今月はお菓子教室のリクエストレッスンにも参加させていただいてきました。
まず パンナコッタ
パンナコッタは、イタリア発祥のお菓子で、
生クリームを煮るという意味だそうです。
上にかけたフランボワーズソースとよく合いますね。
とろ~りとおいしい。
ブールドネージュはクッキーです。
「いちご&くるみ」 と 「きなこ&セサミ」の2種類
ころころと丸める作業も楽しいですよ♪

5月のランチはレモン冷菓の時と同じで
ニラと豚ミンチの春巻き
これは簡単!
先に作っておく調味液が合うのですね。
でもこちらも合せて混ぜるだけ。
早速自宅でも作ったので2週間で3回食べたことに・・・( *´艸`)
スポンサーサイト
- パン・お菓子作り
-
-
| comment:0
ひすなずたさん、5月のレッスンはレモン冷菓
この季節ならでは。
レモン農家さんよりお取り寄せしてくださった
無農薬の新鮮レモンを使ったお菓子
レモンゼリーと生地とレモンムースの3層
それをかわいいカップに組み立てます。

レモンムース おいしいです!
爽やかな美味しさでいくつでも食べれそうですよ。
上にディルを飾って彩りよく。

まずレモンシロップ煮を作るのですが、それ使ってウェルカムドリンクを
先生が作ってくださっていました。
これからの時期、水や炭酸で割って飲むと、さっぱりしていて
夏バテ予防にもなりそうです。
写真を撮り忘れたのが残念ですが
ひすなずた先生のblogで紹介されています。
ランチはニラと豚ミンチの春巻き
いつものように簡単で美味しいmenuになっています。
早速次の日、我が家のテーブルに並びました。
今月は過去のリクエストレッスンを受ける予定にしているので
楽しみがいっぱいです。
- パン・お菓子作り
-
-