Espace Doux

台形ポーチ :: 2014/01/25(Sat)

今日は母のお供してきました。
かかりつけのお医者さんに行って、暖かだし その足で
聖徳太子によって建立された四天王寺さんへ行ってきました。

お彼岸にはまだまだだし、この日は空いていたけど
カメラも持ってきていないし、スマホも忘れてきたので写真が撮れずでした。

混雑している時はスルーしますが、久しぶりに転法輪も回してきました。
転法輪はお釈迦様の教えが他に転じて伝わるのを「輪」にたとえたもので、仏教の象徴なのですね。
合掌して「 心が清浄になりますように 」と唱えて軽く右に回す。 
それは 「 仏の法を教えて下さい 」 という挨拶代わりといわれているそうです。┐(´-`)┌ムズカシイ


一昨日西山先生のWSで作ってきた台形ポーチのご紹介
先生らしいナチュラルな布合わせになっています。
今回はミシンの箇所が少なくて
入れ口のパイピングもファスナーも手縫いで始末しています。
何度待ち針や縫い針で指を刺したことか・・トホホ
だって~、裏布に帆布が使われているので ちょっと堅いせいもあるんですよ。

自立出来るしっかりしたポーチの完成です。


    140123-h1.jpg


さて、何を入れようかしら・・・



スポンサーサイト



  1. Handmade
  2. | comment:0
バレンタイン :: 2014/01/23(Thu)

今日は大好きな手芸作家西山先生のワークショップ
ナチュラルなポーチを作ってきました。
後日 ご紹介させてくださいね。


   140131-1.jpg


デパートやスーパー
この時期はバレンタインデー商戦で
いろんなチョコレートやお菓子が見受けられます。
ついつい綺麗なパッケージに手が伸びてしまいます。

今年はチョコレートのプレゼントはされます?
どんなチョコレートを選ばれます?
それとも手作り?

その前に、、、、、わたしは節分の豆を買わなくちゃ=3




  1. 思いのままに
  2. | comment:0
洋服の色に合わせて :: 2014/01/21(Tue)

お気に入りの洋服の色に合わせてブローチを作っています。
さてさて、これをみて洋服の色が想像できます? (*´艸`)
イニシャルやお花…
まだまだTry☆


        140121-h1.jpg


あったかいお日様がはいる窓辺でこういうことするのって気持ちがいいけど
あいにくのお天気
こたつに足を入れてちくちく。
出るのが嫌になってきます。
お尻に根が生えた~。



  1. Handmade
  2. | comment:6
最近のお気に入り :: 2014/01/14(Tue)

最近のお気に入りです。
コットンパールのネックレス
コットンの玉にパール塗装したもの。
軽くてふんわりしたとした質感が特徴です。


        140114-1.jpg


去年の12月はこのスタイルにデニムを合わせ
ジャケットもブルーで、C&Sさんの北欧風の生地をストールにしたものを首に巻き
それで外出することが多かったです。


        140114-2.jpg


そして今年はうまどし
葦毛のオグリキャップをイメージして色を決め、ブローチ作りました。


        140114-3.jpg


お気に入りの洋服にお気に入りのブローチで。


        140114-h4.jpg

        

  1. Handmade
  2. | comment:2
姉夫婦と一緒に :: 2014/01/10(Fri)

オットがある情報番組から知り得て「食べにいこう!」ということになりました。
ピッツア サンフェリーチェ
同じ行くなら幾種類かのピザをシェアできるほうがいいと、姉夫婦も誘うことに。
誘いにのってくれ、予約も出来て準備万端。


     140108-1.jpg


まず出てきた前菜
ワンプレートランチみたい。
姉はこれだけでも充分だわ、、、っと、

大きな石窯で焼かれたピザは「もちっ」とした食感。
デザートもいただいたのですがお腹がいっぱいになりました。

久しぶりの4人での食事はいいもんですね。
その上、帰りに姉夫婦からこちらをいただいてきました。


        140108-2.jpg


こちらの日本酒は、スウェーデン・ストックホルムで開催された
ノーベル賞の祝賀晩餐会に使用された銘柄だそう。
一時品切れになるほど人気があったようですよ。



  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:0
おめでとう!のことば :: 2014/01/08(Wed)

Yちゃんが自分のお誕生日のケーキをパチリ☆
その後ろからわたしもカッシャ~
おめでとう!
この1年も素晴らしい1年になりますように!!


       140105-2.jpg


好きなことばはたくさんあるけど

おめでとう!

いっぱい言えると、幸せな気持ちになれるね。



  1. 思いのままに
  2. | comment:0
ちいさくてかわいいもの :: 2014/01/07(Tue)

東京駅構内にある 「 ヒトツブカンロ 」 東京駅舎復元記念限定のアロマのど飴
小さくて可愛くて食べやすいでしょう。
中身はラベンダー&カシス と ハニー&レモン
小さな缶がとっても可愛い。


        140107-h1.jpg


そしてminimini巾着
これまた小さくて可愛い
その割にまちもたっぷりあって収納力抜群
可愛い生地でかわいいフォルム
ちいさなものには女性はキュンとしますよね。


        140107-h2.jpg


ありがとう!Hinaさん♡

  1. Thank you
  2. | comment:0
2014 あけまして! :: 2014/01/03(Fri)

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


        140102-1.jpg


笑顔いっぱいの1年にできればいいなぁ~っと思っております。
それに・・・わたしが心に誓ったこと。
なんだと思う?って、
元旦早々にオットに尋ねたら即答されました。
それが当たっていたのが、さすが!といえば 流石なのですが
ちょっぴりショックでもありました。汗;

12月・・・ちょっとわたし的にハードな?無謀な?スケジュールになり
年末までバタバタ、ドタバタするありさまでした。

お年賀のご挨拶状も大変遅れまして申し訳ありません。
皆様から早々といただいて有難く思っております。
それにしても 素敵な 可愛い お年賀状が多かったです。

年末は義両親とお墓参りに行き、義母が搗いてくれたお餅をいただいてきて
元旦にお雑煮でいただきました。

30日に黒豆を煮て、31日はお節作り。
今年はなぜか とっても疲れました。

2日はオットの実家で3兄弟が揃って賑やかにお祝いして
久々に甥っ子、姪っ子ちゃんの成長ぶりをみてきました。

今日はりおちゃんのおあばちゃんのおうちに集合
ゲームをしたり、フラフープしたり
お節もいっぱいいただいてきて、自分のとは違ったおうちの味をいただくのも
楽しみのひとつです。

ここ数年、年末からお正月三が日の過ごし方はこんな感じで変わっていません。
さて、明日は? 



  1. Infomation
  2. | comment:6