Espace Doux

つるやオープンゴルフ :: 2014/04/26(Sat)

「 つるやオープンゴルフトーナメント2014 」 が24日から27日の日程で開催されています。
オットがチケットを持って帰ってくれました。
遼くんも帰国して参戦ということで、初日観戦してきました。

写真撮影は一切禁止なので、カメラもおうちで留守番。


        140424-1.jpg


遼くんは初日の2日前に帰国し、1日実家で過ごして前日に大阪入り。
時差ぼけもあったけど、初日の成績はー1で、まぁまぁ好位置でした。
久しぶりの生の遼くんも見れたし、生の声も聞きました。
真横を歩いていた時に、同組だった宮里優作プロと横田真一プロとの会話が聞こえてきました。

「 ポーンっと押して・・・」
これだけなので、なんのことかは?笑

遼くん、もちろん予選は通過したけど首位と5打差
でも遼くんのこと、今日明日で猛チャージをかけてくれるでしょう。


そして、そして帰りに


         140424-2.jpg


わたしのゴルフの先生はオット
オットの師匠はTプロ
ホントにホントにお久しぶりにお目にかかれ、とっても嬉しかったです。
女性に優しいTプロは、以前と変わらずカッコよかったですよ。

そしてちょこっとレッスンしてもらえました。
わたしはスイングがおかしかったり、悩んだりしたらオットにアドバイスをもらえますが
オットの場合は誰もアドバイスはしてもらえません。
やはりこの方、Tプロだけなのです。

アドバイスをもらって、すぐにそのように出来るオットも凄いなぁ~。
いくら言われてもなかなか修正出来ないわたし…トホホです。

2人の会話を聞いていると、お互いのことを尊重し、信頼関係が深いのがわかります。
なんだか入りこめないなぁ~。

こんなゴルフ満喫な1日
早く練習したいなぁ~っと。



スポンサーサイト



  1. Golf
  2. | comment:6
ポテトサラダ :: 2014/04/23(Wed)

最近よく耳にする 【 常備菜 】 ということば
保存食のようなものかなぁ?と考える方もおられますが
我が家では長く日持ちするおかずというより、何度も食べたくなるおかずになります。

おうちによって具材が違っていたり、調味料(メーカーも違うし)で味付けも違うし
作り方まで異なりますよね。
いろんな本を参考にしたり、よそのおうちのおかずを参考にさせてもらったりしていると
【 食 】 には楽しみがいっぱいなことだらけ。


        140423-1.jpg


先日買った本からポテトサラダを作ってみました。

どこのおうちでもポテトサラダは人気ものではないでしょうか。

わたしのポテトサラダは3パターンくらいかなぁ…
それぞれジャガイモの調理方法も違っていたり、具材も多少は違っていて
カリカリポテトサラダだったり、しっとりポテトサラダだったり、フルーティだったり。
でも、マヨネーズは必ず使うのですが

この本に紹介されていたのは、マヨネーズを使わずにオリーブオイルで仕上げる方法でした。
これはやってみなきゃと思い、早速調理。

結果は、
我が家では不評。
残念ながら、写真も美味しそうに撮れてなかった~_l ̄l○lll ガクッ



  1. Life
  2. | comment:0
ふたりでお茶時間 :: 2014/04/13(Sun)

わたしが日常の生活に戻れたと思ったら、またまた母が高熱を出しました。
先月と同じ症状だったので、残っていた頓服を飲ませ
ひとりでベッドまで、必死のおもいで運び寝かせました。
来週にはまたまた違う専門科で検査を受ける予定にしています。
こんな状態なので暫くは予定も立てれないし、外出も控えないとと思っています。
でもね~どうしても外せない予定も もうすでに入っているんですよね~。


      140413-2.jpg


チューリップ
今年の我が家のベランダには植わってないけど
花言葉・・色によって違いますが、ピンクは愛の芽生えだそう。

今日もこの時期の琵琶湖・彦根方面に行けなかったので
来年に持ち越しになりました。
来年こそはリベンジだ~~~


      140413-1.jpg


母抜きでふたりでティータイム
先日作ったシュークリーム
少し小さめに出来た最後のふたつ
まだまだ美味しかった!

我が家、今年は不穏な空気が流れている~~~
払拭しないと・・



  1. Life
  2. | comment:2
さくら便り :: 2014/04/12(Sat)

今、琵琶湖 彦根 周辺

さくらがとっても綺麗という情報がやたらと入ってくる。
しんどくなっていなかったら水曜日に連れてもらえずはずだったのに…


        140411-1.jpg


一昨日お菓子教室で一緒だった姉から
その日も、次の日も心配してメールをくれた。 めずらしいなぁ~(^b^)シー

姉からもらった芋けんぴ、美味しくて手が止まらない。
元気が出てきたけど、ほどほどにしないとね。



  1. 思いのままに
  2. | comment:0
お菓子教室 【 シュークリーム 】 :: 2014/04/10(Thu)

今日は楽しみにしていたお菓子教室の日

食は元気の源とはよく言ったもの。
美味しいものを食べ、よく笑ったら元気になりました。


今日のレッスンは 【 シュークリーム 】
大好きです♡


   140410-1.jpg


実は作るのは初めてでシュー生地を絞るのがうまくいかなかったけど
先生から焼くと変わるよぉ~っと。
仕上がりをみて、ふむふむと納得。

美味しそうでしょう。
わたしが作ったなんて思えないくらいでしょう。
シュー皮はサクッ☆
中はしっとり~
クリーム・レジェーヌ(カスタードクリーム)の美味しいこと!
おうちでも完璧に作れるようになりたいですね。


     140410-2.jpg


このコップも最高
美味しいものを覗きこんでいる表情がお気に入りです。
きいろは初めてだったけどいいなぁ~♪

毎回同じことを書いているかもですが
お菓子作りも楽しみなのですが、先生のランチもとっても楽しみにしています。
時間をかけて美味しいものが出来るのは当たり前?かもしれませんが
ひすなずた先生のランチメニューは旬のものを使った簡単で見栄えがよく
その上 美味しいのです。

皆さん口を揃えて 「 今日の夕飯メニューにしよ 」 っとおっしゃっています。
今回のメニューは
【 中華風筍まぜごはん&新タマネギとわかめの豚しゃぶ 】

体調の悪いわたしは先にさっぱりした新タマネギ・・・の方に手が行き
それからはお箸がどんどん進み、少しで~なんて言っていたのに
ごはんも美味しくてモリモリいただいてしまいました。
ごはんにはすりゴマをいっぱいかけてくださっているので
ちょっとわかりにくいですが、このゴマが風味がよくて
ご飯との相性が抜群  余計に美味しかったのですね。

来月もとっても楽しみです。
体験レッスンもされているので、まずは ひすなずたさん のブログへGO!!


++++++++++++


今日はふらふらのわたしを
レッスンを一緒してくれている姉に色々サポートしてもらいました。
ありがとうさんでした。

実は
7日の夕方から体調不良で9日の夕方まで寝込んでいました。
2日間で食べたモノ、バナナとバウムクーヘン
友人にメールで わたしが食べれないなんて重症やね☆って言われるくらい
普段からよく食べるほう。

オットが自宅にいてくれたのでスーパーで買物したり、掃除機をかけてくれたり
お風呂の掃除までもしてくれました。
コンビニはひとりで行けるけど、スーパーは行ったことがなかったオットでした。
( ただし、マンション目の前のスーパーですが・・(*´艸`) )
ひとりで行ったので 「 はじめてのおつかい 」 なぁんて言ってました。笑

早起きが苦手なわたしだけど、朝ご飯の仕度もできず、ベッドの中から
送り出すことのほうがずっと辛く思ったので、
これからは早起きを嫌がらずにがんばろう!っと。
いつまでこの決心が続くことやら・・・ふっふっふ・・

とにかく、ありがとう!

ちょっと長くなりましたが、最後まで読んでくださってありがとう!



  1. パン・お菓子作り
  2. | comment:4
万博公園 おまけ・・ :: 2014/04/05(Sat)

おかあさん、可愛いむすこ君を撮る姿が微笑ましくていいなぁ~。
桜も一緒に写っているかしら・・


   140402-10.jpg


えっ、おかあさん
それは駄目でしょう。
桜の木に登らないでね。
写している場合じゃなくて~。


   140402-9.jpg


それでも、いっぱい いっぱい
素敵な思い出の写真が撮れますように。


        140402-8.jpg


だあれも腰かけていないベンチ
影になっている場所だけど、一筋の光が射している。
影と光、静寂を感じる不思議な世界


        140402-13.jpg


なんとなくとぼけた顔
さくらの衣を着たみたいやね。

さくらの季節、まだまだ満喫したいですね。



  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:0
万博公園 つづき・・ :: 2014/04/04(Fri)

強い風が吹いて はなびらが ひらひら~~~


   140402-5.jpg


お花見に来たんだけど、読書ですか…
わたしひとりで撮影タイム

ウロウロと撮ってる内にオットの位置を見失う
もと来た道を戻り、辿り着くと
オットもわたしの姿を探していてくれている。
その時、スッと現れたわたしを見つけた。
夫婦って不思議ですね。
     

         140402-2.jpg


桜まつりに陶器まつりが同時に開催されていて、こちらは人が特に多くて素通り
そして、
日本庭園でわらび餅をいただこうと思ったけど
( あっ!ソフトクリームはすでに食べていましたが・・^^;A )


   140402-12.jpg


はす庵さんは定休日でした。


   140402-11.jpg


残念 __l ̄l○lll ガクッ


   140402-6.jpg


帰りにちょっと寄り道
オットのゴルフの生徒さんだった方のお仕事場にお邪魔しました。
久々にお目にかかれ、お元気そうでよかった。
手ぶらで伺ったのに、原木から採れたて すっごい大きな椎茸をいただいてきました。

でっかいのはなんでも怖いわ~。笑



  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:0
お花見散歩 :: 2014/04/02(Wed)

さくら咲く日に、オットのお休みも合ってお花見お散歩
大阪城に行くか万博公園に行くか、、、


        140402-4.jpg


さすがに人が…多い
春休みだもんね、お子さまも多い。

ささやかなお弁当を持って、到着と同時にいただく。
重いし早く軽くしたいしね。


        140402-3.jpg


それにしても気持ちが良い気候です。
風が心地よくて~


        140402-1.jpg


この回りでお弁当広げている方多かったけど
もっといい場所あったのになぁ~。



  1. おでかけ・お外ごはん
  2. | comment:0