Espace Doux

楽しい1日でした :: 2011/09/30(Fri)

CHECK & STRIPEさんの素敵な店内をもう少し。
入口の扉を開けると
ほらほら、予約販売で買ったあの本の表紙のお洋服が飾られてましたよ。


      110928-3.jpg


ジャケットを作ってあったキルティングの生地もステキ☆
大きなドット柄のウールの生地もめちゃめちゃ可愛いんです。
お洋服には無理だけど、バッグなんかだったら持てるかなぁ・・・と。
でもそこで思いとどまったのです。
そう、ウールでバッグを作ろうと眠ってる生地がありました。


       110928-4.jpg


頭の中をいろんなことがぐるぐる・・ 店内もぐるぐる・・
そしてわたしは生地を1着分のみお持ち帰りしました。
早く形に出来ればいいのですが・・

そのあと、お食事へ


  110928-5.jpg


前回もこちらのお店 飛翔さん に連れて来ていただいたのですが、初めての方も2人おられたし
わたしも絶対にこちらでランチをと思っていたので嬉しい限りでした。

お料理評論家(?)の花さんによると
前菜のベーコンは鼻に抜ける美味しさがあり
鯛のよく焼けた皮は今流行りよ、と☆
デザートのシャーベットの下にゼリーが敷いてあるのことをめちゃ褒めでした。

甘~いさつまいものスープもとても美味しかったです。


      110928-7.jpg


お腹も満たされ、前回も行ったRolloさんRollostockさんからBrocantetitさんに行き
あと数軒回って トアロードを抜け海岸通りへ移動しました。
ひとりではなかなか見つけられない?入ることが出来ない?雑貨屋さんを何軒か覗きました。

小さな雑貨を少し買うこともできました。
Hinaさん絶賛のパン屋さん Salvador さんにも連れていただき
この可愛いパンが9種類入っている PETIT PAIN POR 9を朝食に買って帰りました。


      110928-9.jpg


楽しい時間はあっという間!
よく食べ、よく喋り、よく笑い ( 爆笑の連続 )、よく歩き、
これを書きながらも思い出されて、笑いがこみ上げてきています。
写真はほどほど・・・になりましたが ┐(´-`)┌ ハァ~

皆さんからいただいたその方らしいそれぞれのプレゼント。
可愛いものあり美味しものあり、ありがとうございました。
また皆さんで行けたらいいのにね~♪
Hinaさぁ~ん、懲りずにまたヨロシクです。

スポンサーサイト



  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:4
IN KOBE :: 2011/09/28(Wed)

6月に神戸をこの方からご案内していただいたことを知った Tearoom*花さんmonさんのおふたりから
「 わたしも~ 」 なぁ~んてお声がかかり、今日はmatsuさんと5人で
朝から1日楽しく過ごさせていただいてきました。


  110928-2.jpg


まず朝一番に向かうお店はこちらの CHECK & STRIPE さん
オープン5分前に着いてまず写真を撮らせていただきます。
だってすぐにお店はお客さまで満員になりますからね・・ご迷惑がかからないように!
今回はワンピース1着分の生地とアロマオイルを購入。

そしてボリューム満点のランチをいただき、雑貨屋さんを何件か巡り
それぞれ好みの戦利品をgetし、美味しいパン屋さんでお土産を買い、
お洒落なcafeでお茶をいただき
その間ずーーーっとお喋りも尽きない楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました。
本当に楽しかったですね☆

Hina*Hinaさんには、今回もランチの予約から( 予約がなかなか取れないお店です )
shopさんの休日や情報を収拾していただき、本当にお手数をおかけしました。
感謝の気持ちでいっぱいです。 でもまた行きたいなぁ~と、つぶやく (´ψψ`)


      110928-1.jpg


楽しいお話やお買物したものは、写真が整理できましたらご紹介させてくださいね。
 

  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:4
DAYS OF SEWING :: 2011/09/27(Tue)

ずいぶん前に予約していた本がやっと届きました。
【 CHECK&STRIPE DAYS OF SEWING ソーイングの日々 】

発売日を過ぎて店頭に並んでいるのにどうしてかと思っていました。
初版に誤りがあり、それに加え第2刷を印刷するのに時間がかかったらしいですね。

予約販売のプレゼントとお詫びのタグまで送っていただき得しちゃいました。


  110927-1.jpg


明日はその CHECK & STRIPE へまた足を運んできますね。
美味しいもの食べて、雑貨屋さん巡りして、賑やかな神戸散策の日になりそうな予感。
お天気も良さそうなのでとっても楽しみです。

  1. 思いのままに
  2. | comment:5
かもめ食堂を観て :: 2011/09/25(Sun)

映画は2006年に、
DVDも何回観たことか。
それなのに
一昨日ケーブルTVで放送されていてやっぱり観てしまいました。


      110925-1.jpg

     
どのシーンが好き?
ぜぇ~~~ぶ・・・
シナモンロールを作るシーンも好きなのです。
いい香りが漂ってきそうですもんね。
で、やっぱり作りたくなりました。

みかさんのレシピで 「 最高のシナモンロール 」 のタイトルに惹かれてこのレシピになりました。
シナモンペーストは
バター、きび砂糖、卵黄、シナモンパウダー、アーモンドプードル、ラム酒を混ぜ合わせ
なめらかなペースト状にします。
バターにグラニュー糖にシナモンのみで簡単に作ることも。

生地にはブルーポピーシードも合わせているのでプチプチ食感が味わえます。
小さな黒い水玉はそのブルーポピーシードなんです。


      110925-2.jpg


映画ではアイシングはしていませんが、今日はたっぷり甘々のパンに。

  1. パン・お菓子作り
  2. | comment:4
大好きなのに・・ :: 2011/09/21(Wed)

涼しくなったので家族の要望に応えプリンを作りました。
プリンは簡単でそれでいて美味しい!
うちの家族はみんな大好き。
でも今年2回目でなんと7ヶ月ぶり。


      110921-1.jpg


この大きさだと3人で食べるとたっぷり食べれます。
母も楽しみにしていたはず!
でもね、
このまま保冷剤に包んでお土産にしました。
もちろん3人で出かけたので、そちらで食べることになったのですが。
家族以外の方にも喜んもらえて、わたしとしては作り甲斐があったというわけ。
また近いうちに作るからね~。

  1. パン・お菓子作り
  2. | comment:6
秋を感じる :: 2011/09/19(Mon)

陽が落ちるのが少しづつ早くなってきていますね。
今日も陽射しが強く感じる時間帯もあったけど、それでも秋の風を感じました。
それは夕方になってしみじみ感じることができ、自然の風がいかに心地よいかと・・

7日に こ~んな感じって紹介させていただいたのですが、やっと花色がついてきました。
でもこれはまだお花が咲いていません。


  110919-g2.jpg


このまぁるい粒がひとつづつお花を咲かせてくれます。
一番下の1輪はわずかに花びらを開こうとしています。
オリズルランよりはすらっとした繊細な葉で涼しげに揺れています。


      110919-g1.jpg


こんな日はおでんも良しかなぁ・・。

  1. Gardening
  2. | comment:4
こんな瓶も :: 2011/09/16(Fri)

今日は予報通り12時を過ぎた頃から黒い雲が多くなり、小雨も降ってきました。
台風12号の被災地域の方々には、心配な雨になりそうです。
どうか大きな被害になりませんように!


先日買ってきた日本酒ハイボール。
なんとなくこのボトルが気に入ってこんな風にしてみました。


      110916-g1.jpg


わら半紙にはんこ押して貼りつけただけですが、それでも自分流にリメイクすると愛着がわくものです。
エアコンの稼働が終わるとベランダの模様替えです。
小さなスペースではさほど代わり映えいたしませんが、これも楽しみのひとつなのです。
頭の中で考えていたことを実際に鉢や雑貨を動かせてみるとうまくいかなかったりで
あっちにやったりこっちにやったり・・大変です。
でも終わった時はすっきりして、ホント自己満足の世界ですが。
密かに目論んでいます。

  1. Gardening
  2. | comment:6
ベルが変身 :: 2011/09/11(Sun)

去年の12月にみどりの雑貨屋さんで購入した鈴(ベル)。その時の記事はこちら
確かにいい音色で、アルプスの少女に出てくるヤギ飼いのペーターが持っていそうな音色なのです。
でもベルなので風鈴のように自然とは鳴りません。


      110908-g2.jpg


ところが
最近SKIP気分のRIKAさんも みどりの雑貨屋さんで購入されたよく似た鈴をお持ちだと知りました。
そのRIKAさんがなんとか自然にならないものかと工夫されていました。
それでわたしも真似っこさせていただいたわけです。
それがコレ


      110908-g1.jpg


はい、風鈴のように変身しました。
綺麗な音色・・・カラン、カラ=ン♪ お聞かせ出来ないのが残念です。

  1. Gardening
  2. | comment:6
見っけ~ :: 2011/09/07(Wed)

ずいぶん朝晩涼しくなりましたね。
気持ちが良くてお散歩気分も上昇。
ほったらかしにしているベランダもそろそろお手入れしないとと思うように。


       110907-g1.jpg


こんなベランダでも、ふと見るとグリーンアイスが咲いていたり
カラミンサやアンゲロニアなどの小花も咲いているんですよ。
でも今日見ていただきたいのは、花芽を心待ちにしていたこのコ。


  110907-g2.jpg


ルリマツリなんです。
ようこそ!
自由気ままに伸び放題。
でもふわっと咲くこのお花にはそれがお似合いかも。


       110907-g3.jpg


そしてベランダの隅っこに追いやっているヤブラン
久しぶりのお花です。

暑かった日々を頑張って乗り切ってくれた植物に、テンション下がり気味だった気持ちに
元気をいっぱいもらえました。
さぁ、今日も1日楽しく過ごそう!

  1. Gardening
  2. | comment:10
足を運ぼう :: 2011/09/06(Tue)

足を運びたいイベントが軒並みです。

9月9日(金)10(土)に開催される 【 2011 OSAKA手づくりフェア

大阪で毎年開催される手づくりの楽しさに出会えるイベントで
100店以上の手づくり関連のお店が集合し、材料の販売や様々なクラフトの体験ができるようです。
手づくり作家さんによる展示マーケット、そして盛りだくさんのイベントが開催されます。
実は関東で活躍中の May Me のmichiyoちゃんのお洋服が展示されるそうです。
場所は大阪本町 マイドームおおさか にて。

10月8日(土)9(日) は 【 ロハスフェスタ

こちらは万博記念公園で開催
ガーデニング用品や植物を扱うお店、ハンドメイドファブリックのお店、手作り木工家具のお店、
陶器・焼き物のお店、アンティーク雑貨・家具のお店…という感じのショップが出店されています。
フードショップもありパンやお菓子だけじゃなく、パスタやハンバーガー等の
しっかりとした食事を提供するショップもあります。
ご興味のある方は足を運ばれてみてはいかがでしょうか。


      110904-1.jpg


またまたこのポットホルダー
少しの空き時間を利用して針を動かせています。

  1. Photo&イベント
  2. | comment:2
のろのろと接近 :: 2011/09/02(Fri)

のろのろ台風12号が接近しています。
テレビの画面には警報が次々と発令されています。
おまけに午後5時半頃には竜巻も発生するという注意予報まで出ていました。


  110902-g1.jpg


ベランダの小さな鉢や雑貨類も避難。
わんちゃんもうさこちゃんもとりさんも、通り過ぎるまで身を潜めています。
背の高い花木は念の為 紐でくくりつけました。
夜中に カランカラン♪ とか ガッシャン☆ 迷惑なことですもんね。
夜半過ぎから明朝にかけて通過しそうなので、静かな時間帯に荒れ模様になるのは
なんだか怖くて心配です。

皆さんも念には念を。
くれぐれもお気をつけてくださいね。

  1. Life
  2. | comment:2
大きな虹 :: 2011/09/01(Thu)

今朝オットを玄関で見送った後ベランダへ。
雨が降っているのに雲間から陽が射してきました。
見ると大きな虹が目の前でアーチを描いています。


  110901-1.jpg


それは おおきぃーーーなアーチ。
そしてそのすぐ横にまた虹。二重の虹だったのです。
慌ててカメラを取ってきました。
気象条件によって見えるらしいですが、みるみる曇ってきて二重虹は撮れませんでした。
早起きして得した気分です。
なぜか願い事をしてしまった。

すぐ下の交差点で止まっていたオットに 電話して知らせようと思ったけど
信号が替わって車が動き出したので断念。 見たのかなぁ~


こんな空だったけど、これから・・・
勢力を維持したまま、台風12号が2~3日かけて四国から東海地方に進んでくるようですね。
こちらも風が少し強くなってきています。
大きな被害になりませんように祈るばかりです。
皆さまもくれぐれもお気をつけてくださいね。

  1. Life
  2. | comment:0