Espace Doux

甘~い誘惑 :: 2014/02/24(Mon)

ついつい手が伸びちゃう甘~い誘惑
そろそろ春の足音も聞こえてきそうだけど…
でもやめられない甘~い誘惑に。
身も心も引き締めなきゃ!!


        140221-1.jpg


クロロ(chloro)のサブレ
フランス産の手挽きそば粉を使っているらしいですよ。
普段からサブレには目がないわたし。
美味しくいただきました。

それにこのオサレな缶かん。
魅かれるわぁ~。



スポンサーサイト



  1. Thank you
  2. | comment:4
精一杯 :: 2014/02/22(Sat)

毎夜々、興奮冷めやらぬ。
わたしも寝不足気味です。

tocちゃん、わたしも今頃ですが…笑
時差ありです。

浅田真央ちゃんのフリーの演技が話題に。
わたしもLIVEで観ていました。
SPが信じられない結果になり、でもメダルを逃してもフリーの演技は観てから寝ようと。
そしたら鳥肌が立つほどの素晴らしい演技。
感動して涙が止まりませんでした。
FBのお友達ともその時間に感動を分かち合っていました。
興奮で目が覚め、あとの結果も気になり、眠ったのが午前4時頃。
そして6時に起床。ねむ~~~い1日でした。

情報番組を何度観ても涙が・・・
新聞を読んでもまた涙・・・

フリー当日の苦言を呈する形の不用意な発言を行った軽率の方に腹が立ったけど
真央ちゃんは決して挫けず頑張った。本当に素晴らしかった!

さて、これからエキシビジョン。
真央ちゃんはパトリック・チャンとダンスを披露するのかなぁ・・?



        140212-g1.jpg


ミセバヤ、かわいいなぁ~ 頑張って~
わたしも諦めず最後まで精一杯がんばろう!!(?)



  1. 思いのままに
  2. | comment:8
ニット帽 :: 2014/02/16(Sun)

先週オットの実家に行った時に、編物上手な義母からいただいてきました。
正確にはわたしの母に編んでくださったのですが、わたしが気に入ったので横取りしました。


        140216-1.jpg


寒い日のニット帽、本当にあたたかい!
耳もすっぽり入って快適。
先週の寒かった日、おうちの中で被っていました。

ゴルフの練習やラウンドする時にはもってこいですね。




  1. Thank you
  2. | comment:0
St. Valentine's day :: 2014/02/15(Sat)

男子フィギュアスケート、羽生結弦選手 やりましたね!
金メダルおめでとうざいます。

連日のソチ冬季五輪のLive放送、夜が弱いわたしにはきついですが観ずにはおられ頑張って観戦しています。
次は浅田真央ちゃん。がんばって~~~
伸び~伸び~と演技が出来、実力が発揮出来たらいいなぁ。


        140214-1.jpg


昨日はホワイトバレンタインデーになりましたね。
朝からあんなに降っていたのに午後になると、あれ?あの雪は何処へ?でした。

チョコレート好きの我が家だけど、チョコレート商戦には出遅れ
可愛らしさでパケ買いしたものや期間限定のものを少し。      

母からわたしのオットへは白と赤のワイン
それに母が大好きな不二家のハートチョコが添えられていました。
母はハートチョコを大人買い
バレンタインが終わると店頭から姿を消すこのハートチョコレート
少し甘いめだけど、ピーナッツが一杯はいったこのハートチョコが母は大好き♡
不二家さん、どうして?店頭から消えちゃうの?笑


        140214-2.jpg


そして、先月ひすなずたさんで教わってきたオレンジピール入りのガトーショコラを
オットのリクエストに応え焼いてみました。
12cmの台がなかったので15cmの台で、レシピの分量そのままで作ってみました。
(姉に1.56倍したらいいよ~とは聞いていましたが…汗)
ちょっと高さがでなかったわ~(*´艸`)ハハハ


        140213-1.jpg


でもいいの。
このレシピは美味しいからね!
MIJIのキットとは大違いですよ~。



  1. Life
  2. | comment:0
今年になってwin8.1 & iPhone :: 2014/02/12(Wed)

今年になって
Androidのスマホを2年半くらい使っていて、そろそろ替え時かと先月の27日にiPhoneを買ってもらいました。
手続きから始まり設定やら画面のシール貼りから、すべて丁寧にしてくださるのはありがたいのですが
それはそれは時間がかかって3~4時間はお店にいたでしょうね。

機種は変わったけど、普段iPadを触っていたのでiPhoneはすんなりと使えるようになりました。
ただ、マクドナルドのスクラッチdeクーポンなどのアプリは対応していないので
それらのクーポンはDLできないようです。
でも、今まで使っていたスマホもWiFiで繋ぐことが出来るので充分使えますね。

そんなiPhoneを爽快に使っていたのです 

 
        140211-1.jpg


5日目にして、な・・・・・なんと!

水没  >┼○ バタッ


以前使っていたスマホはそんなドジなんてしなかったのに~
5日目にして~
めっちゃ、落ちこみました _l ̄l○lll ガクッ

聞いて、知っていたのですが、iPhoneのお修理は携帯会社ではなく心斎橋にあるApple Storeまで。
もう-----次の日に急いで行きました。
その日は気温も上がってとっても暖かい、いえ 焦っているわたしにしたら暑い日でした。
コートジャケットを脱いで歩いていましたもんね。

Appleもいっぱいの人。
2階から続く螺旋階段のところで まず並んで受付をしてもらいます。
本当ならお修理は予約だそうですが、水没ということで1時間後ということで
予約を完了してくださいました。

結局電源は入らず新しいのと交換ということになりました。
保険に加入していたので、水没でも85%は保証されることになりました。
まだ1回目の保険料の引落もされていないのに、、、、(*´艸`)

本当に気を付けなくちゃです。
わずかの金額なので保険は入っておくべきですね。


そして、パソコンも買い替えてもらいました。
win8.1
これがなかなか便利になっているのでしょうけど
このバージョンから全く画面も様変わり。

タッチパネルなのでスマホなどと同じく使いやすそうですが
こちらはこれから制覇してしていかなければなりません ┐(´-`)┌ハァ~




  1. Life
  2. | comment:0
ありがとう! :: 2014/02/07(Fri)

お誕生日にお友達からいただいたもののご紹介
見せびらかせてくださいね。

昨日、今日と とっても冷え込んでいますが、
北の街の寒さには比べものになりませんよね。
毎年いつも可愛いバースデーカードを贈ってくださるyoc0*ちゃん
今年もこちらをチョイスして送ってくださいました。


        140127-y1.jpg


tocちゃんとはもう何年になるんだろう。
ハンドメイドの達人であるtocちゃんからは、tocちゃんmadeの作品と
素敵なものをチョイスして贈ってくださいました。


    140128-t2.jpg


今回も大好きなドット柄でそれもブルー
革使いのところには誕生日の127の刻印
以前にもバッグの内布の底にhappy bdの刺繍がしてあったりとか
そういう心憎いところがまたまた嬉しくなります。


        140128-t1.jpg


白いミニチュアのkettleはnap*さんの作品のようです。
凄いですね~。革でこんなに小さなものが作れるなんて!


        140128-hi1.jpg


こちらはいつもいつも一緒に遊んでもらっているHina*さんの手作りがま口
好きな色と生地を選ばせてくださいました。
Hinaさんとはカメラ友であったり、食い友だったり。
そんな友だけど、時にはいろんなことを教えてくださるコーチ(笑)、いえいえ、先生です(*´艸`)

山田養蜂場のとろみ焙煎ごまのハニードレッシング
Hinaさん♡ごちそうさまです。


皆さん、本当に心温まるプレゼント☆
とっても嬉しく思っています。
メッセージも嬉しかったよ!
すこ~し眺めてにんまり喜びを噛み締め、
それから大切に使わせていただきますね。

thanks!!



  1. Thank you
  2. | comment:0
うなぎ割烹「 きょう豊」さんへ :: 2014/02/06(Thu)

昨日は義両親、わたしの母と5人で箕面にある うなぎ割烹 「きょう豊」さんへ
行ってきました。

義両親を迎えに行って箕面に向かう途中、吹雪のような雪が舞い散り
帰り道を心配していましたが、お店に着くと止んできてホッとした次第です。

こちらのお店は以前、のんのんさんに誘っていただいて2回ほど行ったきり
久々に行きたいなぁ~っと思っておりました。


        140205-1.jpg


今月は義父とわたしの母の誕生月でもあり、お祝いと久々のご対面~(*´艸`)を兼ねていました。
元気でいつまでも続けられたらいいのですが…。

店主さんは鰻を持って、 「 この鰻を料理します~ 」 と、目でものを申されると それっきりだけど
女将さんはお元気でいらっしゃって、お喋りは底をつくことなく終わる気配もありませんでした。笑
つかれた~


        140205-2.jpg



母にはお誕生日恒例の



>>続きを読む

  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:0
エトセトラケース紐とじ :: 2014/02/05(Wed)

神戸北野ホテルで行われた西山先生のワークショップで完成したものです。
リバティの エトセトラケース 紐とじバーション


    140128-h1.jpg


リバティの柄合わせって難しいようですが、先生の手にかかると
こんなに素敵なものになります。


 140128-h2.jpg


今回作ったのは紐とじバージョンなのですが、以前に作ったファスナータイプと比べると
それより少し大きいサイズになっています。

そしていただいてきたプレゼントの数々
西山先生からはカード入れ、C&Sさんからは
リバティ柄の方眼ノートと携帯用鏡です。

色柄は選べませんが、好きな柄と好きな色 ブルーが手元にやってきました。


        140128-5.jpg


こんなワークショップ、また開催してくださることを期待しています。



  1. Handmade
  2. | comment:0
ナチュラルな神戸の暮らし :: 2014/02/04(Tue)

もう先週のことになってしまいましたが(早ッ!)
C&Sさん主催の手芸作家 西山先生のワークショップ in 北野ホテルに参加させていただいてきました。

今回は紐とじのリバティ エトセトラケース
ミシンがないのでひたすら手縫いで。
テーブルがご一緒になった方々とお喋りしながら進めていきます。


    140128-1.jpg


今回のもうひとつのお楽しみはワークショップのあとのイグレックのお茶会ランチ
前菜にお魚料理とお肉料理
お魚の鯛にお肉のパイ包み、どれも美味しかった!


        140128-2.jpg


そして最後にドカーンと驚かされたのは、女子がとっても喜ぶデザートの数々。
次から次へ運ばれてくるたびに歓声があがっていました。


    140128-3.jpg


あちこちにチェックとストライプの心憎い演出がありました。
写真に写っていませんが、アイスクリームがあったり
果物をキャラメルフォンデュでいただいたり、
それはそれは楽しくて美味しいデザートの時間でした。


作ったエトセトラケース、先生からとチェック&ストライプさんからのプレセントは
写真が撮れればご紹介したいと思います。



            140128-4.jpg



  1. Handmade
  2. | comment:0
ひすなずた♪ さん :: 2014/02/01(Sat)

なかなか更新がスムーズにいかない日々
1月末にわたしの誕生日があって、プレゼントやバースデーカードもいただいております。
早くご紹介したいのですが…汗;(頑張れ、自分!)

その日はオットも仕事を休んでくれ、朝から映画 「 永遠の0 」 を観に連れてくれました。
涙、涙、で とっても感動しました。
一緒にランチを食べ、夕食は母と3人で自宅でゆっくり過ごすことが出来
それが一番のプレゼントでした。

でも、実は…笑
そんなことを言いながら  
誕生日プレゼントとして、ミラーレスを買う軍資金も早々といただいているのです(*´艸`)

そして、28日はC&Sさん、手芸作家の西山先生、そして北野ホテルさん企画のイベント
【 ナチュラルな神戸のくらし~チェック&ストライプの特別なワークショップ~ 】 に
参加させていただいてきました。
それも早くご報告したいのですが…。

そんなハードスケジュールの1週間に
もうひとつ楽しみなレッスンがありました。
お菓子教室を主宰されておられる 【 ひすなずた 】 さんへ。


        140130-4.jpg


バレンタインデーももうすぐということでガトーショコラを教わってきました。

先生のデモンストレーションを見て 頭でわかっているつもりが、いざ本番になると
あれ~?ってことが
でもそこは先生がきちんとフォローしてくださいます。


   140130-6.jpg


しっとりとした生地にオレンジピールもはいったガトーショコラ
4つ一緒に記念撮影も忘れずに!!

今回はデモンストレーションで作ってくださったマドレーヌ
もちろんレシピも教わってきましたが、それらと一緒にいただいてきました。


        140130-8.jpg


う~ん、美味しい!皆さん絶賛。
マドレーヌ、中はしっとり外はカリッ
混ぜ方と焼き方ののポイントも教えていただきました。


        140130-3.jpg


焼き上がったマドレーヌ、かわいいでしょう!

デコレーションして、毛糸で編んだリボンでラッピング。
美味しいものって本当に幸せにしてくれます。


        140130-7.jpg


そして、こちらは本日のランチ
豚肉・キャベツ・チーズの重ね煮

美味しかったので早速その日の夕食のmenuになり、
ガトーショコラは 「 美味しい! 」 と家族から絶賛の声をもらいました。


        140130-5.jpg


ひすなずたさんのレッスン
本当にお得感がいっぱい!!
先生もチャーミングでホントに素敵な方です。
是非体験レッスンを受けられてみては・・・

       

  1. パン・お菓子作り
  2. | comment:2