Espace Doux

2011年ありがとう :: 2011/12/30(Fri)

今年も残すところあと2日になりました。
今年1年、拙いブログに足を運んでくださった皆様ありがとうございました。


   111230-1.jpg


今迄からずっと変わらずお付き合いいただいている皆様
今年新しい出合いがあり、お友達になってくださった皆様
皆様に本当に感謝しております。

この1年いろんなことを学ぶことが出来、実り深い1年となりました。
来年もまたどうぞよろしくお付き合いお願いいたします。
皆様、佳いお年をお迎えくださいませ。

また来る年も少しずつ綴っていきたいと思っております。
どうかよろしくお願い申し上げます m(__)m

スポンサーサイト



  1. Infomation
  2. | comment:12
X'masプレゼント :: 2011/12/28(Wed)

いくつになってプレゼントはわくわくして嬉しいものです。
クリスマスプレゼントなんてオット以外に誰からもいただけませんもんね。


       111227-1.jpg


いただいた順にご紹介を。

西光亭のくるみのクッキー
これはおもわずパケ買いしてしまいそうでしょう。
くるみがたっぷり入ったクッキーで上品なお味です。
がま口をいただいたのはこれが2つ目。
実はがま口作りを極めるとかで(?)京都に修行に行かれたほど(1日だけですが…笑 )
がま口にただいま魅了されているHina*Hinaさん

        111227-2.jpg


こちらはLASHのソープ
知る人ぞ知る。
あなた… ならわかりますよね。
【 NORIKO SOAP 】
オーダーではないのだけど、この名前の石鹸がこの冬季限定で販売されるとか。
原材料は日本人に馴染みのある豆腐、お米、日本酒がたっぷりと使われているようです。
そう、のんのんさんからです。


        111227-3.jpg


そして最後になりましたが、
クリスマスカラーのチャーム。
神戸忘年会の日に皆さんに手渡されていました。
手づくりのちっちゃなもの、可愛くて好きなのです。
彼氏くんとlove2のmeguさんからです。


        111227-4.jpg


本当にありがとうございました。

  1. Thank you
  2. | comment:8
2011葉加瀬太郎 :: 2011/12/27(Tue)

今年も行ってきました。
21日の19時からグランキューブにて。
1階真ん中で前から10番目。

コンサート向きじゃないオットクンも今年は一緒。 案の定 撃沈…
よく耳慣れたあの曲も、朝の連ドラのあの曲も、新しい曲も。
今回は背景に、3G映像を重ね合わせ視覚的にも迫力がありました。
映像作家・原田大三郎氏とのコラボレーションなんですって。
相変わらずサービス精神旺盛で会場は楽しい雰囲気でいっぱい。

「 ひまわり 」 がお嬢さんの向日葵 ( ひまり ) さんの曲で、
「 万讃歌 」 は息子さんの万太郎君が生まれた時に作った曲だそうです。


        111221-1.jpg


途中で葉加瀬グッズの紹介があったのですが、それははっぴ着てテレビショッピング風で
葉加瀬太郎の顔入りのせんべい 「 はかせんべい 」 や
葉加センスなどダジャレの商品ばかりでした。


        111221-2.jpg


このおせんべい、お味も七味・えび・青のり・ソース・お醤油の5種類
イラストも葉加瀬さんによる5パターンのイラスト
買ってきました。
Yちゃん、食べたかなぁ~?

アンコールは「情熱大陸」
前回好評だったというグッズ 「 はかセンス 」 を振って
ジュリアナ東京みたいなディスコサウンドにアレンジして、
バンドメンバー全員が羽根扇子を持って踊るという演出でした。
EXILE張りのダンス披露のシーンには驚き。とっても綺麗にできていました。笑

7時過ぎに始まり、終わったのが10時
約3時間葉加瀬太郎マジックに酔いしれていました。

  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:4
Christmas Eve 2011 :: 2011/12/26(Mon)

わたしなりにお料理も考えていました。
あれとあれと・・そして~
そう、少ないデパートリーから絞り出したパーティメニュー。

でもオットが
何か食べにいこうかと提案してくれました。
2~3軒は考えていたようですが。
イヴのこの日は創作料理のお店 【 菜ばな 】 さんに決定☆


       111224-2.jpg


カメラを持ってなかったので、携帯で撮影してTwitterにアップロード
みなさま、リツイートありがとうございました。
なんだかリアルタイムで嬉しいものですね!

コース料理だったのですが、ご主人のこだわりのある食材で
味覚はもちろん視覚からも楽しめるお料理でした。
品数も多くてオットのお酒が進むはずです。


       111224-1.jpg


↑ 帰りにケーキを買ってもらいました。
最近ケーキの食べ過ぎ。
ホテル ラ・スイートのモンブランケーキ、アンテノールの苺ショートケーキ、GOKANのバタークリームケーキ
お手製の苺ショートのミルフィーユケーキ ↓
ヤバイですね。

       111222-1.jpg


このクリスマスケーキのスイートノエルは姉に誘ってもらい講習会で作ってきたものです。
わたしよりお料理もお菓子作りも上手に器用にこなす姉と一緒だったので
とっても心強く、楽しいケーキ作りが出来ました。


おうちパーティも楽しいですが、上げ膳 据え膳でいただける食事も
ゆったり食べれるのでいいものですよ。
寒い夜でしたが、ふたりの体も心もぽっかぽか。
ごちそうさまでした。

  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:0
忘年会 & NIGHT Photo in KOBE :: 2011/12/25(Sun)

楽しいこと続きで更新ができず、うずうずしていました。

20日はのんのんさんのお声かけでホテル ラ・スイートハーバーランドに集合。
21日は葉加瀬太郎さんのコンサートへ
22日はケーキ教室へ
23日はりおちゃんちへ
毎日でかけていると、要領の悪いわたしですから家事はおろそかになりましたが
いっぱい楽しませてもらいました。


        111220-1.jpg


こちらのホテルへ来るのは初めて。
どこかリゾートマンションぽい景観ですね。


  111220-3.jpg


きっとお部屋からの眺望はいいはず。

その前にこの方と待ち合わせをして BENIMANさん へ連れていただきランチタイム。
HPには掲載されていませんがランチmenuがありますよ。


            111220-4.jpg


新鮮なお野菜にフルーツ
ジャムやオリーブオイルもフルーティ
お野菜いっぱいのミネストローネスープ
めちゃめちゃイケます!!
始めに出してくださるグレープフルーツジュースもデザートも美味しい☆
もちろん完食・・・・・でお腹いっぱい。
でもね、3時前に集合して皆さんと談笑の時のケーキセットも
しっかりお付き合いしましたよ。


        111220-10.jpg


まずポートタワー側から夕陽の撮影の予定があいにくと厚い雲がかかっていて断念。


  111220-8.jpg


観覧車すぐそばから遊覧船が出港していきます。
観覧車のイルミもカラーバリエーションが豊富で綺麗でした。


  111220-7.jpg


       111220-9.jpg


水面に写り込む青い光が幻想的でmoody


   111220-5.jpg


そしてこんな撮影も楽しんできました。
↓ 一番のお気に入り◎


  111220-6.jpg


すべて観覧車です。
Art sense で楽しむ photo style


        111220-12.jpg


楽しいですよね。
何が正解ってなく、どんな写真が撮れるのかも楽しみです。


        111220-13.jpg


本人も想像出来ないアートな画像がひょっとして撮れたりして…


        111220-14.jpg


総勢11名
迷惑にならない程度の行列で皆さんと楽しく行動。
楽しいお喋りも尽きませんでした。


そして、
まだまだ夜は長い
このあと素敵なJAZZを拝聴して帰りました。

  1. Photo&イベント
  2. | comment:6
ring :: 2011/12/16(Fri)

Misa先生の作品展が終わって、アクセサリー制作熱が上昇。 そのタイミングに
のんのんさんの 「 ご一緒にいかがですか 」 のTwitterでのつぶやきに賛同させていただき
Misa先生のアトリエへアクセサリー作りに行ってきました。


        111210-h1.jpg

  
誕生石でリングを作りたいと思っていて
でも欲しいのはピンク系・・・・・だった。

石はガーネットとグリーンガーネットそしてアクアマリン
カレン族の手作りお花銀パーツもねじこみ ┐(´-`)┌
ホントにぎゅうぎゅう詰めのリングになりました。
グリーンガーネットが地味な感じがするかなぁ~。


ところでリングといえば
皆さんは日常つけられているリングの洗浄はどうされていますか。

以前は専用の液につけて洗浄していたのですが
いつ頃からかそれもしなくなり、久しぶりにジュエリーショップで洗浄していただきました。
裏側も綺麗になり刻まれた文字もくっきり、お陰で表側もキラキラ綺麗になりました。


そしてこの日に箕面にある和菓子のお店亀甲堂さんへ連れていただきました。
のんのんさんがハロウィンの時に紹介されていた和菓子があまりに可愛くて
ではクリスマスバージョンをと思い 買ってきたわけです。


        111210-1.jpg


本当は栗ではなくポインセチアが入っていたのですが、栗好きの母の為に
取り替えていただきました。
それにしてもハロウィンバージョンは可愛かった☆

  1. Handmade
  2. | comment:12
Hyacinthus水栽培 :: 2011/12/14(Wed)

1週間~3日ほど前の天気予報では雨
それから曇りになり、今日の予報は晴れ
朝から晴れて気温も上がりそうですね。
よっぽどの晴れ男がいらしゃるのでしょうか。
オットはその方たちといそいそとゴルフへ いいなぁ~

わたしはというと おうちでのんびりとひとり時間を楽しみます。


        111212-g2.jpg


今年のヒヤシンスの水栽培、例年より約1週間遅れで始めました。
今まででも皆さんより遅めで11月末頃なのですが、
今年はあったかだったのでそれよりも遅めになりました。
気温がぐんと下がった1週間前から始めたんですよ。


        111212-g1.jpg


青花、白花、桃花の3球のみ。
根が5~10㎝伸びるまでは充分寒さにあてたいのですが、今日も気温が高いですね。
そしてまっすぐにカッコよく成長させたいものです。
それには・・・ちょっとしたおまじないを。

わたしの春のお楽しみ第2弾でした~。

  1. Gardening
  2. | comment:10
カムイン北海道 :: 2011/12/13(Tue)

初めて出合ったのは3年前。
よこちゃんが送ってくださってからというもの、北海道へ旅行した時に見つけて買ってきたり
物産展で見かけたと姉が買ってきてくれたり、(もちろん姉も好きになりましたので・・)
でも販売期間もあるようで物産展でも取り扱いしていない時もあります。
酒造蔵元である日本清酒株式会社千歳鶴の吟醸酒粕を贅沢に使用した甘酒ソフトキャンディ
本当に美味しくて手が止まりません。


        111212-1.jpg


大阪御堂筋にある カムイン北海道 に売っていたよとオットが買ってきてくれました。
こちらは北海道特産品をたくさん販売されているショップです。去年11月にオープン。
白い恋人やロイズのチョコレート、スイーツだけでなく海の風味のものもあるようです。
ただいま北海道スイーツフェアが開催されています。

  1. 思いのままに
  2. | comment:0
ハボタン プチアラモード :: 2011/12/08(Thu)

朝から雨で出かけるのが億劫です。
雨の日のベランダは見ているだけでも好きですが、出かけるとなると別。
それに楽しみなお出かけではないし…

かわいいハボタンをmon dimancheさんからいただいてきました。
ハボタンはあまり好みではないのですが、ハボタンはお正月らしい雰囲気を醸し出してくれますから。


111206-g1.jpg


プチアラモードという品種で、プチというだけあって小さなハボタンです。
でもしっかりハボタンが詰まっているんですよ。
お正月になればお正月用のお飾りでそれらし~くしてみたいと思います。
リビング出たすぐのスペースに置きました。


        111206-g2.jpg


  1. Gardening
  2. | comment:10
クリスマスカード❤ :: 2011/12/07(Wed)

師走だなぁ~って、だんだん感じ始めています。
そう、あっという間に・・考えると恐ろしい。

昨日ポストにクリスマス色した封筒が入っていました。
以前から嬉しく思っていたから、今年は真似っこして送ろうと思っていたのに…。


        111206-y1.jpg


こんな風にお洒落なカードを送れる女性に憧れます。
よこちゃん、心からありがとう!


        111206-y2.jpg


Merry Christmas !!


        111206-y3.jpg


  1. Thank you
  2. | comment:0
mon dimancheさん草花への心遣い :: 2011/12/05(Mon)

お出かけが続くと家事を要領よくこなせないわたしですが、
先週の金曜日に続き土曜日もお出かけしていました。
お友達の花さんmon dimancheさん へ行かれるとお聞きしてご一緒させていただきました。
お天気が不安定だったので今日も電車とバスで。


        111203-1.jpg


わたしが苗選びしている間に、花さんが持ちこみの鉢に寄せ植え1つと多肉を1つ完成です。
多肉ちゃんは可愛い卵の殻の形。
器と多肉ちゃんのバランスがとてもよかった!
花さん、今日はコンデジで撮影


   111203-2.jpg


ハボタンもビオラも種類がたくさん。
monさん、こんなに仕入しちゃって~と、こちらが心配になるほど
所狭しと並べられていました。

そしてまたまた・・・
いつも美味しいお菓子を焼かれる花さんから焼き菓子をいただきました。
可愛いラッピングで思わず「 かわいい~♪ 」


        111203-hana1.jpg

        
左のクッキーは甘いクッキーではなく塩味のクッキー。
ワインに合うそうで、エダムチーズと大好きな松の実やアーモンドもはいっているそうです。
なんだかドキドキ・・


        111203-mon1.jpg

        
monさんからは可愛いお飾り付きのクリップを。
100均で売られているクリップもmonさんがひと手間加えるだけで
こんなに素敵に変身。


        111203-mon22.jpg
        

いつもいつも手づくりのお品をいただいて感激しています。
ありがとうございました。

年末にはsaleもあるという情報も教えていただきましたが
29~31日はお墓参りにお買物にお節作りに、なかなか時間がとれそうにありません。泣
残念だなぁ~
ご都合がつけば是非 =33


そして、

mon dimanche さん
 


  

>>続きを読む

  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:4
MISA先生の作品展に行ってきました :: 2011/12/04(Sun)

大変ご紹介が遅くなってしまいました。
MISA先生の作品展は先週の3日(土)で終わってしまっていますが・・


     111202-2.jpg


場所は閑静な箕面市牧落にあります素敵なギャラリー【天善堂】さん。
初めてこちらに伺ったのは去年のランチフォトイベントで、そして2度目はMISA先生の作品展。
なので今回は3度目。
趣のあるギャラリーとお庭はいつお邪魔してもステキです。


        111202-1.jpg


今回もたくさんの作品が並べられていました。
お気に入りがあれば写真に撮っておいて
レッスンに伺った時に自分で制作することもOKなんですよ。
天然石のパワーをいっぱいいただいて しあわせ♪幸せ♪


     111202-3.jpg


天善堂さんをあとにしてこちらへ移動
3度目の正直で想いが叶いました。


  111202-6.jpg


え~~こちらがお店? なんて
みんなで驚きの歓声が…
そして


        111202-5.jpg


お決まりで鰻を持った板さんがお披露目に来てくださいました。
はじめこの2つのビニール袋を畳の上にポンと
いやぁ~画にならないなぁ~

「 それはないわ~ 」
「 おっちゃん、手に持ってよ~ 」

で、この写真。笑


        111202-4.jpg


うっまい、うっまい 鰻をいただいてきました。
ふっくらした身の厚いうなぎでした。


        111202-7.jpg


こちらでもゆっくりさせていただき、
カメラ女子6人のお喋りは大変盛り上がりました。

女将さんはデザートのあとにお菓子をくださったり
誕生日だったという話からケーキを特別にそのお1人に持ってきてくださったりして
サービスも満点でした。

特別にケーキをいただいたYちゃん。
遠慮がちでひとり食べることにとーっても気遣われていました。

よく笑い、よく喋り、よく食べ
元気をいっぱいもらえたし、本当に素敵な仲間と ( って、言っていい~?)
こうして言いたい放題のお喋りして楽しかったです。
ありがとうございました。


そしてびっくりなのが
お腹いっぱいなはずなのに、3人は駅でバイバイでしたが
あとの3人は天善堂さんへ。
そう、女将さんが作られる抹茶チースケーキをいただきに舞い戻ったようです。


        111202-8.jpg


それはそれは柔らかくてしっとりした抹茶チーズケーキだったそう。

  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:8