ひすなずた さんへりんごタルトのレッスンに参加させていただいてきました。
ブリゼ生地にりんごのコンポートを詰め、その上にスライスしたリンゴを並べます。
黙々とスライスしたりんごのデコールに大満足。
毎回レッスンでいろんな発見や驚きがあるのですが
今回はりんごの皮むき。
わたしは普段は包丁派
でも ピーラーを使って、まず
上部をくるっと丸く剥き、そして側面
ちょっとしたコツを掴むと ( そんな大袈裟でない? )
皮も薄く剥け、表面も綺麗で、作業もスムーズ。
これからはピーラーを使うことに決定!!

デジイチで写真を撮るはずだったのですが、
タイミングが合わず、撮る前にお腹に収まりました。
なので、綺麗に撮れるiPhone画像 ( *´艸`)

この日のお茶は大好きな紅茶。 それもキャラメルミルクティー
先生の愛情こめて淹れてくださったミルクティー、最高!!
サクサクのタルト生地にふんだんに使ったリンゴにバニラシュガーの風味
幸せなひと時でした。
スポンサーサイト
- パン・お菓子作り
-
-
| comment:0
先週発売になった記念切手。
買いそびれていて、連休明けの今日朝から買いに行ってきました。

ぐりとぐらの1年間
とっても可愛いですよ。
- Life
-
-
| comment:0
前回のブログ更新から10日以上も経過しています。
あっという間に年末、お正月がやってきそうです。
母の体調も心配なので、年に3~4回行ってました小旅行も今年になってお休み。
オットは肋骨が折れた ?らしく
長いクラブを振ると脇に痛みが走るようなので
ゴルフも2か月ほどお休みするようです。
自然治癒を待つしか仕方がないようですよ。

先日ウィークエンドシトロンを焼いて親戚に持って行ったら
とても喜んでもらえて、画像も送ってきてくれました。
姉に見せたら、ピスタチオの多さに笑われました
お菓子、焼くだけではもの足りず(笑)
三田にあるエスコヤマさんからいろいろお取り寄せ。
パウンドケーキのような、そしてチョコレートのような
二つの魅力を併せ持つプレミアム・ショコラ・ケーク。
他にもプリンやシフォンケーキなどもお取り寄せしました。
画像を撮る前にお腹に収まりましたが・・・
先日、先生に教えていただいたお店まで行って
不足している道具も揃えてきました。
せっかく手に入れた道具、無駄にならないようにしなくては…
- Life
-
-
| comment:0
11月にしては気温は高めだと思っていたら
明日からぐんと気温が下がるようですね。
風邪など引かれませんように気をつけてくださいね。
昨日、お菓子教室 ひすなずた さんへ行ってきました。
毎回楽しみでしかたありません。
今月のレッスンはスフレチーズケーキとドーナッツ
どちらも大好きなお菓子。

先生の指導の下、こんなに上手に仕上がります。
今回使ったクリームチーズはちょっと特別なもの。

お茶タイムには作りたてと日にちを置いたスフレチーズケーキをいただきました。
どちらが好みかなぁ~
ドーナッツはパン生地
久しぶりのコネコネ。
うまくいくはずがありません。
先生の魔法の手に助けられながらなんとか完成。
またパンもきちんと習いたくなりましたね~。
1種類はリングドーナッツだけど、もう1種類はラム酒漬けレーズンと
りんごのコンポートが入っています。揚げドーナッツによく合います。
ランチは鶏ごぼう生姜汁
ごま油と生姜の風味がなんとも食欲をそそられます。
幾種の具材もはいっているけど、簡単にできそうだし
生姜のとろみ汁がこれからの季節には温まりそうですよ。

お菓子教室にパン教室、そしてお料理教室
なんとも盛り沢山なレッスンでした。
- パン・お菓子作り
-
-
| comment:0
フェールラーベンのKANKEN 2wayリュック
やっと購入することができました。
色とサイズ、たくさんあってネットで見ているだけではわかりづらく
直営店にも足を運びましたが、この時期 出遅れているので在庫も少なく、
欲しいサイズとカラーがなかなか見つかりませんでした。
ブルー系でも5~6色あったりして迷いますよ。

なんといっても2wayで持ちやすそう。
容量もたっぷり。
別売でCHEST STRAPやPHOTOINSERT( 1サイズ ) そして
アクセサリーとしてWPプーラーもあるので楽しめます。
この色はGRAPHITEグラファイト
画像では実際のお色が出ていないのでわかりにくいですね。
- Life
-
-
| comment:0
レストラン横のギャラリー月草の前のベンチに映し出された影絵のような佇まい。
とっても印象的でした。

レストラン なず菜 では大和の地野菜や旬の食材を使ったコースランチをいただきました。
季節により多少のmenuの変更はあります。
なんといっても体にも心にも優しいお料理でしたよ。

左から
菊芋のすり流し 揚げ五穀餅添え
大和真菜のいか団子と地野菜の蒸籠蒸し
蟹と旬菜の土佐酢ジュレ

紫水菜とカリフラワーの葛うどんパスタ カルボナーラ仕立て
揚げもの3種
デザートの大和茶のあんみつ
大和牛のロースト 青豆の黒胡麻和え・烏播(ウーハン)・赤玉葱・二十日大根
ごはんはちりめん山椒かけ
お味噌汁
香の物
遅くなりましたが、秋篠の森のなず菜さんでいただいたお料理でした☆
ご一緒してくださったHinaさん、monさん
素敵な空間で楽しい時間を共有できてよかった。
今回一番行きたくて予約やらの手配をしてくださったHちゃん、
お仕事の都合で行けなくなってしまい
このお料理をみて悔しがっていると思います。
このあとは予定通りミアズブレッドさんへ
予約していたパンを引き取りに向かいました。
タルトは完売だったので、お茶のみで少し時間を過ごしました。
秋篠の森とミアズさんの移動のみだったけど
カメラ友、食い友としては堪能できた1日でした。
- おでかけ・お外ごはん
-
-
| comment:0