごせたようですね。
買ってきたアンパンマンと仲間たちのパンをみせてもらったけど、すべてのキャラが可愛くリアルに出来ていました。
1個300円は驚きです。

赤いくつぅ~♪
その時のお土産をいただきました。
とっても可愛い横濱硝子さんの赤い靴のストラップ。
赤レンガ倉庫店で買ってきてくれたようですね。わたしも行ってみたい。

ティッシュを挟んでかがとを持ち上げて撮影(笑)
このほうが見やすくて綺麗に見えるかなぁ。
可愛い赤い靴をありがとう!!
- Thank you
-
-
| comment:0
日本中で行っていない地はたくさん。
行ってみたいところもたっくさん。

こちらもそう。
そちらのお土産をオットクンがいただいてきました。
【 飛騨街道 旅がらす 】
その正体は小豆入りの最中。

何度みても楽しくなって笑ってしまいます。
ちゃんと自立しているでしょう。
可愛いけど、絶対笠はとらないほうがいい。
- 思いのままに
-
-
| comment:4
こう暑いとエアコンもフル活動になります。
母はエアコンなしではバテ気味なのです。
フレッシュな果物を食べて元気をつけています。

普段のお掃除に加え、エアコンのお掃除、洗濯槽のお掃除、エコバッグのお洗濯。
お天気がいいから洗濯物もよく乾くので、午後から干してもすぐに乾きます。
この暑いのにオーブンをまた稼働させてしまいました。
ベークドチーズケーキを焼いておやつtimeに・・
母のゆっくりペースの食べ方に
「 飽きた?」 って、尋ねてみると
「 味わって食べている。飽きるほど食べさせてもらってないよ~ 」 だって。苦笑
先日嬉しいお電話がありました。
見慣れない市外局番にまた何かのセールスかなぁ~って。
無愛想にでちゃった(汗;)ごめんね~
それは、
驚いたことにいつも仲良くしていただいているNETの大切なお友達でした。
遠く離れていて、お顔もお声も聞いたことがないけど、自分なりにどんどんイメージが膨らみ
日々の暮らしから素敵な方だということは確信していました。
わたしと違って(トホホ)軽やかなお声で親しみをもって話しかけてくださいました。
もっと話したいこともあったけど、突然だったしドキドキしてあれ以上お話ができなかった。
わざわざありがとう!!!!!
- Life
-
-
| comment:2
梅雨が明け、厳しい陽射しが照りつけていました。
でも灰色じゃなく青空は気持ちが良い。

最寄駅から30分ちょっとで大和西大寺に到着。
ここからはバスを利用するのですが、ここがまた道幅が狭い道路なのです。
途中ポイントポイントに係りの方が立たれていて、バスが対向車とすれ違うのをスムーズに出来るよう
無線で連絡をとりあっています。
以前バス停におられた係りの方が、こんなことしている道路はここだけじゃないかなぁ~なんて
おっしゃっていました。

やってきたのは4月の三谷龍二さんの個展の時に足を運んだことがある秋篠の森。
【 ざっか 月草 】

こんな可愛いものも見つけてきました。
秋田の山に自生するイタヤカエデの若木の幹を切り、細い帯状に裂き、これを編んで作られた民芸品。
使い込むほどに白い肌が風合いを増し飴色になる一生ものなのですね。
小さなスプーンは三谷龍二さん作の繊細なコーヒースプーン。
どちらも北欧食器や雑貨にも調和しそうですね。

秋篠の森にぽつんとあるざっか【 月草 】
いろんな作家さんの作品を取り扱っておられます。
辻和美さんのガラス食器、関昌生さんのワイヤー作品(今日は出合えなかったケド)

ほんの数時間ですが楽しませてもらってきました。
- おでかけ・お外ごはん
-
-
全英オープンが始まりました。
そこはゴルフの聖地といわれているイギリス セントアンドルーズ。
1日は午後9時から中継があったのでゆっくり観れましたが、昨日は11時過ぎからの中継。
それに強風の影響で1時間も中断していたようなので選手のラウンドもなかなかスムーズに進まず
午前1時半頃にはしかたなく休みました。
遼くんもタイガーウッズもまだまだ好位置。期待できそうで楽しみです。
今日は早起きしたので睡魔が絶対襲ってくる。でも夜の為に昼寝しておかなければと思いつつ
先日から美容院へ行きたくて行きたくて、急遽予約を入れてカットしてもらってきました。

よくご存じのこのジャム瓶。
食べたくて買ったわけでもなく、
いろんな方に聞いてみると、この中身のマロンクリームは苦手という方が多いみたいですね。
赤のチェックはうちにもたくさんあるのですが、
そう、このブラウンの蓋が欲しかったのです。
昨日出かけてたまたま入ったshopさんで見つけました。
ご近所さんのスーパーにはこのブラウンは置いていなかったのです。
何に使うの? って?
いえ、特に・・
ただかわいいからそばに置いておきたいだけ。
そのうちきっとわたしにとって何か大事なものが入っているかも。
それとも
お菓子?
- Golf
-
-
土日早起きした次の日の月曜日はオットクンが飲み会だったので寝たのが午前1時頃になりました。
それが影響して(?)昨日は夕方3時間くらい熟睡してしまいました。汗
途中ふっと気が付き、起きようとしても目が覚めません。
目が覚めた時、ちょうどオットクンから電話があって寝ぼけた声に 「 寝てた? 」 と聞かれました。
笑って返事するしかなかったけど、「 遅くなるから帰るまで寝ていていいよ~」 だって。
なんと出来たオットでしょう!笑

先日買ってきた糸。
編みはじめましたが、それがなんともすべりが悪くってなかなか進みません。
ちょっとレーシーなチュニック。でも丈は64㎝くらいの予定。
この夏に間に合うか・・
- Handmade
-
-
これだけ暑くなってオーブンを使うとキッチンは常夏。
でもお菓子作りはやめられません。
消費しないといけないチョコレートがあったのでこちらに決まりました。

7㎝のマフィン型のプチ・ショコラのレシピなのですが、あいにくその型がないので
直径18㎝の丸型で焼いてみました。
柔らかめにホイップした生クリームがとっても合います。
丸型やハート型、お土産やプレゼントにはプチサイズが良さそうですね。
- パン・お菓子作り
-
-
どうしても夏は水分をよく摂ります。
お茶もいいけど、甘い飲み物も時には欲することもあります。
朝食には1~2週間に1回くらいの割合でミックスジュースを作っています。
白桃とみかんとバナナにはちみつと牛乳でミキサーします。
たま~に、その上にバニラアイスを乗せて・・・
あとは果汁100%のジュース。
そんな我が家に嬉しいいただきもの。
信州安曇野の捥ぎたてりんごジュース30缶。
もちろんストレート果汁100%。

早速ご賞味あれ~。

あっ、今日は711
>>続きを読む
- Life
-
-
今日は親戚のおうちに遊びに行き、りおちゃんと過ごしてきました。
先週日曜日にpapa&mamaと遊園地へ行ったお話をしてくれ写真も見せてくれました。
背が高いのでジェットコースターは乗れたようで、案外平気で楽しんでいたようです。
足を開脚したり、背筋をぐっと伸ばしたりして体の柔軟性を一生懸命アピールしていました。
わたしにも「出来る?」かと尋ねて促されましたが、無理せずにベタ褒めしておきました。笑

暑いのに公園へ行こうとおねだりされて行ってきました。
帰りにソフトクリームを食べに行ったのですが、笑いながら 「 mamaにはシーッ! 」 と人差し指を立てていましたが
家に帰ったら正直に話していました。
今度はもっと美味しいアイスを食べに行こうね。
- りおちゃん
-
-
高温多湿に強いので、我が家のベランダにはピッタリ!かなぁ。
キョウチクトウ科のセイロンライティア

竹を使った涼しげな寄せ植えに仕上げました。
ホワイトにペイントしてカビ止めの為にニスを上から塗ってあります。

小さな竹筒はハートにカットされていて、
こちらには大好きなコモチレンゲを植え込みました

常緑多年草のヒポエステス
わたしはグリーンを選びましたが、ほかにピンクやレッド系もありました。
あと笹とちぢれたヘデラでアレンジしています。
【 愛合記 】 7/7~8/6
めであいのき と読むそうで、
家族や恋人、友達・・
星を見上げながら語らい、いつもとは違う少しロマンチックに過ごせそうですよ❤
いつも聞けないことも聞けちゃいそう。
- Gardening
-
-
夏のビールのお供といえば我が家では枝豆がよく登場します。
わたしはほとんど飲めませんが、これは大好き!
たま~に顔を赤くして一緒にいただいています。
でもどちらかというとこのチューハイでいただくほうが好きかなぁ

ハイキーな表現をしてみようと試してみましたが・・なかなか。
あまり代わり映えしませんが、やっぱりこれが落ち着くでしょうね。

350mlのカンチューハイで顔は真っ赤でふらふら。
でもほんのり甘くて冷たくて枝豆と餃子にはピッタリ!
- Life
-
-
7月11日は参議院選挙投票日
その前に期日前投票に行ってきました。
期日前投票の会場はいつも空いていてスムーズに投票ができます。
昨日の予報はお昼から雨 でも降らず晴天
今日は午後は晴マーク 突然の急な雨
急な雨に注意と書いてありましたが・・。それにしても予報が外れますね。
みんな大好きなプリン。
同じ個数でも卵のサイズで変わるものです。
前回より卵の量が少ないので牛乳の量も減らしました。
カラメルソースもちょっと大人な味に。
ほどよいなめらかさで成功かなぁ・・
- パン・お菓子作り
-
-
お隣の街では大雨警報まで出ていましたが、こちらは一滴の雨も降っていません。
午後から雨って言ってたのですが、気象予報士さんどうなっているんでしょうね。
最近お掃除の後、シャワーをしてさっぱりしています。
クーラーなしでお掃除すると、それはそれは滝のように汗が流れます。
余談ですが、先日認知症の予防として掃除機をかけるより、箒と塵取りを持ってお掃除をするのが
脳全体を活性化して良いと言っておられました。
ほうきとちりとり、両方の手が違う動きがするのがいいらしいですよ。
そんな暑い部屋でオーブンを使うと最悪です。
でも明日はオットクンも夕方まではゆっくりできそうなので、夕飯準備が終わってから
「 よし!作ろう! 」 と意気込んで明日のデザート作りを始めました。
家族の
喜ぶ顔をみたくて・・
美味しそうに食べる顔をみたくて・・

新鮮な卵と牛乳で
美味しくできますようにおまじない
日々の暮らしの中で、わたし自身が幸せと感じたこと、楽しいと感じたこと
それはたわいないことかもしれないけど、これからも紹介出来たらいいなぁと思っています。
- 思いのままに
-
-
ちょこっとご無沙汰しているうちに7月も3日。
蒸し暑い日が続いていますがお変わりありませんか。
我が家のクーラーはすでに始動しています。
それに伴ってベランダのジャングル状態を整理しています。
じめじめした梅雨時期、宿根草や多年草は出来るだけ風通し良くしてあげないと悲惨な状態になってしまいます。
放置状態だったヘンリーヅタの葉っぱが食い荒されていました。ギョ=3
お腹いっぱいになっているだろうなぁ~。にっくき虫さんめ~~~!

そっそ、映画も観てきましたよ~。
「 告白 」
“ 2009年本屋大賞 ”を受賞した湊かなえさんのミステリー小説。
キャストは松たか子、岡田将生、木村佳乃、そしてオーディションで選ばれた37人の13歳の少年少女。
ちょっと重たぁい映画だったけど、終始引き込まれて観ていました。
プレゼントも届きました。。
郵便局の 「 春のありがとうフェア 」 のWチャンスに当選したようで
イルムスのカフェエプロンが送られてきました。
応募した品物でなく、応募したことも忘れていた。
そうするとこういう風に当たっちゃうんですね。
爽やかなカラーなので良しとしましょう。
- Life
-
-