食べ物ネタが続きますが…
今週月曜日は義兄の写真展を見に行った帰り
本町にある
「 Italian Dining QUATTRO 」 さんへ。
ランチタイムはリーズナブルな価格で提供されていて
お味もよかった!
そして、一昨日は
大阪高槻の京口町、最近このあたりのお店が話題になっていると知り
義父のお誕生日のお祝い会にこちらにある
創作日本料理のお店
「 てるい 」 さんへ行ってきました。
画像がわかりにくいですが、お許しを!旬の食材を吟味して、目からも舌からも楽しませていただける
お料理でしたよ。
毎年こうしてささやかですが
義両親、わたしの母のお祝いをできること
長く続けられたらいいなぁ~と思います。
スポンサーサイト
- おでかけ・お外ごはん
-
-
明日はバレンタインデーですね。
自分用に高級チョコを買われている方もおられますね。
この時期しかない珍しいチョコレートもあって楽しみなこともあります。
2月の
ひすなずたさんでのレッスンは ブラウニー でした。
お友達に教えていただいたブラウニーは、天板で一度にたくさん出来るので
お裾分けに便利がよくて、今までにもよく作っていました。
混ぜて焼くだけなのですが、ちゃんと習うと奥が深かったです。

くるみと いちぢく、アプリコット、クランベリーのドライフルーツを使って、
上にはガナッシュを塗ります。
ワンランク上のブラウニーというのでしょうか。
喉が詰まるようなパサパサ感はありません。

簡単ランチも教えていただき、
今回も盛りだくさんなレッスンでした。
- パン・お菓子作り
-
-
公開日には行けなかったけど、
先週、友達のNさんを誘って
映画を観に行ってきました。

このNさん、実は観たい映画があればひとりでも観に行くタイプ。
他にもそういうお友達、結構多いです。
わたしは未だかつてひとりで映画を観に行ったことはありません。
お付き合いありがとうです。
観た映画はもちろん、
繕い裁つ人。。。
Mey Me のmichiyoちゃんがこの映画に携わったと聞いたのはずいぶん前のこと。
そしてFBなどで徐々にいろんなことを知り
絶対に観たい映画と思っていました。
あらすじは少しわかっていたので、いろんなところに目が向けられました。
中谷美紀さん扮する市江さん
布を切るシーン、スパッと定規で線を引く音、綺麗な八刺し
ボタンや布 ( CHECKさんの布も並んでいて )もわくわくしてみていました。
足踏みミシンを踏む足の指がしっかりと力がはいっていて
聞いてみると、職業用というかプロ仕様でとっても重かったそうです。
それにまつわる裏話も「へぇ~」って。
リンネルに中谷さんとmichiyoちゃんの対談が掲載されていて
何度も読みました。
だからはじめからおわりまで楽しめた映画でした。
エンドロールもよかったですね!
喫茶店〝サンパウロ″行ってみたいですね!
洋服もmichiyoちゃんや市江さんのようにサクサク出来たらいいのに!
そして、もう一度観たいですね!
+++++++++++
観終わってNさんとランチ
難波パークスにある 「 菜蒔季 」 に連れてもらいました。
旬の素材を厳選し、おいしい野菜をたくさん味わえるビュッフェスタイルのレストランでした。
いっぱい食べちゃった!
- おでかけ・お外ごはん
-
-
先月 ひとつ歳をとりました。
今年もおふたりのお友達から素敵なプレゼントを送っていただきました。

リバティのタオルハンカチ・・・すてき☆
ブルーの羊毛フエルトのコースター可愛いですよね。
ブローチ好きのわたし、陶器のひつじさんのブローチも
コレクションボックスにお仲間入りさせました。
はい、早速お洋服につけていっていいます。

tocちゃんのバッグはいっつも丁寧な縫製で綺麗な仕上がりです。
わたしとは大違い!
小さなステッチやタグ、見えないところなど細部にわたって
ドキドキワクワクが詰め込まれた作品です。
本当にありがとう!
嬉しい気持ちでいっぱいです。
大事に使わせていただきますね。
- Thank you
-
-
2月のはじめ、パンの袋を作るワークショップと
marmelo 池元雅子さんの天然酵母のパンによるパンlunchをいただく
コラボレッスンがあり、参加させていただいてきました。
前回開催されたとき、予約がとれなかったので
2回目の開催を心待ちにしていたのです。

こんな可愛いパン袋が完成
持ち手を下につけることで、入れ口がふさがり、中も丸見えになりません。
そして、買ってきてそのままテーブルへ
持ち手を今度は下に回すと、袋の中が大きく開きます。

そして 余り布でポイントカードなどが入れられるように
カードケースも出来ました。

marmeloさんのパンランチは
安納芋の濃厚スープ、グリーンサラダ、きのこのソテー
パンはもちろん、ぜ~んぶ美味しかったですよ!
パンのお土産付ワークショップ
お得感満載でした~。
企画してくださった
西山先生、
CHECK & STRIPEさん、
marmeloさん楽しい1日ありがとうございました!!
- Handmade
-
-
ずいぶんと更新があいてスポンサーの広告が出てしまいました (゚Д゚屮)屮
更新が出来ないので、しばらくお休みしようか、それともやめちゃう?!
なんて思ったのですが・・・・・・
さて、1月のお菓子教室
ひすなずたさんでのレッスンは [ コルネ ] でした。
面倒そうだなぁ~おうちでは作らないかなぁ~
だからレッスンで作っておしまいかと・・・
でも折込、意外と楽しいのですよね。
サクサクのパイ生地にクレーム レジェールをいっぱい絞り入れます。
上にはザラメもしくはクリスタルシュガーをかけて出来上がり。

ランチは白ネギとポテトのグラタン
ある食材とある調味料、とってもいい仕事をしていてくれていて
それに上にのっけたお豆腐も、グラタンにお豆腐って思ったけど
さすがひすなずたさん! しっくりきていました。
2月はブラウニー
お友達に教えてもらったレシピで今までに何回か作っています。
それも好評だっただけに、ひすなずたさんのブラウニーも
とっても楽しみにしています。
- パン・お菓子作り
-
-