先週の12日、神戸北野ホテルでC&Sさん主催、西山眞砂子先生による
ワークショップがありました。
素敵なホテルでリバティのプティサックを作って
ランチとデザートの数々をいただくという何とも贅沢なワークショップ

口布が色違いになっているので、お友達のをお借りして撮影
かわいいプティサックが完成です。

この時点でもお腹も落ち着いてきていたけど
次々に運ばれてくるかわいい美味しそうなお菓子たちに
皆さんの歓声があがっていました。

チョコレートのジュレ、フルーツのチップ、バナナタルト、マッドレーヌ
プティ・シュー、焼きチョコ、ファーブルトン、フルーツタルト、レモンタルト・・・
フルーツは添えられているチョコフォンデュソースをつけていただいたり
小さなスイーツとフルーツの盛り合わせとお茶菓子
全部で20種類ありました。

2月22日に2回目の開催があります。
2月のお食事はデザートブッフェ+フードメニューになっています。
まだ少し残席があるようですよ。
+++++++++++
ブログ更新が遅れていますが
Instagram では日々のちょっとしたことをリアルタイムで更新しています。
よろしければこちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
- Handmade
-
-
| comment:2
年も明け9日になり今更ですが、記録のためお付き合いくださいね。
12月のお菓子教室ひすなずたさんのmenuはビュッシュドノエル ( 切り株ケーキ )
去年のクリスマスはエスコヤマさんのケーキの予約もしていなかったので
24日のイブに合わせレッスンを受けてきました。

チョコレートの生地も間違いなく美味しいけど、わたしが気に入ったのはクリーム
キャラメルカスタードのクレーム・キャラメル・レジェーヌ
そして 旬の果物 洋梨といちごを合わせ巻いていきます。
同じ太さの絞りをするのは難しいけど、下手は下手なりに切り株らしく
デコレーションで誤魔化して完成。笑
楽しく作らせていただいてきました。
オットも絶賛しておりました。
ランチは鱈と水菜のペペロンチーノ
先生がマリオットホテルのシェフズランチで教えていただいたものをアレンジしてくださったようです。
このイブの日の我が家のお料理は
ピザにホタテと海老のジャガイモごろごろソテー、
サラダ、タルトキッシュ。
ガーリックパンは大好きなパン屋さん、ビアンシュールのもの。

オットはワインを飲んでいましたが、わたしは桃の缶チューハイ。ははは・・・
こちらはお友達のNちゃんとふたり忘年会した時の画像です。
創作料理のお店でゆったりゆっくりお話しながらいただきました。

「 1年 早いね。」 と、 つくづく
- パン・お菓子作り
-
-
| comment:0