Espace Doux

コンフィチュール or ジャム :: 2017/06/12(Mon)

わたしのジャム作り、季節季節 少しづつですが楽しんでいます。
いちご りんご いちじく ぶどう  ・・・

今年はピーチパインが手に入ったので
作ってみました。
沖縄の石垣島のもので、そのままでも甘くて
おいしいです。
トロピカルな香りと濃厚な甘味が漂っています。

よく市販されているパイナップルより
小ぶりですが、
これも味を凝縮させるためだそう。
値段も少しお高めかなぁ。

皮を剥いて芯を取ります。
黒くなったところが細かくあって
それを綺麗に取り除くのが
ちょっと面倒だけど
でも、ここは丁寧にあとで後悔しないように。



     170609-3.jpg



美味しくて再度買いに行ったら見当たらなくて
果物やさんの店主に聞くと 「 甘かったやろ~ 」 っと
自信たっぷりの顔で3つ残っているのを教えてくださいました。

石垣島の収穫時期は4月中旬~6月中旬頃
また来年の楽しみができました。

次はピオーネかなぁ・・・
 

スポンサーサイト



  1. パン・お菓子作り
  2. | comment:0
米粉のチョコマーブルシフォンとパート ド フリュイ :: 2017/06/09(Fri)

今月もお菓子教室 ひすなずた さん へレッスンに伺ってきました。

米粉のチョコマーブルシフォン。
ふたつの生地を混ぜ合わせマーブルに。
ドキドキだけど楽しい作業。
出来上がりが楽しみなシフォン。



     170609-1.jpg



型から外すときのドキドキ、わくわく ( ´艸`)
お陰様で綺麗なふんわふわなマーブルシフォンが出来ました。



     170609-2.jpg



もうひとつはパッションフルーツ&バナナのパート ド フリュイ
これがまたまたおいしい!!

ひとくち食べて、皆さんの美味しいため息が漏れました。
材料が揃えれば簡単にできる先生の自信作。
一度にたくさんできるのでプレゼントとして活用できそうですね。



    170608-0.jpg



ランチは和風カルボナーラ
暑い時期はさっぱりして美味しい、夏の定番ソーメンを使います。
ある食材が使われているのが味噌ですね。



    170608.jpg



そしてこんな風にかわいくラッピング。
シフォンのスライスしてのラッピング方法も教わりましたよ。

 


  1. パン・お菓子作り
  2. | comment:0