先日お菓子教室Fleurさんにてレッスン受けてきました。
今月はモンブラン
それもビッグモンブラン
渋皮煮を挟んで7層

やはり最後に絞るマロンシャンティーは難しかった。
もうそれはそれは美味しい!
生徒さんの皆さんも絶賛。
もう何回も受講されている方がおられるとか…
次回は2年後かしら、、
それまでに自分で作れるようになりたいですね。
[ iPhone投稿 ]
スポンサーサイト
- パン・お菓子作り
-
-
10月ですが、可愛いケーキを教えていただきました。
まわりの生地が水玉

水玉はどうやって?
色々 妄想したけど
ひえ~
こんな風にしてできるんだ。

生地を抹茶にして、ムースバニラも抹茶色
いろいろアレンジできそうですが、わたしの大好きなりおちゃんはチョコがあまり好きでないので
いちごのムースで出来ればいいなぁ~と思っています。

上に乗っけているチョコ細工のつくり方も初めて作ってみました。
まだまだ知らないこともたくさんで、ますますお菓子作りが楽しくなりそうです。
[ iPhone投稿 ]
- パン・お菓子作り
-
-
先日お世話になっている奈良のお菓子教室Fleurさんへ
マロンパイのレッスンに伺ってきました。
優しいお味のマロンパイで美味しいし
プレッシャーがなく、お菓子作りがとっても楽しくできます♬
わたしにとってこれがとっても大切なのです。
その時に教えていただいたフィュタージュ( 折り込みパイ生地 ) ラピッド( 速成、インスタント )を
持ち帰って冷凍していました。
先生に何か作ってくださいね~と、言われていましたが、それがやっと。

エスコヤマさんの栗入りのピティヴィエをみて
食べたい!と思い、教えていただいたマロンクリームのクレームダマンドを作り
渋皮煮を挟んで焼いてみました。
生地はサクサクでいいのだけど、大きな渋皮煮が邪魔して
クレームダマンドのしっとりさが欠けていました。
まぁ、こういうことも仕方がないこと。
自分でアレンジしていろいろ作れたら
楽しいだろうなぁ~と思いました。
[ iPhone投稿 ]
- パン・お菓子作り
-
-