Espace Doux

ダコワーズ :: 2015/08/31(Mon)

今月のお菓子教室 ひすなずた さんのレッスンは
[ ダコワーズ ] でした。

写真がない!
というより、撮る間もなくお腹へ収まりました。
ひとくちサイズのダコワーズは12セット。
レッスンの帰りにハンズメッセでお買物したいものがあり寄り道。
親戚のYちゃんに会い、半分こしたのです。
ダコワーズ6個では申し訳ないくらいの
おいしいビアンシュールのパンもたっくさんいただいたのでね。thanks ‼


      150827-2.jpg


サンドしているクリームは
フランボワーズバタークリーム & ラムレーズンクリーム
バタークリームが美味しいのです。
バニラアイスクリームのデモンストレーションもあり、試食させていただきました。
簡単だけど、ひと手間いります。でも、楽しくておいしいよ!

9月は [ ブッセ ]
まだ空席もあるようなので、ご興味のある方は是非 ひすなずたさんへ Go=33


      150827-1.jpg


ランチはヤンギンジャンの素麺
ささみと千切りにしたきゅうり、大葉、みょうが、カイワレを乗せ
ごまとネギをたくさん入れて、スパイシーな たれ を加えます。
夏に元気もりもりになるメニューでした。

iPhone撮
( 画像が綺麗ではないけど、記録のために残しておきます )



スポンサーサイト



  1. パン・お菓子作り
シューたん :: 2015/08/29(Sat)

前日に記載していたとあるところ
シューたんのお名前を聞いたら知っておられる方も多いのでは。
シューたんのママである、acoさんのお宅までphotoレッスンを受けに行ってきました。

acoさんはデザイン学科を卒業し、お仕事もその関係に進まれたようで
ご依頼を受けたwanちゃんのフォトブックなどのスタイリングもとても素敵です。
acoさんの感性を盗み取ることが出来れば (笑)
acoさんの写真の色彩、色調が好きなので
学べたらいいいなぁ~と思っています。


      150825-3.jpg


とにかく可愛くてお利口で、なんせ若き頃は ( 今も若々しいけど ) モデル犬をしていたそうなので
みんながカメラを向けても驚きもしないし、かわいいお顔を見せてくれます。
でも、この日はカメラの台数が多いので、どちらを向いていいのか
きっと戸惑ったでしょうね。

しかし、やはり acoママが撮られるシューたんが、一番いいお顔をしていますね。

acoさんのHPはこちら→
acoさんのblogはこちら→

     

  1. Photo&イベント
手作りのコースター :: 2015/08/28(Fri)

先日、姫路からもう少しガタゴト揺られ、風情ある街並みがある
とあるところへ行ってきました。
ランチに連れていただいたお店で撮らせていただいたコースター


       150825-1.jpg


うちわの形をした手作りのコースター
上手に作っておられると感心しきり。
いろんな柄があったけど、わたしの前に来たのはコレ

 

  1. 思いのままに
A table ! ア ターブルさんへ :: 2015/08/06(Thu)

1週間連続の猛暑日つづき
そんな中、特に猛暑な京都へ
でも、交通機関はタクシーを利用していたので特に問題なし。

わたしの親戚のMちゃん夫婦が営むワインとお食事のお店 ア ターブル!さんへ
一応女子会と皆さんおっしゃってました。笑


 150804-1.jpg


この時期だけに出される桃のビシソワーズ
おいしいよ!っと云うお話をしたら、行ってみたい~っとおっしゃっていただき
ご案内いたしました。 ( 右のお写真です )


 150804-2.jpg


わたしたちがいただいたコースのメインは、お肉料理とお魚料理をチョイスするのですが
お肉を選んだお隣のお友達のお皿もパチリ。


       150804-3.jpg


そしてこちらはMちゃんご自慢のアールグレイのプリン
実はわたし紅茶の中でもアールグレイは苦手なほう。
出されたら飲みますが、自分が選んでは飲まない。
だから何年も何回もお店に行っていますが、このプリンをいただいたのは初めて!

とろ~りとした口どけの良いプリン
もうそれはノックアウトでした。
今まで3種盛のデザートばかりいただいていて
あっ、それらもMちゃんご自慢の手作りデザートなのでおいしいのですよ。
でも、わたしがアールグレイと聞いて今まで敬遠していたことが悔やまれました。
でも3種盛も捨てがたいので、やはり両方いただきたいなぁ~。
いや、食べすぎになるかしら。

5人で楽しいテーブルになりました。
A table !
さぁ、テーブルへ、ごはんにしましょ!

そう名付けられた ア ターブル さんへ是非!
京都に行かれた時は足をお運びいただきたいです。

京都市中京区寺町通押小路西入る
北側3軒目 市役所の近くです。


++++++++++



>>続きを読む

  1. おでかけ・お外ごはん
ふわパンケーキ :: 2015/08/03(Mon)

とけそうになるくらい暑い毎日
言いたくないけど、マンションエレベーターで交わす言葉が
「 暑いね~ 」 っと、知らない方からもこんな風に声をかけられます。

7月の最終日 ひすなずたさんのレッスンへ
夏休みでキッズレッスンのmenuなのですが、大人もレッスンしていただけました。


       150731-1.jpg


連続テレビ小説 「 まれ 」 でシェフが作られていたメレンゲで作るパンケーキ。
それはそれはふわふわ・・
生地を乗せたら触れてはいけません。
ひっくり返して押さえつけてもダメ!


       150731-2.jpg


上に乗っているフルーツソース
今回はパイナップル、キウイ、バナナ、すももなど
ちょっと手を加え、果汁もじゅる~っと。
このソース、すぐに自宅でも作ってヨーグルトに入れて食べています。
もちろんそのままでも。


       150731-33.jpg

      
今回は先生のデモンストレーションはないので
自分で焼いて自分でお皿にのっけてデコレーションしていただきました。
キッズレッスン、楽しいはず♪




  1. パン・お菓子作り
MIA'S BREAD :: 2015/08/01(Sat)

久しぶりに この方 にお会いしました。
夏女なので暑いのはへっちゃらなこの方。

ご近所さんなので、最寄り駅も2~3駅違い。
はい、もう行きからお喋りは盛り上がっていました。
幸いにも車内も空いていました。でも声は落としていましたよ~。

まず向かったのが大和西大寺にあるミアズブレッドさん
HP、FBなどで、改装されていることは知っていましたが、
小屋も増築され、cafeやパンの販売のスペースも広くなり
番号札を事前にもらわなくても買えるようになっていました。


150725-22.jpg

      

サンドイッチをいただき、
また電車に揺られガーデンショップmon dimanncheさんへ向かいました。
束の間の滞在だったけど、おいしいサンドイッチを食べれ
パンも袋いっぱい買えたしね。


      150725-1.jpg


menuは
いちじくクリームチーズ+ハムとvegeサンド
なす・ズッキーニ・パプリカ バジルチーズ パニーニサンド
厚揚げジンジャー・ひじきサラダサンド
ブルーベリーのスコーン
飲み物は桃のジュースをチョイス (この時期ならでは)




  1. おでかけ・お外ごはん